mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

氷点下7.2度の朝

2012-12-11 | 松本の話題・情報
昨日に続いて今朝も強い冷え込みとなりました。

氷点下7.2度の朝

氷点下7.2度の朝

田川の流れの中にも氷が張っていました。

今朝の最低気温は7.2度。
今冬一番の冷え込みとなりました。
菅平では氷点下20度になり、全国一の寒さとなったと言う事です。
通勤に使っている車も霜で真っ白、暖気運転をしてもなかなかフロントガラスに付いた霜が融けないでいました。
我が家の車は可愛そうなことに、車庫がありません。
野天でただただ外気温と同じ温度になるばかりです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2012/12/10

2012-12-10 | 松本城
松本城 2012/12/10

屋根に薄らと雪がのった松本城です。
後方に見える筑摩山地の山肌も白く見えています。
寒くなってきました。
今朝の最低気温は氷点下2.7度、最高気温は0.6度、真冬日になりそこねた一日となりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪

2012-12-08 | 松本の話題・情報
玉竜の葉の上に積もった雪

午前中はポツリポツリと雨が降っていましたが、午後にはこの雨が一時雪に変わり、庭の玉竜の葉の上に雪が薄っすらと範ました。
諏訪では5Cm程の積雪になったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野駅の電飾

2012-12-07 | 県内市町村
長野駅の電飾

今日は会議で長野市へ。
会議が終了する頃には陽も落ち、真っ暗。
長野駅善光寺口のイルミネーションが綺麗でした。
松本駅のイルミネーションにも「アルクマ」が登場していましたが、長野駅のイルミネーションにも「アルクマ」が浮かび上がっていました。


※長野県観光PRキャラクター「アルクマ」についての説明(2012/12/7 LINK)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本深志舞台 中町三丁目

2012-12-07 | いろいろなデータ
松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目






中町三丁目舞台


建造年次 明治29年、平成24年改修
製作者  不詳
構造特徴 四輪二層構造、上層向唐破風屋根
       下層四方起り庇屋根付き、上層床面は前方へ張り出しつき
飾り人形  平安貴族(または神主)





下勾欄の木彫は「子ども年中行事」が刻まれています。

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

松本深志舞台 中町三丁目

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2012/12/6

2012-12-06 | 松本城
松本城 2012/12/6

朝方は雲に覆われた空が広がり、雨もポツリポツリと落っていましたが、お昼には真っ青な空が広がりました。
ただ、風が強く肌寒さを感じる日中になりました。



白く輝く北アルプスの山並みが見えるはずの西山は雪雲に覆われていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2012/12/5

2012-12-05 | 高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山 2012/12/5

鉢伏山も白さが固定してきたような気がします。



塩尻市の広報に、市道高ボッチ線通行止めのお知らせが載っていました。
冬季通行止め期間は、平成24年12月7日(金)~平成25年4月下旬までの間のようです。
高ボッチ高原・鉢伏山も静かな冬の眠りに入ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2012/12/3

2012-12-03 | 常念岳
常念岳 2012/12/3
朝8時頃の常念岳です。

北アルプスの山並み
朝8時頃は写真のように東山から北アルプスの上空まで雲が広がっていましたが、時間が経つにつれてこの雲は消え、青空が広がりました。




広報まつもと12月号に、『発見松本の「日本一」』という特集がありました。


第一番は何と言っても「国宝松本城」についてで、現存する五重六階天守としては日本最古。

第二番は旧開智学校、日本初の国の重要文化財指定。

第三番は松本市美術館野外彫刻作品、草間彌生さん作「幻の華」の高さが野外彫刻作品では世界最大で10.57m。

第四番は上高地、日本初の特別名勝・特別天然記念物両方指定。

第五番は標高3000メートル級の山岳数が日本最多の9座(奥穂高岳、槍ヶ岳、涸沢岳、北穂高岳、大喰岳、前穂高岳、中岳、南岳、乗鞍岳)

第六番は日本百名山山岳数、深田久弥の日本百名山の内、奥穂高岳、槍ヶ岳、乗鞍岳、常念岳、焼岳、美ヶ原の6座は日本最多。

第七番は乗鞍エコーライン県境地点(標高2716m)は公共交通で行ける日本最高地点であり、日本一標高が高い自動車道路。

第八番は信州まつもと空港、航空法に基づく全国98空港の内、標高657.7mで、日本一高い場所にある空港。

第九番は美ヶ原高原牧場、実際に放牧している場所としては日本一標高が高い。

第十番は才能教育、発祥の地という事。

第十一番は普通選挙運動、明治30年、中村太八郎、木下尚江らが松本で「普通選挙期成同盟会」を開催し、普通選挙請願書を発表。日本初の普通選挙運動となる。

第十二番は花いっぱい運動、発祥の地という事。

第十三番は高地都市、人口20万人以上の市では日本一標高が高い。

第十四番は日本浮世絵博物館、浮世絵の初期から現代にわたる肉筆、版本、版画のコレクション数が10万点で日本最多。

第十五番は釜ヶ淵上流砂防えん堤、上高地釜トンネル付近にある日本初で最大規模のアーチ型砂防えん堤。

第十六番は松商学園夏の甲子園最多出場、35回(北海道の北海高校と同数)。

第十七番は四賀地区の化石、世界最古のマッコウクジラの全身骨格化石(全身骨格化石は世界に2例のみ)、海獣の陰茎骨化石(日本唯一、世界最大級)、シナノトドの化石(1920年、日本で最初に発見)

第十八番は上高地の滝谷花崗岩、上高地の滝谷花崗岩は130万年前から80万年前に地表に現れたもので、花崗岩としては世界一新しい花崗岩として、平成19年に「日本の地質百選認定委員会」において認定。ウエストン碑は滝谷花崗岩に埋め込まれている。


知らないものが結構ありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2012/12/3

2012-12-03 | 王滝山
大滝山と鍋冠山
大滝山(左)と鍋冠山(右)です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2012/12/3

2012-12-03 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2012/12/3
朝8時頃の乗鞍岳です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-12-02 | 松本の話題・情報


今朝の松本市は冷え込みました。
アメダスのデータを見ると最低気温は氷点下3.8度となったようです。
茶碗蓮を植えてある鉢にも氷が張っていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュユ((山茱萸)の実

2012-12-02 | 我が家の植物
サンシュユ((山茱萸)の実
昨年大きな剪定をしなかったため、今年は沢山の花が咲き、沢山の実がなりました。
もう来春に向けての花芽も付いています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2012/12/2

2012-12-02 | 常念岳
常念岳 2012/12/2
午前10時頃、芳川野溝辺りで見た常念岳です。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。
白馬方面の山並みまで綺麗に見えていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪が吹雪

2012-12-01 | 松本の話題・情報
初雪が吹雪
朝方は東山上空に青空も見えていたのですが、午前10時頃突然の吹雪となり、横殴りの風に乗り雪が舞い踊っていました。
初雪が突然の吹雪、今年の冬は荒れた天候になるのではないかと心配です。
この吹雪、小一時間でおさまり、東山上空には青空が再び出てきました。

そういえばまだスタッドレスタイヤに履き替えてありませんでした。
今日明日中に履き替えなければなりません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする