道楽日記

NO TOMICA,NO LIFE しろくま@管理人

KATO 国鉄485系交直流特急形電車 初期形「雷鳥」

2005年12月31日 | Nゲージ
鉄道むすめの白河ひばりさんの職場は485系特急「ひばり」なんですが、ここで登場させたNゲージは、実はKATOの特急「雷鳥」なんです。一応「ひばり」のヘッドマークも付いているのですが、この485系は号車札まで印刷されていて完全に「雷鳥」仕様なので、ユーザー側で編成を変えることができません。基本セットが8両なんですが、抜けている車両が号車札を印刷されて4両増結セットに入っているので、嫌でも増結セットを買ってフル編成を組まないと歯抜けの号車札をつけた車両を走らせることになります。なかなかKATOさんも商魂たくましいです。

特急「雷鳥」は今でもクハが非貫通型の485系300番台が大阪-金沢間を定期運行していますが、ボンネット形の「雷鳥」はリバイバル運転で見たくらいで、ボンネット形の485系は、学生時代に大阪から特急「白鳥」に乗ったのが最初で最後です。


ボンネット形の「雷鳥」が活躍していた時期、わしは広島に住んでいて夏休みになると祖父の家に遊びに行くため、広島-松山間をフェリーで渡り、松山から予讃線の国鉄色のキハ65・58形の急行「うわじま」に乗っておりました。車内販売で買った「ポンジュース」の酸味が想い出に残っています。

話を戻して「雷鳥」ですが、満を持しての登場だけあっていい出来です。国鉄のJNRマークも凸モールドで表現されています。乗降ドアの左上側に1号車の番号が書いてあるのがなんとなくわかると思います。なおユーザー取り付けのパーツはまだ取り付けていません。


通電していたらヘッドマークとライトが点灯するのですが、線路に乗せているだけなので、ちょっと地味な写真になりました。


特急「雷鳥」全盛期をプロトタイプとしているので、グリーン車2両と食堂車が連結されています。
写真は食堂車です。


来年のわしのNゲージの目標は、線路を充実させることにしようと思っています。TOMIXのスラブ複線軌道が近いうちに発売予定なので、新幹線をストレスなく走らせることができるようにしたいです。

当ブログを訪れていただいた皆様、今年一年ご覧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

それでは皆様、よいお年をお迎えください。

トミーテック 鉄道むすめ その5

2005年12月31日 | 鉄道関係
トミーテックの鉄道むすめを4人までアップした後、一時中断していましたが(単にわしがサボっていただけです。すみません。)、2005年も今日で終わりという日に再開します。

今日のフィギュアは日本食堂株式会社に勤務し、国鉄時代の食堂車ウェイトレスという設定の白河ひばりさんです。
乗務列車が485系特急「ひばり」ということで、初期形の485系交直流特急形電車のNゲージを登場させました。食堂車が連結されていた時代といえば、先頭車がボンネットスタイルの485系をわしはイメージします。

ボンネット形の先頭車のクハ481(前)と白河ひばりさんが勤務している食堂車のサシ481(後)です。
ちなみに「クハ」の「ク」は制御電動車(運転席があり、動力がある車両。controllerの「c」を「ク」と呼んだことに由来)、「ハ」は普通車を意味します(グリーン車は「ロ」です)。また「サシ」の「サ」は付随車(動力を持たない車両、英語のsubordinateの「サ」が由来)、「シ」は食堂車(食堂車の「シ」が由来)を意味します。


前置きが長くなりましたが、白河ひばりさん(通常版)です。食堂車のサシ481と並べてみました。レトロな制服が萌えますなぁ。この頃の食堂車のウェイトレスさんは靴下着用がデフォなのでしょうか。


白河ひばりさん(別バージョン)です。わしは通常版の紺色の制服が食堂車のウェイトレスさんのイメージなのですが、この色も実際にあったんでしょうねぇ。


せっかくNゲージを出してきたので、この初期形485系を今年最後のネタにすることにします。


【速報】カプセルプラレール パート20 『雪と星空編』

2005年12月30日 | 鉄道関係
待望のカププラパート20『雪と星空編』が発売になりました。予定では25日発売でわしのクリスマスプレゼントになる予定(でもお金はわしが払います)でしたが、発売日が28日に延期になったので、昨日わが家に届きました。
結局クリスマスプレゼントは、大雪のため到着が遅れた聖闘士聖衣神話の黄金聖闘士、双子座のサガになりました。

