mt77のblog

信州松本からの投稿

我が家の松本弁 「かまう」

2009-10-26 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「かまう」

「かまう」は「いじめる・からかう」の意。



例文

※織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は幼馴染と言う仮定での会話

織田信長 「おやとよちゃ その顔どうしただい。
       かあちゃんと喧嘩でもしただかい。」
豊臣秀吉 「そうじゃねーせ。
       このまえ 山に行った時に かぶたに 足 ひっかけて
       ころんじまってせー
       まえでにあった 木の方へ倒れちまったもんで
       かおじゅう ひっかき傷が出来ちまっただいね。
       まわりのしょうにゃー たいてい
       なんだい えらく かあちゃんと 喧嘩したじゃねーかい
       浮気でも ばれちまったかいってかまわれちまって
       さんざんせ。」


例文の標準語(?)訳

織田信長 「おや豊臣秀吉さん その顔はどうされたのですか。
       奥さんと 喧嘩でもしたのですか。」
豊臣秀吉 「そうではありません。
       つい最近山に行った時に木の切り株に足を引っ掛けて
       転んでしまいまして
       前にあった木の藪に倒れてしまったものですから
       顔中ひっかき傷が出来てしまったのですよ。
       周りの皆さんからは大抵
       どうしたのです随分と奥さんと喧嘩をしたではないですか
       浮気でもばれてしまったのですかといじめられちまって
       散々ですよ。」
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回国宝松本城古式砲術演武

2009-10-25 | 松本の話題・情報
朝から雲がかかった空が広がり、ちょっと肌寒い日になってしまった松本市ですが、第21回国宝松本城古式砲術演武が行われている松本城公園に行ってきました。
初めて砲術演武をみましたが、迫力がありました。
演武を行ってくれたのは「松本城鉄砲隊」、「愛知県古銃研究会鉄砲隊」、「駿府古式炮術鉄砲衆」でした。

第21回国宝松本城古式砲術演武
「松本城鉄砲隊」の演武です。
かなりの枚数の写真を撮ったのですが、銃口から火が出ている写真はこれだけでした。
連写してみればよかったと後悔しています。

第21回国宝松本城古式砲術演武
写真は「松本城鉄砲隊」隊長による大筒の演武です。



「駿府古式炮術鉄砲衆」の演武です。
第21回国宝松本城古式砲術演武

第21回国宝松本城古式砲術演武

第21回国宝松本城古式砲術演武

第21回国宝松本城古式砲術演武
演武が終わると辺り一面煙だらけです。
今日は弱い風がありましたので、この煙も流れ去り、次の演武を見る妨げにはなりませんでした。




「愛知県古銃研究会鉄砲隊」の演武です。
撮影場所を変え、あっちうろうろ、こっちうろうろしていました。
第21回国宝松本城古式砲術演武

第21回国宝松本城古式砲術演武

第21回国宝松本城古式砲術演武
かっこいいですね。




今日会場で配られていたチラシに記載されていた「松本城鉄砲隊」の説明を以下に記します。

昭和63年に松本市出身の故赤羽通重氏が松本市に百四十一挺の火縄銃と関連資料を寄贈され、火縄銃による攻防を予想して築城された国宝松本城に、「松本城鉄蔵」として展示されました。
これを機に「松本城鉄砲隊蔵赤羽コレクション会」が設立され、今年で二十一周年を迎えます。
「松本城鉄砲隊」はこの会の活動の一つとして平成二年に結成され、現在隊員一七名、毎月定例練習をして、「松本藩御家流砲術」の復元伝承に努めています。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフラン(泊夫蘭)

2009-10-24 | 我が家の植物
サフラン(泊夫蘭)

