一。
先週、友人から
「牛込大学の近くの本屋で『ぴあ』はどこですか、と聞いたら、大学生のアルバイトらしい店員に『…ぴあ?(ナンデスカソレ)』みたいな対応をされた。近頃の学生は映画にも演劇にも行かないで、いったい何してるの?」(大意)
という憤りのメールが来た。ま、行く人はネットなどで調べて行っているのでせう(自分が働いているところの商品を知らないのか、という問題は残るが)。
十年ほど前、「最近の若者は『ぴあ』が読めないので『Tokyo Walker』を買っている」という話を聞いて驚いたものだが、事態はさらに進んでいる(というより、退化している?)のかもしれない。
一。
ここ数年、電車の中などで大学の名前の入ったビニール袋を持った学生さんをよく見かける。教科書や書類などを入れているんだと思うが、二つ折りにするとA4くらいのサイズで、いくつか色のバリエーションがあって(といってもいわゆるスクールカラーは関係ないらしい)、何の工夫もない書体で
USHIGOME UNIVERSITY
とか書いてあるだけのものである。二十年くらい前はこういうものはなかったと思うが、よくわからないセンスではある。
私の学生時代には「ブックバンド」ってのを使っている人がたまにいて(おー、これが「キャンパス」ってやつ?)、見ていてこっぱずかしい感じがしたものだが。
で、今調べたところ、件のビニール袋は「キャンパスクラッチ」とかいふらしい。
……ふーん。
一。
そういう学生さんたちの会話を聞くともなしに聞いていると、「シューカツどうする?」とか「シューカツしなきゃ」とか言っていることがある。就職活動を略して「就活」というらしいのだが、私の学生時代にはそういう言葉はなかったので、当初はかなり違和感を感じた。
とはいえ、略し方としては理に適っていて(リズムも悪くない)、昔からなかったのが不思議といえば不思議だ。
今の大学生から見れば私は二十くらい年上ということになるが、それは私が団塊の世代を見るのとちょうど同じである。私の世代が団塊世代をクサしているのと同じように、彼らは「まったく、だからバブル世代は……」とこき下ろすのでありましょう。そして、彼らが今の私と同じ年齢になる頃には、私も本格的に仕事の第一線からは退き始めているのでしょう。
人生は思っている以上に短いかもしれない――という意外な結論に落ち着くのであった。
先週、友人から
「牛込大学の近くの本屋で『ぴあ』はどこですか、と聞いたら、大学生のアルバイトらしい店員に『…ぴあ?(ナンデスカソレ)』みたいな対応をされた。近頃の学生は映画にも演劇にも行かないで、いったい何してるの?」(大意)
という憤りのメールが来た。ま、行く人はネットなどで調べて行っているのでせう(自分が働いているところの商品を知らないのか、という問題は残るが)。
十年ほど前、「最近の若者は『ぴあ』が読めないので『Tokyo Walker』を買っている」という話を聞いて驚いたものだが、事態はさらに進んでいる(というより、退化している?)のかもしれない。
一。
ここ数年、電車の中などで大学の名前の入ったビニール袋を持った学生さんをよく見かける。教科書や書類などを入れているんだと思うが、二つ折りにするとA4くらいのサイズで、いくつか色のバリエーションがあって(といってもいわゆるスクールカラーは関係ないらしい)、何の工夫もない書体で
USHIGOME UNIVERSITY
とか書いてあるだけのものである。二十年くらい前はこういうものはなかったと思うが、よくわからないセンスではある。
私の学生時代には「ブックバンド」ってのを使っている人がたまにいて(おー、これが「キャンパス」ってやつ?)、見ていてこっぱずかしい感じがしたものだが。
で、今調べたところ、件のビニール袋は「キャンパスクラッチ」とかいふらしい。
……ふーん。
一。
そういう学生さんたちの会話を聞くともなしに聞いていると、「シューカツどうする?」とか「シューカツしなきゃ」とか言っていることがある。就職活動を略して「就活」というらしいのだが、私の学生時代にはそういう言葉はなかったので、当初はかなり違和感を感じた。
とはいえ、略し方としては理に適っていて(リズムも悪くない)、昔からなかったのが不思議といえば不思議だ。
今の大学生から見れば私は二十くらい年上ということになるが、それは私が団塊の世代を見るのとちょうど同じである。私の世代が団塊世代をクサしているのと同じように、彼らは「まったく、だからバブル世代は……」とこき下ろすのでありましょう。そして、彼らが今の私と同じ年齢になる頃には、私も本格的に仕事の第一線からは退き始めているのでしょう。
人生は思っている以上に短いかもしれない――という意外な結論に落ち着くのであった。