さて話をカププラに戻して、今回はわしの大好きなラッセル車がラインナップにあることと、線路も雪仕様ということで50個入りを箱買いしました。ガチャを回すよりかなり安上がりでした。

これで50個です。かなり壮観です。


ガチャ機の中に入っている台紙も入っていました。


裏面は別のデザインになっています。


それでは皆様の今年の当ブログへのアクセスに感謝して、50個のアソート情報を晒しますので、ガチャ回しのデータとしてください。

◆DD14形ディーゼル機関車
・ロータリー先頭車(ギミック車、プラ製雪球付き)×3
・DD14形(モーター車)×3
・DD14形(モーターなし中間車)&木×3
・ロータリー後部車&木×3
◆C12形蒸気機関車(ライト付き)×3
◆ロータリー除雪車(ギミック&ゼンマイ車)×3
◆E4系新幹線Max
・先頭車(ゼンマイ車)×3
・中間車&直線レール×3
・後部車&曲線レール×3
◆EF81形北斗星
・EF81形電気機関車(ゼンマイ車)×2
・中間車(金帯)&直線レール×2
・後部車(金帯)&曲線レール×2
◆EF66形電気機関車
・EF66形電気機関車(モーター車)×2
・中間車(銀帯)&直線レール×2
・後部車(銀帯)&曲線レール×2
◆雪山セット(雪山+木+テン親子)×3
◆ニューポイントレールセット×3
◆トンネルセット(トンネル+木×2+直線レール)×2
◆光る雪国の駅×3

なかなか良心的なアソートでした。ちなみにEF66セットのヘッドマークシールは「彗星」と「あさかぜ」が付いています。
それと雪山セットに入っているテンの親子がかわいいです。3セットのうち1つに親子が2組入っていました。ちょっとラッキーでした。

早速走行させてみたいのですが、わが家のエリアでは、年内のゴミ収集が昨日で終わってしまったので、新たにゴミを出すと嫁さんに渋い顔をされます。ですからカプセルごみを出さないように、アソートを確認したらまた箱に逆戻りさせました。


サークルK・サンクス限定「フェアレディーZ ミニカーコレクション」④

2005年12月30日 | ミニカー
今日からお正月休みです。Nゲージの走行会でもやろうかなと思ったのですが、昨日の晩に嫁さんに年内の仕事を言いつけられてしまい、忙しい年末になりそうです。

仕事の隙をついて、今日でサークルKサンクス限定フェアレディーZ ミニカーコレクションのアップを終了させます。
今日は残りのGT500クラスのマシン各種です。
まずはZ33 JGTC No.1 XANAVI NISMO Zです。GTマシンの複雑なカラーリングをこのスケールで再現しているところがスゴイです。あまりにカッコよいので、写真が多めです。


トミカリミテッドのXANAVI NISMO Z と並べてみました。これだけスケールが違うのにほとんど見劣りしない出来です。



続いてNo.22 MOTUL PITWORK Zです。基本塗装はXANAVI NISMO Zと同じなので、おまけを開封したときダブったかなと思ったのですが、MOTUL Zでラッキーでした。


これもトミカリミテッドのMOTUL PITWORK Z と並べてみました。カッコよいですね。


最後はNo.12 CALSONIC IMPUL Zです。これがこのシリーズのシークレットです。
でもレギュラーが28種類もあるので、どの車種もレギュラーでもあり、シークレットでもありって感じです。ですからシークレットをゲットした喜びよりもZ33 JGTCのカラーコンプできた喜びの方が大きいです。
トミカリミテッドのGT500クラスのZは、XANAVI NISMOとMOTUL PITWORKで止まってしまったので(というか日産車のリリースが止まっている)、CALSONIC IMPULとG'ZOX HASEMIは商品化されていません。GT仕様のZは1/48のEBBROで販売されている(完売している車種もありますが)のですが、高価なのと人気車種はすぐに売切れてしまうので、手が出せません。
2006年型のSUPER GT仕様フェアレディZもテストランを行うまでに仕上がっているようなので、早くトミカで日産車が出せるようになりませんかねぇ。




