いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

自分土産

2007年08月27日 | ハワイもの
ども

ちょびくんをみなさんに見てもらいたくて載せたのは良いのですが・・・
見るたびに泣いてしまう悪循環な私

なので、気分を変えて・・・
この前の旅行の我が家用のお土産を載せちゃいます。


ちと、フラッシュが反射してしまっていますが
なんか、ハワイ~な感じの絵ですよね
ハワイ島は、パーカーランチショッピングセンター内の画廊?で購入。
一目惚れでした

絵でなくて、こうやって、本物のレイをいっぱい飾れたら、
きっと、良い香りに包まれて幸せなんだろうなって思います。
でも、私は、自分で身に着けたことのあるレイの香りを思いだしながら、
この絵で満喫してるつもり
あと、イリマのレイは本当にもたない・・・
だから、こうして絵なのも、また、良いのかもしれませんな。

もうひとつ

タパのホヌの絵です。
本当はすごく大きなタパ買って、壁に飾ったりするのが良いけど、
あまり大きくない家なのに、
すでにいろいろと飾りものが多いので
小さいけど、額に入れたら、「あら、ステキ

こちらは、アロハスタジアムで購入しました。
なんでも、このタパの製作者のおかあさんが売っていました。
おかあさんの作品もあって、
「これは娘の・・・こっち私の・・・どっち?」みたいなこと言っていて
すんません・・・うちはホヌ教なんで、今回は娘さんのにいたしまする・・・


実用品ではないけど、せっかく日常と離れて旅をしてるので、
こうしたお土産もちょっと贅沢して買っちゃうって良いもんです

さよならしました・・・

2007年08月22日 | その他いろいろ

実家にいたちょびくんです。

毛がに・かぼちゃ・たけのこ・ふき・・・大好きでした。
いっぱい食べる子で、後ろ足が一本なかったけど、
まるまる太って、みんなに甘えて、だっこも大好きでした。

今日、静かにさよならしました。
18年・・・一緒にいた時間はかけがえのないものです。

ぽよぽよのおなかをいつでも触らせてくれて、
すぐ喉をゴロゴロ鳴らして、
手を犬みたいになめてくれて

私は何度も何度もちょびに助けられたことがあります。

そのお返しはできたのでしょうか?

ちょびくん・・・ありがとうね。
一緒にいてくれて本当にありがとう・・・

ヘリ!!

2007年08月20日 | その他いろいろ
ども

今年の8/11で父が70歳になりました。
まだまだ、お店も頑張っています。
そこで、記念にエクセル航空さんのヘリクルーズをしてみました。

で、私もかなり記憶が少ないぐらいな子供のときに乗ったことしかないので、
ついでに一緒に乗り込みました。


小さいですが、飛んでるのに乗っております

大きく左旋回中・・・

で、横浜のヘリポートに到着しました。

降りた

JI-JIは仕事柄、いやというほどヘリには乗っていたので、
「もういいや」とつれないお言葉
でも、地上でデジカメ持って構えてくれてました。

私たちは、舞浜から横浜のベイアクセスコース。
なので、東京の街を眺めながら、大好きな横浜の夕暮れ時に到着です。
東京・・・本当に、ビルと家が密集してますな。
ボコボコっと緑があるけど・・・あれじゃ、温暖化にもなるな
なんか納得です。
ビルの屋上は全部緑化するべきじゃと思いながら眺めました。

ヘリは有視界飛行だから・・・どんどん雷雲が出てきて怖くなったけど、
私たちは間に合いました。
ヘリポートをあとにしたら、ひどい雷雨

中止にならなくて良かったよ-ん

ということで・・・肝心の父は喜んでいたのかというと・・・
口数が少なめ
翌日母に聞いたら「きっと怖かったけど、言えなかったのかもよ
えええ?高所恐怖症とかだっけ?

まあ、「良い経験です」と言っていたので、
良かったことにしようっと

力を借りよう!

2007年08月14日 | その他いろいろ
ども
英語・・・いろんな意味で話せないのはもったいないので・・・
と以前からこのブログでも言っていますが、
じゃあ、上達してんのかよという、
きびしい突っ込みが聞こえてきそうであります。

英語で身をたてられるほどの友人に
「どうやって勉強したら良いのか?」←今更、方法を聞いている私

「好きな映画とかをとことん見てセリフを一緒に言えるようになる」
ふむふむ・・・これは、他の人にも聞いたことあるよ

「英語を話せるには、口の周りの筋肉が動くようにしないと・・・」
ほうほう・・・だよな・・・とっさに話せないのよ。知ってる単語でもさ

「ジョニーデップ好きなんだから、チャリチョコなんかが良いんじゃない?
 あまり複雑じゃないし・・・」
おおおジョニーで行けますかあ

ということで・・・私はいままで映画のDVD買ったことない人間でしたが、
買ってみました。
でもね、チャリチョコは見た。
で、一番ほしいパイレーツは、この正月あたりに出るであろう
「ワールドエンド」のDVDを待ちたい。
だって、絶対、3部作のDVD BOXってのが出るはずだからさ。
でも、特典映像が見たくて、今待てないかも状態ですがね


