goo blog サービス終了のお知らせ 

道楽日記

NO TOMICA,NO LIFE しろくま@管理人

タブー! クレイドール!

2010年05月30日 | その他
こんなん買って“人柱”になりました。
「プレミアムバンダイ」のwebサイトで限定販売されてた「タブー&クレイドールメモリUSBver.」が届いた。
先に発売になった“仮面ライダーW”のガイアメモリのUSBVer.は、ガマンしてスルーしたんだけど(おもちゃ版で十分だしね)、こっちはどうしてもスルーできなかった一品。

こんなパッケージに入ってます。


箱は結婚式の引き出物みたいな感じ。園咲家の家紋が箔押しされています。


箱の中は「番組中同様のまがまがしいデザイン」(公式HPより)のメモリが収められています。
箱の裏にも“TABOO”と“CLAYDOLL”のメモリマークが箔押しで表現。


見ての通り、これはメモリの「カバー」だけ。肝心のUSBメモリ(4GB)は、箱の下に入ってます。
端子部が金色なんで、フンイキはタップリなんだけど、メモリ自体にも「園咲」の文字と家紋が印刷されているんで、「園咲」姓でないヒトには使いにくいかも。


昨日の記事の玩具版“ドーパントメモリ”と比べるとこんな感じ。
USBver.は玩具版よりちょっと小ぶりです。


この商品、予約した時点では園咲家安泰って感じだったけど、届いて間もない今日のTV本編では、冴子さんが危うくメモリブレイクされそうになってアセった。ミック強ぇ!
冴子さん水落ちだったんで、“仮面ライダーキバ”のクイーンみたいに復活しそうだけど、メモリはお父さんの手にあるし...

今日の日記
セブンイレブンで「ちびまる子ちゃん」のキャンペーンをやってますね。
700円の買い物ごとにくじを1回引けるんだけど、今日買い物に行って1回引いたら、電子タバコが当たった。
お菓子か飲み物の方がヨカッタんだけど、お店の方が「おおっ!」てな感じになったんで、とりあえずもらってきた。
わし、タバコ吸わないんやけど。。。
職場の喫煙者のヒトにでもあげることにしよう。



復活?

2010年04月22日 | その他
とある事情で、ちょっとテンション下がり気味で、更新サボってました。
昨日、気の許せる仲間と酒を飲みながらず~っと話をしたら、何かスッキリしました。
取り急ぎ、コメントいただいた方にお返しいたしました。
本当にありがとうございます。次から記事書きます!



本当にビックリしました

2009年06月15日 | その他
プロレスラーの三沢光晴選手の訃報を昨日の新聞で知ってビックリしました。
三沢選手を初めて見たのは、彼がまだ若手時代の広島県立体育館。クラスメイトで結成していた「プロレス愛好会」のメンバーと当時の全日本プロレスの試合を観に行ったときのことでした。
リングサイド最前列という好位置のチケットをゲットして、確かメインイベントは当時引退を表明していたテリー・ファンクの試合だったと思う。
前座のタッグマッチで登場した三沢選手は、相手のドロップキックをくらってリングサイドで「痛ってぇ~」とか言ってたけど、彼のファイティングスタイルに魅かれ、その時からファンになりました。その後スポーツ新聞やTV中継で見かけなくなったなぁと思ったら、2代目タイガーマスクに変身。素顔に戻った後も、三沢選手の切れ味鋭い“美しい”ファイトスタイルに魅了されたものです。
亡くなられたのが、わしが初めて三沢選手を観た広島での試合とのこと。一つの時代が終わった脱力感を感じております。

一人のプロレスファンとして、三沢選手のご冥福をお祈りいたします。




〝わさお〟公式Tシャツ (ver 1.0)

2009年03月09日 | その他
PCをマッタク使用しない(できない)嫁さんから、よく情報検索を求められるのですが、先日どこから聞いてきたのか〝わさお〟を調べてくれと言ってきたのです。どうもイヌの名前らしい。でも〝わさお〟? TV東京系で放送されている『ポチたま』の先代旅犬〝まさお〟なら知っているけど、〝わさお〟って。。。と思い、ヤホーで調べてみたところ、キーワード入力補助をONにしていると“わさお”と入力するだけで、“わさお 犬”、“わさお 秋田犬”、“わさお 画像”などなどイロイロなキーワードが引っかかってきます。
〝わさお〟は青森県鰺ヶ沢町のイカ焼き屋さんの何とも愛らしい風貌の番犬でした。イカ焼き言うても阪神百貨店の地下で売っているタイプではなく、イカだけを焼いた食べ物のようです。〝わさお〟に興味のあるヒトは、ヤホーなりゴーグルなりで検索してみてください。

