ももママの心のblog

猫が大好き。有料老人ホームで生活相談員をしています。映画が好きだけど、なかなか見られません。

鶏肉とかぶのみぞれ煮

2008-07-05 | 簡単レシピ
ぬかみそ漬けをやっているので、かぶを買ってきたのですが、どうもぬかみその発酵が良くありません。水っぽくなっているところへ大目にぬかを足した後、発酵が進んでいないみたいなのです。で、発酵を進ませるために3日ほど放置することに決定。というわけで、かぶは他の料理に使うことになりました。鶏肉とあわせて和風の煮物にすることにしました。もともとのレシピは以下です。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/542437/

1.鶏肉は一口大に切って酒・醤油・わさびで下味をつける。かぶ3個は茎と根にわけ、2個は皮をむいて4つに切る。一つはおろす。茎は5センチに切っておく。
2.鍋にだしと塩を入れて煮立て、かぶを煮る。フライパンに油少々入れて、片栗粉をまぶした鶏肉を表面が狐色になるくらいに軽く焼く。
3.2の鍋に鶏肉を入れ、醤油、みりん、おろしたかぶを入れて蓋をして煮る。
4.鶏肉を焼いたフライパンで茎をいため、さらに鍋に入れる。水溶き片栗粉で全体にとろみをつけてできあがり~。

今の暑い季節には向かないお料理なのかもしれませんが、かぶと鶏肉は両方ともすきだし、この組み合わせも好きです。今日は胸肉を使ったのであっさり目に仕上がりました。もも肉でもおいしそうだし、また食べてみたい味ですね。とろっとしているので、汗をかきながらふうふう言って食べることになりましたが・・・。わさびの使い方が面白いですね。ちゃんと下味に効いていましたよ。

追記:レシピは以下です。
Cpicon 鶏肉とかぶのみぞれ煮


最新の画像もっと見る

コメントを投稿