mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

「我が家の松本弁」作成にあたって

2008-10-22 | 我が家の松本弁
「我が家の松本弁」作成にあたって
 
幼い頃、松本市は標準語圏内で方言など無いと信じて言葉を使ってきましたが、それが間違いだと気がついたのは大学に入学してからでした。
友達と話していていつもどおりに口にしたのが「ずく」でしたが、周りはけげんな顔をしています。標準語で話していたつもりなので、その反応に戸惑いました。友達から今の言葉は分からないがどんな意味なんだと聞かれてショックを受けると同時に、松本には松本独特の言葉や言回しがあるんだという事に気づかされました。
そんな事を経験しましたので、馬瀬良雄先生著「長野県方言辞典」を頼りとし、我が家で使っているもしくは使っていた「松本弁(松本の方言)」をとりあえず例文を書いて紹介させていただきます。
 
2008年10月22日
2022年8月16日(一部修正)
2023年8月28日(参考文献追加)
 
参考文献 
・馬瀬良雄編集代表. 長野県方言辞典. 信濃毎日新聞社, 2010/3/1
・四賀村生涯学習相談員 遠藤旭. おらほのことばで話しましょや(改訂版). 四賀村生涯学習推進本部, 2003/1
・信州 松本 お国言葉. 信濃毎日新聞松本専売所, 平成15年4月
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本城本丸庭園の桂 | トップ | クコ(枸杞)の花と実 »
最新の画像もっと見る

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事