mt77のblog

信州松本からの投稿

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミツバツチグリ(三葉土栗)

2024-05-19 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミツバツチグリ(三葉土栗)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミツバツチグリ(三葉土栗)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミツバツチグリ(三葉土栗)
花茎に黄色で直径10~15mmの5弁花を多数つける。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミツバツチグリ(三葉土栗)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミツバツチグリ(三葉土栗)
萼片は5枚で披針形。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミツバツチグリ(三葉土栗)
葉は3枚の小葉からなり、根出葉は長い葉柄がある。
葉柄の基部に薄い托葉がある。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミツバツチグリ(三葉土栗)
 
和名 : ミツバツチグリ(三葉土栗)
科名 : APG:バラ科、 クロンキスト:バラ科、 エングラー:バラ科
学名 : Potentilla freyniana Bornm.
花期 : 4月~5月
 
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大滝山 2024/05/18 | トップ | オクラの多粒直播き栽培 202... »
最新の画像もっと見る

高ボッチ高原・鉢伏山の植物」カテゴリの最新記事