gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

TeaCupより>「日露」→「日ロ」

-------- AUTHOR: kyojitsurekishi TITLE: 日露」→「日ロ DATE: 05/13/2020 00:38:00 PRIMARY CATEGORY: 二  固有名詞問題 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:ivory.ap.teacup.com/khanczy/ ----- BODY: 
PanGrammer(@ PanGrammer)さん Twitter 
「英和辞典」、「独和辞典」ときて、中国語の辞書は「中日辞典」と呼ぶ。「中和辞典」でも「北京語-日本語対訳辞典」でもない。と、すると……。 漢和辞典の正体が、うっすら見えて来るような気がする。 

返信先: @PanGrammerさん 
中国で出版される中日辞典は「漢日詞典」です。ところで中サイズの「英和中辞典」というのを見ると、英語と日本語の他に中国語でも入っているのかと勘違いしてしまいます。プロ野球ニュースや野球中継で「中日」「日ソ」「日ロ」「ソロ」などと出てくると妙な気がします。 

「ロシアに警告」「露に警告」ならまだわかるが「ロに警告」では文字化けと勘違いする人が出ないか?山梨日日新聞はロシアを「露」で表すのを避ける理由があるのか。 
>@defensejp 〔#外交〕 米長官「外交閉ざす」とロに警告 - 山梨日日新聞 

日本の一部のメディアが「日露(にちろ)」を「日ロ」と書くのは不自然に見えたが、もともと「日蘇(にっそ)」が「日ソ」になっていたから、「日ロ」でも おかしくないか。 

プロ野球の中継やニュースの場合は「日ロ」→「日本ハム対ロッテ」、「日ソ」→「日本ハム対ソフトバンク」、「日中」→「日本ハム対中日(オープン戦または交流戦)」、「中ソ」→「中日対ソフトバンク(〃)」。 

「日露戦争」を「日ロ戦争」と書くメディアはないの?漢字の「露」はソ連の前のロシア帝国、カタカナの「ロ」はソ連解体後のロシア連邦という解釈でもあるのか? 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕 
TWEET(4)〕〔TWEET(5)〕 

前後一覧 〔2020年5月(新着順)〕
5月(投稿順)〕 

参照
 〔@kyojitsurekishi 日ロ〕(twitter) 

参照 
日蒙」→「日・モンゴル」 - teacup.ブログ -----
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「漢字論と言語学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事