サフラン(泊夫蘭)が咲きました。
写真にも写っていますが、3本に分かれた鮮やかな紅色の雌蕊を乾燥させ、料理の色づけに利用されています。

松本市では今の時期、このサフラン(泊夫蘭)に似ているイヌサフラン(犬泊夫蘭)もあちこちで花を見ることが出来ます。




≪ちょいと情報≫

10月23日に開かれた波田町議会臨時会で、来年3月31日に波田町を廃し松本市に編入合併することを知事に申請する議案が賛成多数(賛成9、反対2)で可決されました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「いいやーがる」

2009-10-24 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「いいやーがる」

「いいやーがる」は「言う(悪く言う)」の意。



例文

※織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は幼馴染と言う仮定での会話

豊臣秀吉 「おださ きいとくれや。
       とくさが おれのこと ばかだっていいやーがって
       あたまにきちまったじ。」
織田信長 「なんで とくさは とよさのことを
       ばかだっていっただい。」
豊臣秀吉 「とくさに 国語のテスト 0点だったのを
       みられちまっただいね。」
織田信長 「そんじゃー しょうがねーじゃねかい。
       ほんとに そのとおりじゃーねーかい。」




例文の標準語(?)訳

豊臣秀吉 「織田信長さん 聞いてください。
       徳川家康さんが私のことを馬鹿だと言ったのですよ。
       頭に来てしまいました。」
織田信長 「どうして徳川家康さんは豊臣秀吉さんの事を
       馬鹿だと言ったのですか。」
豊臣秀吉 「徳川家康さんに 国語のテストが0点でしたのを
       見られてしまったのですよ。」
織田信長 「それでは仕方がないではないですか。
       本当にその通りではないですか。」

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ(山法師)の紅葉と木曽川の流れ

2009-10-23 | 県内市町村
今日は仕事で木曽町に行ってきました。
※木曽町は平成17年11月1日木曽福島町・日義村・開田村・三岳村が合併してできた町です。


木曽川の清流の端でヤマボウシが赤く色づいていました。


清流の中に飛び出した岩上でカルガモが日向ぼっこを兼ねながら羽繕いをしていました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2009/10/23

2009-10-23 | 常念岳
常念岳 2009/10/23

北アルプスの山並み

塩尻市中村辺りで撮影した常念岳です。




≪ちょいと情報≫

長野県環境保全研究所 環境保全セミナー in あづみ野環境フェア2009が安曇野市堀金総合体育館サブアリーナで、2009 年11 月7 日(土) 10:30~12:00(開場10 時)で開催されます。
以下、長野県環境保全研究所のHPに記載されている内容です。



「変わりゆく信州安曇野の自然を考える!!」

日時 2009 年11 月7 日(土) 10:30~12:00(開場10 時)
会場 安曇野市堀金総合体育館 サブアリーナ
    (安曇野市堀金烏川2662 電話0263-72-6340)
   ※あづみ野環境フェアと同時開催
参加無料/申し込み不要
主催:長野県環境保全研究所 共催:あづみ野環境フェア2009 実行委員会


≪環境保全セミナーの概要≫
長野県環境保全研究所の研究データをもとに「安曇野の自然」について、参加者とともに考えます。

安曇野を知る!
主任研究員 富樫 均

姿を消しつつある生き物たち!
自然環境部長 大塚孝一

外来生物がやってきた!
研究員 北野 聡

“なぜ”ひろがる野生動物被害!
専門研究員 岸元良輔

<問い合わせ先> 長野県環境保全研究所 飯綱庁舎
〒381-0075 長野市北郷2054-120 電話 026-239-1031 FAX 026-239-2929
E-mail:kanken-shizen@pref.nagano.jp http://www.pref.nagano.jp/xseikan/khozen/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新蕎麦

2009-10-22 | 松本の話題・情報
新蕎麦

親戚から新蕎麦をいただきました。
今日うでて食べる予定ですが、うであがった蕎麦をアップできるかは何とも言えません。
すでに蕎麦を美味しくいただくために日本酒を飲んでしまって、出来上がり状態です。