せっかくGT仕様のZが揃ったので、記念に3車種並べてみました。



以上でわしの戦績報告は終了です。車種コンプできなかったのが残念ですが、まあこんなものだろうと思っています。

最初に書くのを忘れたのですが、このおまけはサーチ対策なのか、非常に開けにくいプラ容器の中に入っていて、開ける時に手が痛くなります。その上、中のミニカーが黒のビニール袋に入っているという厳重包装になっています。ここまで対策をとらなければならない現状を悲しく思いました。おまけなので、楽しく集めたいものです。


サークルK・サンクス限定「フェアレディーZ ミニカーコレクション」③

2005年12月29日 | ミニカー
うちの職場は今日が仕事納めでした。「貧乏暇なし」とはよく言ったもので、年明けは5日から仕事です。世間では今日から休みという方が多いのか、朝の電車がかなり空いていました。

今日もサークルKサンクス限定フェアレディーZ ミニカーコレクションです。種類が多くてなかなか終わりません。
まずは1994年のZ300ZX(Z32)IMSA です。No.75とNo.76のカーナンバー違いがあります。
まずはNo.75です。カッコいいですね。


続いてNo.76です。


カーナンバーの違いだけで、塗装は同じです。でもラインナップを見たときIMSAは絶対に揃えたいと思っていたので、達成できて満足です。でも勢い余って1台ダブりました。


次は現行のZ33です。これも3色あるのですが、シルバーだけ3台ダブりました。希望としては黄色が欲しいのですが...まだ逢えません。  


今日の最後はZ33のS-TUNE GTです。これもお気に入りの車です。ダブりなしでシルバーと赤が出ました。後は黒が出ればカラーコンプなんですが、なかなか出なかった車種なので、厳しいかも。
 

赤バージョンはボディーカラーとテールランプの色の違いがわかりませんね。



こうして戦績を整理しているとあと1色でカラーコンプの車種が結構あるのに気付きました。もう近所のサンクスに残っていないかなぁ...
とりあえず明日見に行ってみようと思います。


次回GT500クラスのZをアップして、このネタが完結しそうです。

サークルK・サンクス限定「フェアレディーZ ミニカーコレクション」②

2005年12月27日 | ミニカー
来年の仮面ライダーが「仮面ライダーカブト」だそうですね。今年が「鬼」で玩具の売り上げが今一つだったようなので、来年は直球勝負で行くんですね。でも去年のブレイドもカブトムシをモチーフとしていたことはスルーですか。そうですか。

まあ来年のことを言うと「鬼」が笑うらしいので、それはさておいて今日のネタは、サークルKサンクス限定フェアレディーZ ミニカーコレクションの続きです。

まずは1980年の280Z-T(HS130)です。カッコいいんですが、これが一番ダブっていて3台あります。
ガンメタというには黒味が足りないし、シルバーというにはちょっと黒味が強い微妙なメタリックの塗装です。メタリックの粒子の粗さが目立つのですが、スケールの関係で仕方ないんでしょうね。


同じ280Z-Tの赤です。これは2台あります。


ここまでダブって、もう一色の白が出ません..._| ̄|○ il||li

次は1983年の300ZX(HZ31)です。このクルマからドアミラーが付いています。まずはシルバー/黒のツートンカラーです。わしのお気に入りなんですけど、実はこれもダブってます.. 


同じZ31の白です。わし的にはもう一つの黒/シルバーのツートンが欲しいのですが、うまくいかないものです。


どれか1車種はカラーコンプしたいんですけどねぇ。


今日の最後は1989年の300ZX(CZ32)のガンメタです。Z32はこの色だけしか出ていません。
このガンメタの塗装はいい感じに仕上がっていて満足です。でもR32スカイラインはガンメタのイメージがあるんですが、Z32はわし的にはあまりイメージじゃないです。
Z32は赤か黒が欲しかったのですが、ガンメタがダブりました。なぜ??  


とりあえず今日はここまでです。
このシリーズを集めている方、どうですか?やっぱりダブってますか?


サークルK・サンクス限定「フェアレディーZ ミニカーコレクション」①

2005年12月26日 | ミニカー
忘年会やクリスマスなどで更新が滞っております。今日は遅ればせながら年賀状の宛名印刷を完了しました。毎年のことながら気ぜわしい年末です。

今日のネタは、サークルKサンクス限定で缶コーヒーのおまけに付いている(かなり見かけなくなりましたが、まだあるところにはありました)フェアレディーZ ミニカーコレクションです。
今年の4月にもサークルKサンクス限定でスカイラインコレクションがおまけに付いていましたが、どちらもミニカーの老舗の京商が製作した1/100のミニカーです。スカイラインのときは全10種+シークレットの構成だったので、「楽勝」と思っていたら、ダブり続出でレギュラーコンプできなかったという苦い思い出があります。
にもかかわらず、今回は10車種にカラーバリエーションが3色(一部2色)あって、全28種+シークレットとますますコンプのハードルが高くなりました。ということで、フルコンプはあきらめて車種コンプを目指すことにしました。ミニカーはさすが京商って感じで、1/100スケールながらいい出来なんですが...

結構買ったのに全然揃いません!

28種類もあるのに特定の車種、それも同じ色がダブるんですよねぇ~。不思議なことです。
ということで、1969年のZ-L(S30)がまだ出ないので、車種コンプできてません。どうやらわしは昔のZに縁がないようです。

まずはやっとの思いでゲットしたZ432(PS30)です。いいかげんクリスマスケーキにも飽きた昨日(日曜日)、無性に「チビ太のおでん」が食べたくなって、近所のサンクスに行ったついでに3本コーヒーを買ったところ、ゲットできました。オレンジのボディーにブラックのボンネットがカッコいいです。ちょっと塗装が厚ぼったい感じはありますが、まあ気にしないことにします。



お次はわしの大好きな240ZG(HS30H)のマルーンです。ヨーデル社のREAL-X フェアレディーヒストリーズのときは白ばかり出たのですが、今回はマルーンが2台出ました。マルーンが一番好きな色なので何の文句もないのですが、ダブるくらいなら白が欲しいです。



この後の年代のZが結構ダブってしまっているんですが、この顛末はまた後日報告します。これから年末年始は所用で更新が滞るとは思いますが、お時間のあるときにのぞいて見て下さい。


冬のサザエさん一家団らんお茶の間フィギュア その2

2005年12月23日 | 食玩・おまけ
まだ家の周りでは昨日降った雪が残っています。家から幹線道路に出るための道路は、JRの高架の影になっているのでなかなか雪が融けてくれません。最近は近場でも車で出かけるという堕落した生活を送っていたのですが、今日は徒歩で買い物に行って来ました。
JR沿線を歩いていると、207系のライン色の変更が思いの他進んでいるのに驚きました。JR宝塚線(福知山線)~JR東西線の「木津」行きは途中「京田辺」駅で後3両を切り離して4両編成になるので、大阪方向前4両が新色、後3両が旧色の混結が多いです。ちなみにわしはまだ新型車両の321系を見たことないです。

さて今日もコカコーラオリジナル「冬のサザエさん一家団らんお茶の間フィギュア」の続きで、子供キャラ編です。
まずはカツオくんです。坊主頭の表現が今一つで何かかぶりモノをしているようです。


ワカメちゃんです。なぜかいつも超ミニスカートです。


タラちゃんです。ちょっと大きすぎるような...子供は成長が早いのか?


タマです。一番豪華な付属品がついています。単独ではこんな感じですが、



畳2枚とコタツが付いています。


せっかくコンプしたので、サザエさん一家勢揃いで並べてみました。袋の見本の通りに並べたのですが、フネさんがサザエさんに隠れてしまいました。


それで、波平さんとマスオさんの間にフネさんを配置してみたのですが、全員にピントを合わせることができませんでした。


このシリーズ、春も続くのでしょうか。わし的には結構お気に入りなので、とりあえず春夏秋冬バージョンを作ってほしいと思っています。

冬のサザエさん一家団らんお茶の間フィギュア その1

2005年12月22日 | 食玩・おまけ
今日は大阪にある職場でも雪が積もりました。この時期に大阪でこれほど雪が積もるなんて記憶にないです。
大阪でも雪が積もるくらいだから、わが家のあたりではかなり積もっているだろうなぁと思いながら電車で帰宅していると、いつも利用している駅に近づくにつれて線路のバラストに雪が残っていて(わしは線路&ポイント好きなので、車窓からよく線路を見ています)、周りも雪景色になってきました。わしは雪の中を走る列車が好きなのでちょっと嬉しく思っていたのですが、その感慨もつかの間のことで、電車を降りたら駅前からずっと歩道がアイスパーンでテカテカに光っていました。そのアイスバーンの上を転ばないように慎重に歩を進めながら帰ったので、かなり疲れました。

