今日の「鉄道むすめ」は、JR東日本E231系湘南新宿ラインのグリーン車(サロE231、サロE230)のグリーンアテンダントの辻堂みどりさんです。かわいいですね。わしにとってはどのキャラクターもツボなので甲乙つけがたいですな。ところで持っているキャリーバッグは支給されたものなんでしょうか。
湘南新宿ラインはNゲージスケールではわが家の鉄道に所属していないので、どうするかなぁと思っていたところ、アミューズメントプラレールで湘南新宿ライン色のE231系車両を発見。ダブルデッカーのグリーン車までは残念ながら所有していませんが、まあ何とか体裁は整ったのではと思っています。
東海道新幹線に乗っていると、東京近郊の新幹線と在来線と並行に走っている区間で、車窓からダブルデッカーグリーン車を連結した湘南新宿ラインをよく見かけますが、このグリーン車にグリーンアテンダントが乗務していることを知りませんでした。特急列車ではなく普通列車のグリーン車ですよ。ちょっと驚きました。またグリーン料金を支払ってそれに乗っている人がいるということもまた驚きでした。
ということは、総武・横須賀線のE217系のグリーン車のサロE217、サロ216にもアテンダントの方が乗務されているんですかねぇ。

とにかく関西では普通料金で乗れる列車にグリーン車が連結されていることなんてないので、どのような境遇の人がグリーン車に乗るのかわかりません。もし関西の新快速にグリーン車を連結したら需要はあるのかなぁ。こっちの人は結構財布の紐が固いので、逆にグリーン車を連結することによって普通料金で乗れる車両が減ったと苦情が出るかも...
湘南新宿ラインはNゲージスケールではわが家の鉄道に所属していないので、どうするかなぁと思っていたところ、アミューズメントプラレールで湘南新宿ライン色のE231系車両を発見。ダブルデッカーのグリーン車までは残念ながら所有していませんが、まあ何とか体裁は整ったのではと思っています。
東海道新幹線に乗っていると、東京近郊の新幹線と在来線と並行に走っている区間で、車窓からダブルデッカーグリーン車を連結した湘南新宿ラインをよく見かけますが、このグリーン車にグリーンアテンダントが乗務していることを知りませんでした。特急列車ではなく普通列車のグリーン車ですよ。ちょっと驚きました。またグリーン料金を支払ってそれに乗っている人がいるということもまた驚きでした。
ということは、総武・横須賀線のE217系のグリーン車のサロE217、サロ216にもアテンダントの方が乗務されているんですかねぇ。

とにかく関西では普通料金で乗れる列車にグリーン車が連結されていることなんてないので、どのような境遇の人がグリーン車に乗るのかわかりません。もし関西の新快速にグリーン車を連結したら需要はあるのかなぁ。こっちの人は結構財布の紐が固いので、逆にグリーン車を連結することによって普通料金で乗れる車両が減ったと苦情が出るかも...