mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ホシミスジ(星三筋)

2016-05-31 | 庭で見た昆虫
ホシミスジ(星三筋)

ホシミスジ(星三筋)

ホシミスジ(星三筋)が、庭に飛んできてくれました。
昆虫音痴の私ですが、見慣れるうちに判別できる蝶が増えてきました。

ホシミスジ(星三筋)
ホシミスジは見慣れると分かりやすい蝶で、写真の緑の線で囲んだ部分が鑑別点になります。
翅を開くと一直線に並ぶ白い三本の帯があり、一番上の帯が細かく分離しています。
後翅裏の付け根に黒点が現れます。
この黒点はミスジチョウの仲間ではホシミスジだけが持っています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニトマトの水挿し苗の植え付け | トップ | ナメクジ(蛞蝓)の食害 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家にも・・・ (ran1005)
2016-05-31 16:52:15
時々ホシミスジがやってきます
私は昆虫が苦手ですが星ミスジは模様がはっきりしていて分かり易いです
でも♂♀の識別は出来ません・・・
返信する
ran1005 様 (mt77)
2016-05-31 17:33:10
私も、ホシミスジの雌雄の区別は良く分かりません。
性標があれば一目で判断できるのですが・・・
検索してみますと、前翅の尖り具合、前後翅の大きさ比較、翅表の濃さなどで見分けが出来るそうです。
こんなに簡単に蝶の名前を調べる事が出来るのも、デジカメがあればこそだと思っています。
返信する

庭で見た昆虫」カテゴリの最新記事