で、いろんなジョニーの映画をDVD借りて、見倒してる私ですが、
「ドンファン」ってのが、見れてない。
なら、きっと、良い男全開のジョニーにお目にかかれそうだし
とういうことで、買ってみました。

はじめは、日本語字幕でちゃんと内容を把握。
しばらく、あきるほど聞いてみよう・・・
で、聞き取れないもののためにも、英語字幕で見よう。
最後にジョニーになってみるか・・・相手方になってみるか・・・
映画の中のセリフってものを練習するのも
口の訓練ってことらしいです。

これ、友達に言われただけでなく、いろんな本にも書いてありますので、
かなり上達が期待できるのでは

でもね・・・マーロンブランドがね、ジョニーに・・・
「君はどこの生まれ?名前はイタリア系で、スペイン語のアクセントがある」
って言った
おいージョニーの真似しちゃダメなんじゃないのかい
まあ、私が聞いても、わざとおかしい発音だよね?ってとこわかりましたし


え~、映画は、若いころのジョニーがすごく綺麗ですし、
見終わるとほんわかするので、何度見ても大丈夫です。
だから、これからも、何度も見て
英語耳と顔筋になる力を貸してもらうことにします

でも、ジョニーのセリフのみを、「ほわ~かっちょいい」と
よだれ気味で聞くのはやめるようにします。

って、これって、キャプテンジャックもそうなんじゃ


くちぐせ

2007年08月08日 | ハワイもの
ども

私のくちぐせの一つは「ハワイみたい~」です。

昼間すっごい日差しの中歩いて、ふと気持ち良い風が通ると
「ハワイみたい~

夜になってむし暑さが減り、やっぱ気持ち良い風が吹くと
「ハワイみたい~

部屋でムームーのみしか着ない自分に
「ハワイみたい~?

ハワイアンフェスタで購入したファブリーズの高級版で
ガーデニアの香りをシューとスプレー
「ハワイみたい~

JI-JIと私、どんどん肥えてきていますが、
「ハワイアンみたい~
(って、細いハワイアンもいっぱいなんでごめんなさいです。)

朝、外から鳥の声がするのも、これまた
「ハワイみたい~

そこで、お願いです。
JI-JI様。
ウクレレは調弦ばかりでなく、歌にしてけろ

「ハワイみたい~」って早起きできると思うので・・・

一緒じゃーん!

2007年08月03日 | その他いろいろ
ども

私はミミズが大嫌い
まあ、あんまり大好きという人にお目にかかったことはないのですが・・・
ジョニーデップもミミズ嫌いって情報を発見

いや~ん一緒じゃーん
なんか、嬉しかったりして・・・
って、小学生かよ

いいのだ・・・なんでも嬉しい事柄があったら、一日ほがらかじゃないか

きっと、ジョニーはフナムシも嫌いなはず
私は、海岸で楽しく遊んでいるのに、気分をぶちこわすフナムシも嫌い。
意味もなく、岩場で石を持ち上げてしまったら、さあ、大変
私は、キャーとか言わず、無言で石を2度3度とたたきつけて抹殺してしまう。
勿論、再度石を持ち上げるのは禁止です。

ああ、こんな私は、来世はフナムシかも・・・
ごめんなさい。

って懺悔のブログもいやだな。

ジョニーに話を戻すと、
「ジョニーは格好良い」と言い続ける私に、
JI-JIは大胆発言を
①アンチ禁煙宣言をしている
②あまりお風呂が好きじゃないらしい
③海が好き
共通項はあるよ・・・ということか

まあ、ふたご座O型も共通ですけどね

だから小学生かよ

ちなみにキアヌリーブスも、あまりお風呂が好きでなく、
節水を心がけるECOなんだとか?
おいおい

ジョニーもキアヌももう40代なんだから、
オヤジ臭には気をつけないといけませぬぞ

こんな共通項はいらないのだ

今なら・・・

2007年08月02日 | ハワイもの
ども

午前中に、「東京円が世界的株安で急騰4ヵ月ぶり1ドル=117円台
てな記事を見ました。

今は、旅行シーズン突入でハワイにもいっぱい人が行っていますよね~
羨ましいじゃないですか

私の今年のハワイ旅時は、1ドル=121円~123円ぐらいだったので・・・
両替してもションボリ
カードの明細来てはドンヨリでござんした

まあ、為替なんて気にして旅行はできないってことにしましょうかね。
あくまで、自分の使ってしもうたお金には責任を持つのであります

でも・・・随分違うのな・・・(まだ言うか)

本当は、円高理由に目を向けないといけないですよね?
海外旅行のためだけに円高を望んではいけないのもわかってはおるのですが・・・

なんせ自己中