日本会議が首相に「遺憾」 新元号事前公表へ不満
7:41 - 2019年2月3日
enzyouzi ken(@enzyouzik)さん Twitter
返信先: @TillyBeeTillyさん、@liyonyonさん、@Sankei_newsさん
そもそも論として、帝はいつ崩御なされるのかは、わからないのだから、元号が急に変わる不便というのは、民間が自分で事前に対処しておくべき話で、それは経営手腕の一部。 日本政府が逐一心配するのは幼稚な政治なんです。
8:20 - 2019年2月3日
TillyB(@TillyBeeTilly)さん Twitter
返信先: @enzyouzikさん、@liyonyonさん、@Sankei_newsさん
御意!幼稚な政治は愚民化した国民の方が御しやすいし。国旗や国歌にまで抵抗派のいる国の政治です。政治家は国民が選んでいる。
@kz525
k.oさんのツイート
皇太子殿下が即位された後に新元号を制定・公表し、翌2020年元日から余裕をもって施行すればいいんです。踰年(ゆねん)改元といって、近代化以前にはよく行われた改元方法です。伝統を守りたいはずの保守派はなぜか誰も指摘しませんが、悪しき先例を残さないためにも拡散して下さい。
@akilandmarkミールさんのツイート
返信先: @kz525さん、@liyonyonさん、@Sankei_newsさん
私の知る限りでは、各識者や団体の元号論の論点を整理して「踰年改元」を提案されたのは、宗教ジャーナリストの斎藤吉久氏がいらっしゃったと思います。
10:07 - 2019年2月8日
「斎藤吉久 踰年改元」の検索結果 - Yahoo!検索
斎藤吉久のブログ:So-netブログ 2018年(平成30年)9月
CYBER Web刑事コナイさん
返信先: @akilandmarkさん、@kz525さん、
@liyonyonさん、@Sankei_newsさん
「踰年改元」お恥ずかしながら存じませんでしたorz 平成31年は既にあり、これといった不都合も発生せず、理に叶っていますね! #最後の建国記念日 #建国記念日 #紀元節
17:00 - 2019年2月11日
@Wake_Reicho和気の猪さんのツイート
前提として、そもそも譲位後ではないのに、元号を公表することが違法で大不敬。 その上で、四月一日公表で五月一日から新元号。一ヶ月で全てを調整せざるを得ないエンジニア、書類の変更を迫られる会社や公共機関。
元号離れを加速させているようにしか見えない。
返信先: @liyonyonさん、@Sankei_newsさん
日本政府决定公布新年号的时间及流程-新华网
2019-03-29 18:33:47 来源: 新华网 #元号 #新元号
20:01 - 2019年(平成31年、民国108年、中華人民共和国建国70周年)3月31日
新日本古典籍総合データベース
18:32 - 2019年4月1日(1)
related tweet
“令和”は「初の脱中国」 中国メディアが速報(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
18:32 - 2019年4月1日(2)
「日本の内政問題なのでコメントしない」という反応でした。普通はそうでしょう。令和元年は中華人民共和国建国70周年、辛亥革命108年即ち中華民国108年(建国107周年)に相当します。
新元号「令和」、中国外務省の反応(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
4:18 - 2019年4月2日
tweet
前後一覧
2019年3月
関連語句
元号 西暦
参照
元号関連tw(平成31年2月12~13日頃)