※「うでる」は我が家で使っている松本弁で「茹でる」の意です。



追記2009/10/23


薬味の我が家で採れた松本一本葱です。


薬味の辛み大根です。


うであがった蕎麦です。

「うで湯」も香り良く美味しかったです。
「うでゆ」は我が家で使う松本弁で、標準語では「ゆで湯」や「蕎麦湯」を用いるようです。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲 2009/10/22

2009-10-22 | 松本の景色
雲
東山方面です。

雲
西山方面です。


今日は秋らしい雲が青い空に浮かび、刻々と形を変え流れていました。

市民タイムスの速報によると、今朝松本市は今季一番の冷え込みとなったそうです。
アメダスの松本を見ましたら今日の最低気温は3・8度でした。
最低気温が氷点下になるのももう間もなくです。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキの実

2009-10-21 | 松本の植物
ハナミズキの実

実りの秋。
ハナミズキも例外でなく赤い実を沢山付けている木が目立つようになりました。
隣の枝には来週の開花に向けて、花芽がついています。
小鳥がこの赤い実を啄ばむのか、木の下には沢山の赤い実が落ちていました。




≪ちょいと情報≫

11月3日がレコードの日とは全く知りませんでしたが、このことにちなんで「時計博物館所蔵」の蓄音機とSPレコードを活用してレコード鑑賞会が開催されるそうです。
因みに、レコードの日は1957年に制定されたそうです。

開催日時  11月3日午後2時~3時
会 場   松本市時計博物館 3階企画展示室
入場料   無料(常設展示を見学する場合は別途入館料が必要)
        申込は不要との事です。
問合せ   松本市時計博物館 電話(0263)36-0969 まで

演奏曲目は、ピアノ協奏曲第5番皇帝(ベートーベン)など全10~15曲が予定されており、特別企画として「男装の麗人・川島芳子」の歌、「蒙古の唄」も演奏予定だそうです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2009/10/21

2009-10-21 | 常念岳
常念岳 2009/10/21
やや霞んでいましたが、槍ヶ岳も見えています。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2009/10/21

2009-10-21 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2009/10/21


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城の「第28回人形飾り物展」

2009-10-20 | 松本の話題・情報
17日から「第28回人形飾り物展」が開催されています。
今年は、「松本城築城秘話 玄蕃石のいわれ」というタイトルです。

松本城の「第28回人形飾り物展」

松本城の「第28回人形飾り物展」
玄蕃石のいわれの説明板です。

松本城の「第28回人形飾り物展」
玄蕃石のいわれの説明板です(英語版)。



黒門脇の紅葉
黒門脇の木々が大分黄葉していました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2009/10/20

2009-10-20 | 常念岳
常念岳 2009/10/20
午後5時50分頃の常念岳です。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「ありっこねー」

2009-10-20 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ありっこねー」

「ありっこねー」は「決してありはしない」の意。




例文

※織田信長と豊臣秀吉は幼馴染と言う仮定での会話

織田信長 「とよちゃ このまえ 初めて 年末ジャンボ 
       かってみたじー。
       いよいよ おらーも 億万長者の 
       なかまいりだじー。」
豊臣秀吉 「そんなこと ありっこねーせー。
       おだちゃもしあわせなひとだいねー。
       そうやって 夢見ていましょ。」



例文の標準語(?)訳

織田信長 「豊臣秀吉さん 暫く前になりますが 初めて年末ジャンボを 
       買ってみましたよ。
       いよいよ私も億万長者の 
       仲間入りです。」
豊臣秀吉 「そのようなことは決してありはしませんよ。
       織田信長さんも楽天的ですね。
       そのように夢をみていなさいよ。」
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2009/10/19

2009-10-19 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2009/10/19

乗鞍岳がいよいよ白くなりました。
標高の高い北アルプスの山々では一昨日初冠雪を観測したところが多いようです。


槍ヶ岳

槍ヶ岳も一部白くなっていました。




乗鞍岳 2009/10/19
夕方の乗鞍岳です。


北アルプスの山並み
乗鞍岳を含む北アルプスの山並みです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする