久しぶりの仮面ライダーネタです。
仮面ライダー電王も今日の放送で第42話と佳境に入ってきております。電王関係の玩具類も放送開始早々に発売になったものは、結構値引きされて売られています。電車好きのわしは、突然デンライナーの玩具が欲しくなってネットで探したところ、定価の1/3くらいで手に入りました(ちなみに送料無料です)。
今日は最近発売になった装着変身シリーズの「仮面ライダー電王ライナーフォーム」です。電王の最終形態だと思われますが、このシリーズで“てんこ盛り”ことクライマックスフォームは商品化されないのでしょうかねぇ。見栄えとしては“てんこ盛り”の方がイイと思うのですが、電仮面が移動して必殺技を発動することが商品化のネックになっているのでしょうか。
さてライナーフォームは、顔がデンライナー ゴウカ、胸のアーマーがキングライナーの意匠を模しているらしいので、最近再販/発売されたバンダイの食玩のデンライナー ゴウカ1号車とキングライナーと並べてみました。
ライナーフォームは、デンカメンソードに頼った戦い方をしているので、今一つ『電車斬り』以外の動きが印象にないんですよねぇ。

デンカメンソードを両手に持っての『電車斬り』の溜めポーズが今一つ決まらなかったので、弱っちい感じのポーズです。
ところで、最近この手の玩具の塗装が良くないです。このライナーフォームも腕の塗り分けが今一つでした。これからの時代、玩具を購入する際には完璧を求めるのか、妥協するのか考えなければなりません。

ついでに食玩のキングライナーです。デンライナーなどの既発売の商品と違って、ボタンを押して変形というギミックはなく、大きなハコって感じですが、わりと楽しめます。


手動で展開してバトルモードになります。スケールが合わせてあるので、デンライナーを収納することができます。玩具のキングライナーが発売になっていますが、とりあえずはこれで十分って感じです。

おまけで「仮面ライダー電王 ライダースイングEX」の電王ライナーフォームです。デフォルメされた2頭身のライダーがカワイイです。

仮面ライダー電王も今日の放送で第42話と佳境に入ってきております。電王関係の玩具類も放送開始早々に発売になったものは、結構値引きされて売られています。電車好きのわしは、突然デンライナーの玩具が欲しくなってネットで探したところ、定価の1/3くらいで手に入りました(ちなみに送料無料です)。
今日は最近発売になった装着変身シリーズの「仮面ライダー電王ライナーフォーム」です。電王の最終形態だと思われますが、このシリーズで“てんこ盛り”ことクライマックスフォームは商品化されないのでしょうかねぇ。見栄えとしては“てんこ盛り”の方がイイと思うのですが、電仮面が移動して必殺技を発動することが商品化のネックになっているのでしょうか。
さてライナーフォームは、顔がデンライナー ゴウカ、胸のアーマーがキングライナーの意匠を模しているらしいので、最近再販/発売されたバンダイの食玩のデンライナー ゴウカ1号車とキングライナーと並べてみました。
ライナーフォームは、デンカメンソードに頼った戦い方をしているので、今一つ『電車斬り』以外の動きが印象にないんですよねぇ。

デンカメンソードを両手に持っての『電車斬り』の溜めポーズが今一つ決まらなかったので、弱っちい感じのポーズです。
ところで、最近この手の玩具の塗装が良くないです。このライナーフォームも腕の塗り分けが今一つでした。これからの時代、玩具を購入する際には完璧を求めるのか、妥協するのか考えなければなりません。

ついでに食玩のキングライナーです。デンライナーなどの既発売の商品と違って、ボタンを押して変形というギミックはなく、大きなハコって感じですが、わりと楽しめます。


手動で展開してバトルモードになります。スケールが合わせてあるので、デンライナーを収納することができます。玩具のキングライナーが発売になっていますが、とりあえずはこれで十分って感じです。

おまけで「仮面ライダー電王 ライダースイングEX」の電王ライナーフォームです。デフォルメされた2頭身のライダーがカワイイです。