売り上げの一部は〝わさお〟の食事代になるとのことで、日々の生活にTシャツがマストアイテムなわしは、早速〝わさお〟公式Tシャツ (ver 1.0)を購入しました。
全4色のうち、わしは“もじゃもじゃメレンゲブルー”と“ブサかわデンジャラスブラック”を、嫁さんは“わふわふ聴く耳オレンジ”と“アマ咬みイカ焼きイエロー”をチョイス。結局わが家に全色が揃うことになりました。写真はTシャツに付属していた〝わさお〟の歩みが記された名刺大のカードです。


Tシャツは柔らかでシッカリした素材で着心地もGoodでありました。
わしがオーダーしたときは、各色・サイズともに余裕があったのですが、この記事を書いている時点で見てみると、かなり在庫が減ってます。興味のある方はお早目に。



秋田犬はむかし母親の実家の元牛小屋で飼われていて、夏休みに世話をしたり遊んだり、また実家の近所に秋田犬のブリーダーの方が住んでいたりなど、コドモの頃からなじみのある犬種なんですよねぇ。昨日もペットショップの秋田犬に遊んでもらってきたし。。。
ペットが飼える環境になれば、わが家の一員になって欲しい犬種であります。




Culture gap

2008年03月30日 | その他
3日間出張で東京と横浜に滞在したのですが、いつも感じるのが文化の違いです。
言葉の違いはまあ容認できるようになった(東京の人から見れば、こちらの言葉のほうが方言と感じるのでしょうが、言葉というのは自己中心的で、自分の言葉が正しいと思っているので。。。)のですが、エスカレーターの左右どちらを急ぐヒトのための開けておくかというのが、東京と関西(少なくとも大阪・兵庫)とでは逆なんですよねぇ。
東京では右側を開けておくのがルールなんですね。わしは東京に到着して最初に乗ったエスカレーターで、体に染みついた関西ルールどおり左側を開けていたら、後にヒトの渋滞を作ってしまっちゃいました。それ以降は前のヒトと同じ行動をとるようにしました。どうしてこのようなルールの違いが生じたのでしょうかねぇ。興味深い文化の違いです。
それと「高速」エスカレーターは、Goodですね。関西でも導入されれば、「いらち」な関西人にウケそうです。

鉄道好きのわしは、移動は必ず電車を利用したのですが、JR東日本の駅では電車の発車時に駅固有のメロディーが流れるんですよね(他の駅と同じメロディーもありましたけど)。これって関西でもやってくれないかなぁ。これは結構良いアイデアだと思うんですけど(阪急梅田駅ではやってますが)。

何の脈絡もないですが、エブロの1/43ダイハツミゼットです。とある方から譲っていただいたものなのですが、通常商品と異なりエブロ仕様になってます。これって何かのイベントで売られたものなのでしょうか。






一月に一回くらいは・・・

2008年03月28日 | その他
なんとか生きてます。

3月初の更新ですな。今、出張帰りで東海道新幹線の車中です。東海道から姿を消しつつある500系新幹線に乗りたかったのに、先日のダイヤ改正でまた500系の本数が減ったのね・・・
ということで、N700系に乗ってみました。
う~ん。。。可もなく不可もなくって感じで、500系のような美しさというか「華」がないなぁ。。。
イスも腰痛持ちのわしにとって固く感じます。確かに進化は感じますけど。高揚感はわいてこないなぁ。

しばらく更新が滞ります

2008年02月24日 | その他
1月の中頃からケガの後遺症が出始めて、日々の仕事で精一杯という状況が続いています。
これまで続けてきた弊ブログですが、日々の更新の余裕がないのが現状です。
というわけで、しばらく更新が滞りますことをお知らせします。

わし自身、体はツラいですが、気持ちは前向きですので、また更新できる日が来ると信じております。それまで勝手ながらしばらくお休みをいただきます。
これまで弊ブログをご贔屓いただいた皆様、ありがとうございました。






ジャケ買い?です

2007年11月07日 | その他
12月19日発売予定のClimax Jump DEN-LINER form(初回限定ジャケット)の全4種セットをジャケ買い(正確には予約)してしまいました。全部同じ曲なのに。。。
アーティスト:モモタロス/ウラタロス/キンタロス/リュウタロスってところもスゴいです。ジャケ違いって...キミ達は某J事務所のタレントか!
結局、モモ・ウラ・キン・リュウの1つに絞れなかったわしの負けじゃ。泣けるでぇ~






実は...死にかけました。。。こうしてブログをアップできることが幸せです

2007年10月27日 | その他
木曜日の夜。
職場の宴会があって、帰りが遅くなったのです。フツーにお酒を飲んだ後、駅まで職場の人とフツーに話していたのです。職場の人は普通列車で帰るとのことで、1人で急行列車に乗りました。車内は混雑していたので立っていたのですが、降りる3つくらい前の駅で席が空いたので座ったのです。今思えばその行動が悪かったと思うのですが、降車駅に着いたので立ちあがろうとしたとき、眩暈がしたのです。
何とか下車したのですが、眩暈のためまっすぐ歩けなかったので、ホームのベンチに座って休んでいました。
もう大丈夫かなと思って、立ち上がったときまでは記憶があるのですが、それ以降は病院のベッドで点滴を受けているときまで、全く記憶がないのです。
なぜかベッドの横には嫁さんが...一体どうしたのか聞いてみると、線路に転落したらしいのです。線路で頭を打ったらしく、後頭部に裂傷、バラストによるものと思われる打撲や擦り傷多数。翌日には腰が痛く、病院でレントゲンとCTをとってもらったら、背骨から伸びている薄い骨が数か所折れているとのことでした(お医者さん曰く、この骨はくっつかないそうで、そのままでも問題ないようです)。
線路に転落したわしを発見して駅員さんに通報していただいた方、阪急電鉄の助役の方、こうしていつものようにブログをアップできるのも助けていただいた皆様のおかげです。この場をお借りしてお礼申し上げます。
線路に倒れていたときは、気を失っていたそうですが、救急車ではちゃんと意識があって、自分の名前、住所、電話番号を言っていたそうなのです。これも記憶にないんですよね(搬送先が30分くらい決まらなかったそうです)。
どうも9月の大腸検査の後から、急に眩暈がして、冷汗が多量にでる症状がまれに起こります。今回は皆様のおかげで命が助かりましたが、夜も遅い郊外の駅だったので、列車の間隔が長い(でも実は後続の列車を止めたらしいです)のと、ホームに人がいたことが生死を分けた感じでした。
今度は人を助けてあげられるようになりたいと思っております。



復活間近です

2007年07月28日 | その他
今日、新PCを購入してきました。近所の家電量販店から上得意様ハガキが届いていたので、さぞ勉強してくれるのかと思ったら、値引きがシブいシブい。。。最大値引きの場合はポイントはゼロとのこと。せっかく贔屓にしているのに大丈夫なのか?
ということで、このお店とはご縁がなかったということで、ミナミまでドライブして同じマシンを安く買ってきました。PCを買ってゲットしたポイントでiPod(4GB)もゲットしてきました。iPodはポイント還元率が低いので、ポイントで購入するのには最適のアイテムです。これとトミカの「スカイライン誕生50周年前期」6点セット買いしてもかなりポイントが余りました。また今度iPod周辺機器かミニカーでも買おうと思ってます。
それにしてもOSがXPからVista Home Premiumに変わったので、操作に手間取ったり、XPで使っていたNortonのInternet Security 2005がVista対応でなかったりとちょっとずつ不具合があったりしてます。
一応、XPのデータのバックアップは外付けHDにバックアップしてあるのですが、果たしてそのままVistaに転送しても良いのやら悪いのやら。。。しばらくは様子を見ながらぼちぼちやっていこうと思ってます。

最後になりましたが、休止期間も足しげく弊ブログにアクセスいただいた方、本当にありがとうございます。休止中も意外なほどアクセスがあって、わしとしてもうれしいです。近日復活予定ですので、もう暫くお待ちのほどを。。。