goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

明治1桁、10年代、20年代、30年代、40年代

2018-06-17 17:05:00 | 明治
#翔ぶが如く
最終回、大久保利通が受け取った電報では「官軍」が「カングン」、「西郷」が「サイゴウ」、「候」が「ソウロウ」を通り越して「ソロ」になっていた。旧かなづかいでは「クワングン」「サイガウ」「サウラフ」のはず。現代かなづかいは明治時代の西南戦争の頃から使われていたのか?
10:17 - 2018年4月27日

大久保利通は明治11年(1878年)に他界したが、大久保は明治10年(1877年)までを創業と戦乱の時代とし、明治20~21年が内政を固める時代、明治21~30年で政治を次世代に譲る考えだったようで、#翔ぶが如くでは大久保は明治21年以降に政治が民権に移ると考えていたようだ。
#西郷どん
10:28 - 2018年4月27日

#翔ぶが如く
#獅子の時代
明治元年(1868年)~2年(1869年)、戊辰戦争
明治10年(1877年)、西南戦争
明治7年~23年、自由民権運動
明治20年(1887年)
明治22年、大日本帝国憲法制定
明治27年~28年、日清戦争
明治30年(1897年)
明治37年~38年、日露戦争
明治40年(1907年)
明治43年、日韓併合
10:49 - 2018年4月27日

返信先: @mikuriyabotさん
明治を1桁、10年代、20年代で分けてみました。
明治1桁:廃藩置県(明治4年)など
明治10年代:西南戦争(明治10年)など
明治20年代:明治憲法(明治22年)、日清戦争(明治27年)など
明治30年代:日露戦争(明治37年)など
明治40年代:日韓併合(明治43年)など
#明治維新 
#明治150年
13:04 - 2018年6月12日

「明治50年」に当たるのは大正6年。
「明治60年」に当たるのは昭和2年。
「明治70年」に当たるのは昭和12年。
「明治80年」に当たるのは昭和22年。
17:18 - 2018年(明治151年)6月17日

「明治90年」に相当するのは昭和32年。
「明治100年」に相当するのは昭和42年。
「明治110年」に相当するのは昭和52年。
「明治120年」に相当するのは昭和62年。
17:24 - 2018年6月17日

「明治130年」に相当するのは平成9年。
「明治140年」に相当するのは平成19年。
#明治150年」に相当するのは平成29年。
17:29 - 2018年(平成30年、明治151年)6月17日

tweet(1) (2)

関連語句
明治

参照
西南戦争、秩父事件、鹿鳴館
文化・文政~明治・大正・昭和・平成、西暦と元号対照表

『はだしのゲン』における「故郷の空」

2018-06-09 07:15:00 | 昭和初期

#はだしのゲンで浩二が予科練に志願した時、大竹吾郎という青年が出征し、「露営の歌」で見送られていた。浩二は予科練で、日本全国で市民が戦争の愚かさに気付いていおらず、戦争に協力していたことを改めて実感し、嘆きながら「若鷲の歌」を歌っていた。
7:12 - 2018年6月9日

「この世界の片隅に」と広島31(江波その22 すずとゲン) - 蛙のねごと −広島の街編ー - Yahoo!ブログ #ブログ #アニメ
7:12 - 2018年6月9日

『はだしのゲン』でゲンと英子が「♪夕空はれて 秋風ふき 月かげおちて すず虫なく おもえばとおき こきょうの空」という歌を歌っていた。これは「故郷の空」であろう。当時の日本にとって敵国だった英国のスコットランド民謡。
#18世紀の懐メロ
#19世紀の懐メロ
#20世紀の懐メロ 
#昭和の懐メロ
7:34 - 2018年6月9日

戦時中の日本にとって「鬼畜米英」の「英」の一部の歌である。こういう日本化された歌であれば原曲が英米でもよかったんだろうか。

唱歌「故郷の空」  
1888年(明治21年)
スコットランド民謡
#19世紀の懐メロ 
#ScotLand
Comin' Thro' the Rye(Comming Through The Rye)
#故郷の空 の原曲は
「Comin' Thro' the Rye(Comming Through The Rye、ライ麦畑で出逢う時)」であり、日本のザ・ドリフターズが「誰かさんと誰かさん」という曲名でカバーした。#はだしのゲン でゲンと英子が「故郷の空」を歌ったのは「はだしのゲン」のテーマに合っていたわけだ。
16:33 - 2018年6月24日16:40

tweet(1) (2) (3)

前後一覧
2018年(平成30年)6月

関連語句
故郷の空
はだしのゲン ゲン 懐メロ 麦畑
故郷の空 麦畑(twilog)
故郷の空 マッサン 故郷の空 麦畑(twitter)
Comin' Thro' the Rye(twitter)
故郷の空 誰かさん(twitter)

参照
20世紀の懐メロ(明治、大正〜平成1桁〜平成12年) - Yahoo!ブログ
#昭和の懐メロ:「父よあなたは強かった」 - Yahoo!ブログ
昭和の懐メロ - Yahoo!ブログ

『はだしのゲン』における替え歌と原曲どおりの歌(1巻~4巻)
ドリフターズによる懐メロの替え歌
20世紀の懐メロ「俺ら東京さ行ぐだ」「麦畑」
スコットランド民謡「故郷の空」〕 - teacup.ブログ“AutoPage”