gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

▲満洲事変から日中戦争へ

▼昭和、満洲事変から日中戦争へ(『オタスケマン』、『二十四の瞳』、『蒼天の拳』)
1925年(大正14年)、細井和喜蔵(ほそゐわきざう、1897~1925)の『女工哀史』刊。これをもとにして、明治~大正~昭和の製絲工場を描いたのが『あゝ野麦峠』だった。

1926年(大正15年=昭和元年)、川端康成の『伊豆の踊り子』が出た。
この年の12月25日、植木等誕生。

1927年、リンドバーグ(Lindbergh・語末gにhがつく)が大西洋横断に成功。
タツノコプロのアニメ『タイムパトロール隊オタスケマン』によると、オジャママンが妨碍を試み、オタスケマンが防いだ。リンドバーグは有名な「翼よ、あれがパリの灯だ」の台詞を言った。オジャママンとオタスケマンはどちらも未来のタイムパトロールのメンバーが極秘に化けた姿であった。
タイムパトロールはタイムマシンができた社会で作られた「歴史の改竄を防ぐ組織」であろう。『ドラえもん』でも出てきたが、ドラえもんたちがやっていることも、相当、歴史に干渉しており、ドラえもんたちが逮捕されなかったのは何か、理由でもあったのだろうか。
のちに1989年、渡瀬マキという歌手がLINDBERG(語末gにhがつかない)というバンドを結成、レコードデビューした。

1928年(昭和3年)、『芋たこなんきん』の花岡町子誕生。『二十四の瞳』の女教師・大石久子が瀬戸内海の小豆島(しょうどしま←*せうどしま)の分校に赴任(「goo映画」のあらすじより)。

1931年(昭和6年)に満洲事変。柳条湖事変または九一八事変と言われる。

1930年代に入ると、『オットーと呼ばれる日本人』、『蒼天の拳』の舞台である。『李香蘭』も佳境にはいる時期である。

1932年(昭和7年)に満洲国建国。清朝末期と満洲国に関しては『ラスト・エンペラー』でおなじみである。
20世紀の初め、朝鮮は日本と、続いて満洲と「一つの国」になったが、
高句麗(Koguryeo)、渤海(Palhae、Bóhăi)領を自国領と考える朝鮮民族の手で満洲国を作らなかったのが妙である。

今の日本の中国への投資ブームや、日本企業が、ただ「安い事件費」だけのために中国の工場で生産する経営方法は、かつての「満洲国」への幻想と、たいして変わりはない。
餃子問題でも偽造品問題でも、多くの日本人が中国大陸に住んでいる日本人と中国人のことを考えないのは昔も今も同じである。グローバル化した経済において、安全基準をたかが一国だけの法律に頼るのは初めから意味がない。

日本が戦争放棄、非核三原則を国際法でなく日本の国是とする限り、他の国はそれを守る義理はない。日本周辺の国が日本国憲法九条を守るには、日本周辺を日本の「傀儡(操り人形)国家」にする以外にないわけで、「傀儡国家」自体は悪いことではない。

今、日本企業や個人が中国の「東北地方」に駐在し、中国本土で鉄道などの技術支援をしているようだが、これが満洲国建国の目的であった。「大連は日本と関係が深い」というのをビジネスや観光客誘致に利用するのは「侵略」の正当化である。歴史は「侵略」を正当化する身勝手なものだ。

2008年になって静岡の業者が中国大陸産や台湾島産の鰻を「国産」と偽装していたことが問題になったが、かつて、台湾を併合し、満洲国を作った日本が、今では中国大陸と台湾を「日本でない」と想いたがっているのが皮肉である。そもそも、日本企業が工場を中国に移して、日本産も中国産もわからなくしているせいであるし、「正確」に書いたところで、日本での「中国や台湾産を国産に」(ネット上、毎日新聞、2008年2月20日)という報道のように「中国産」と「台湾産」を分けて扱っていることは、中国政府の立場から見て「正しい」のか。「国」など、所詮、承認と枠組み、解釋の産物である。
それはコソボ(Kosovo)独立についても言える。

大連京劇団の劇場は旧東本願寺だが、当時、生まれていなかった世代にとって、それは劇場であり、昔の名前などどうでもいい。かつて、寺であったので日本人の骨も多数、残されているらしい。「日本人公墓(公募ではない)」があるほうはましで、墓もない遺骨も多数、あるだろう。これが始皇帝のやった戦争、三国志の戦争であれば、どれほどの数にのぼるかわからない。

1936年(昭和9年)、マラソンの
孫基禎(Sohn Kee-Chung←Son Gi-Jeong)がベルリン五輪で日本選手として金メダル。この選手は1988年(昭和63年)のソウル五輪では韓国人として聖火ランナーを勤めることになる。
この年、ヴィクトル・スタルヒン(Viktor Starukhin・Victor Starffin、1916~
1957)が東京巨人軍に入団。
沢村栄治(←澤村榮治、1917~1944)が初のノーヒット・ノーランを記録。沢村とスタルヒンの経歴はWikipediaより。

福田康夫首相はこの年に生まれた。中国で野比のび太が
「野比康夫(Yĕ-bĭ Kāng-fū)」なので、福田康夫は「のび太」とされるようだが、福田康夫はのび太の父親より二歳年上である。

前後一覧
2008年2/28(西南戦争~第1次大戦~満洲事変)
2008年2/28(日清、日露~第1次大戦~満洲~日中戦~第2次大戦)

関連語句
オタスケマン リンドバーグ 満洲

 

参照

/昭和の始まり、満洲事変(『オタスケマン』『二十四の瞳』『蒼天の拳』) | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「昭和初期」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事