さて今日のネタはコカコーラオリジナル「冬のサザエさん一家団らんお茶の間フィギュア」です。コカコーラ商品のホットドリンクについています。「秋のサザエさん一家つながる縁側フィギュア」のときは、ホットのお茶についていたのですが、「冬の~」はお茶以外のホットドリンクについていました。
それと「秋の~」は中身の見えない袋におまけが入っていたのですが、「冬の~」は中がわかる袋に入っているので、ダブりなく集めることができました。これもペプシのスターウォーズボトルキャップの公取委の判断の影響でしょうか。そういえば、今ペプシについているスターウォーズボトルキャップは中身が見える袋に入っていて、種類も少なくなっていますねぇ。

それでこのサザエさんフィギュアですが、中身が見えるので1軒のお店でコンプできると思ったのですが、意外と揃っていなくて数軒のコンビニをまわってコンプしました。またホットドリンクなので、一度にたくさん買えない(温かくないとおいしくないので)のも苦しかったです。

まずはサザエさんです。サザエさんはどこのコンビニにもありました。


マスオさんです。地味キャラですがフネさんと共に見つけにくかったです。


波平さんです。これもわりとよく見かけました。


フネさんです。この人が最後のワンピースでフルコンプ達成しました。


ご覧のとおり、座布団に座ったキャラクターと畳が1セットになっています。基本的な造型は「秋の~」と同じ感じです。
一時期はどこのコンビニでも見かけたのですが、最近は見かけなくなりました。早めに集めておいてよかったです。
残りの子供達は次回アップします。

ミニモータートレイン オール電車シリーズ 第3弾 通勤電車東西対決!関東編

2005年12月20日 | 鉄道関係
ミニモータートレインシリーズ第29弾の「オール電車シリーズ 第3弾 通勤電車東西対決!」の続きです。ミニモータートレインは2001年から2ヵ月に1回くらいのハイペースでリリースされていて、今月第32弾が登場する予定です。
ちなみに第31弾にはもうJR東海とJR西日本が次世代の新幹線として開発中のN700系が登場しています(これがなんと6両編成...ガチャ回して揃うわけないって感じです)。

さて本題ですが、昨日の103系2種の関西編に続きまして関東編です。これらの車両は、東京に行ったときに必ず乗る機会のある列車です。
まずは209系500番代京浜東北線です。首都圏の在来線は路線ごとに色分けしているのが便利ですね。関西のJRも同様の計画はあったようですが、結局予算がないとの理由で見送りになりました。現在は駅名標に書かれている駅名の下のラインの色に名残りがあります。
でも、現在207系のラインの色替えを粛々とやっているところを見ると、乗客の利便性より儲け主義を優先したのではないかとわしは思っています。
ちなみに大阪市交通局の地下鉄各線は路線ごとに色分けしてありますし、外国人の方のために日本語の駅名と共にアルファベットと数字で駅名を表記しています(例えば御堂筋線梅田駅はM16、なんば駅は3路線の駅があるので、四つ橋線がY15、千日前線がS16、御堂筋線がM20といった感じです)。

話が横道にそれてしまいましたが、わしは首都圏の車両は洗練されたデザインというイメージを持っています。駅ごとに発車音楽が違うのもいいですね。でも列車の乗り心地は関西の103系の方がシートがやわらかいし、6ドア車がないので快適です。特に埼京線の尋常でない混雑を見ると、毎日この路線で通勤・通学しなければならない方は大変だなと思ってしまいます。



次はE231系中央・総武緩行線です。東京に遊びに行くときは、特に理由もないのですが両国付近に宿をとるので、秋葉原から乗換えでよく利用しています。かなり前に一度この路線を使って千葉まで行ったのですが、各駅停車なのでかなり時間がかかってしまいました。快速列車はないのか!とちょっと憤っていたら、快速列車は東京駅から乗るんですね...今では横須賀・総武線快速列車のE217系がお気に入りの列車になりました。



何か締まりの無い記事になってしまいましたが(いつものことか...)、今はもうすぐ発売になるカププラの除雪ギミック付のDD14形ディーゼル機関車を楽しみにしています。