日曜日は妻が珍しく休日出勤だったため、娘を連れて池袋にあるプラネタリウムへ。Journey to the Starsという星の誕生から死ぬまでを紹介した番組をやっていて、三半規管の弱い私は三六〇度でグルグル展開する宇宙の映像に目が回って困ったが、娘は何だか訳が分からないなりに結構楽しんで観ていた。映像の制作はニューヨークの自然史博物館が担当とのことで、なかなかクオリティも高し。
最後の方で「…それでは、皆さんも星たちに願いをかけてみましょう」というナレーションが流れたら、大きな声で
「プリキュアになれますよーに!」
と叫んでいて、微笑ましいやら恥ずかしいやら。
後で「あれ、宇宙飛行士になりたいんじゃなかったの?」と聞いてみたら、「あっ、その夢はあきらめた。」とのお返事。
「どうして? プリキュアになるから?」と聞くと、うんうん、とうなずいておりました。
夜十一時過ぎに、たまに行っていた神楽坂のフードバーに久しぶりに寄ってみたら、居抜きのまま経営が変わっていた。特段高級なわけではなかったものの、それなりの品格があった店だったのが、値段だけでなく何だか味も店員の質も六掛けくらいになっていて、少しく残念。妙に自己愛の強そうなバーテンダーや、客の動きに注意が行かずにスタッフ同士で馴れ合ったりしている姿を見るのは、どうも気持ちのいいものではない。
*
白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒は静かにのむべかりけれ
みすずかる信濃の國は山の國海の魚なくて鯉があるばかり
(牧水)
からまつの林を過ぎて、
からまつをしみじみと見き。
からまつはさびしかりけり。
たびゆくはさびしかりけり。
(白秋)
若山牧水と北原白秋は、ともに一八八五年九州の生まれ。上掲以外にも代表作のいくつかが私の故郷で作られている。
*
白秋の「落葉松」を合唱で歌ったのは中学三年生、二七年前の今頃だったか。先日、当時の同級生からfacebookで連絡があってびっくり。
*
白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒は静かにのむべかりけれ
みすずかる信濃の國は山の國海の魚なくて鯉があるばかり
(牧水)
からまつの林を過ぎて、
からまつをしみじみと見き。
からまつはさびしかりけり。
たびゆくはさびしかりけり。
(白秋)
若山牧水と北原白秋は、ともに一八八五年九州の生まれ。上掲以外にも代表作のいくつかが私の故郷で作られている。
*
白秋の「落葉松」を合唱で歌ったのは中学三年生、二七年前の今頃だったか。先日、当時の同級生からfacebookで連絡があってびっくり。
「自分だけの特長的な資質」のレポートは、あなたのStrengthsFinderの結果に基づき、上位5つの資質を強い順に並べたものです。 全34項目中、これらの資質があなたの強みの上位5つです。
「自分だけの特長的な資質」は、資質を最大限に活かし、将来の成功につなぐ手がかりとなりま す。 個々の資質に着目したり全体を概観することで、自分にどのような資質があるかをよく把握することができ、さらにそれらを強みとして成長させ、仕事やプライ ベートの両面で一貫してよい結果を得ることができます。
収集心 Input
あなたは知りたがり屋です。あなたは物を収集します。あなたが収集するのは情報――言葉、事実、書籍、引用文――かもしれません。あるいは形のあるもの、 例えば切手、野球カード、ぬいぐるみ、包装紙などかもしれません。集めるものが何であれ、あなたはそれに興味を引かれるから集めるのです。そしてあなたの ような考え方の人は、いろいろなものに好奇心を覚えるのです。世界は限りなく変化に富んでいて複雑なので、とても刺激的です。もしあなたが読書家だとした ら、それは必ずしもあなたの理論に磨きをかけるためではなく、むしろあなたの蓄積された情報を充実させるためです。もし旅行が好きだとしたら、それは初め て訪れる場所それぞれが、独特な文明の産物や事柄を見せてくれるからです。これらは手に入れた後、保管しておくことができます。なぜそれらは保管する価値 があるのでしょうか? 保管する時点では、何時または何故あなたがそれらを必要とするかを正確に言うのは難しい場合が多いでしょう。でも、それがいつか役 に立つようになるかどうか誰が知っているでしょう。あらゆる利用の可能性を考えているあなたは、モノを捨てることに不安を感じます。ですから、あなたは物 や情報を手に入れ、集め、整理して保管し続けます。それが面白いのです。それがあなたの心を常に生き生きとさせるのです。そしておそらくある日、その中に 役に立つものが出てくることでしょう。
内省 Intellection
あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです。あなたが頭を働かせている方向 は、例えば問題を解こうとしているのかもしれないし、アイデアを考え出そうとしているのかもしれないし、あるいは他の人の感情を理解しようとしているのか もしれません。何に集中しているかは、あなたの他の強みによるでしょう。一方では、頭を働かせている方向は一点に定まっていない可能性もあります。内省と いう資質は、あなたが何を考えているかというところまで影響するわけではありません。単に、あなたは考えることが好きだということを意味しているだけで す。あなたは独りの時間を楽しむ類の人です。なぜなら、独りでいる時間は、黙想し内省するための時間だからです。あなたは内省的です。ある意味で、あなた は自分自身の最良の伴侶です。あなたは自分自身にいろいろな質問を投げ掛け、自分でそれぞれの回答がどうであるかを検討します。この内省という資質によ り、あなたは実際に行っていることと頭の中で考えて検討したことと比べた時、若干不満を覚えるかもしれません。あるいはこの内省という資質は、その日の出 来事や、予定している人との会話などといったような、より現実的な事柄に向かうかもしれません。それがどの方向にあなたを導くにしても、この頭の中でのや りとりはあなたの人生で変わらぬものの一つです。
学習欲 Learner
あなたは学ぶことが大好きです。あなたが最も関心を持つテーマは、あなたの他の資質や経験によって決まりますが、それが何であれ、あなたはいつも学ぶ「プ ロセス」に心を惹かれます。内容や結果よりもプロセスこそが、あなたにとっては刺激的なのです。あなたは何も知らない状態から能力を備えた状態に、着実で 計画的なプロセスを経て移行することで活気づけられます。最初にいくつかの事実に接することでぞくぞくし、早い段階で学んだことを復誦し練習する努力を し、スキルを習得するにつれ自信が強まる――これがあなたの心を惹きつける学習プロセスです。あなたの意欲の高まりは、あなたに社会人学習――外国語、ヨ ガ、大学院など――への参加を促すようになります。それは、短期プロジェクトへの取組みを依頼されて、短期間で沢山の新しいことを学ぶことが求められ、そ してすぐにまた次の新しいプロジェクトへに取組んでいく必要のあるような、活気に溢れた職場環境の中で力を発揮します。この「学習欲」という資質は、必ず しもあなたがその分野の専門家になろうとしているとか、専門的あるいは学術的な資格に伴う尊敬の念を求めていることを意味するわけではありません。学習の 成果は、「学習のプロセス」ほど重要ではないのです。
原点思考 Context
あなたは過去を振り返ります。そこに答えがあるから過去を振り返ります。現在を理解するために、過去を振り返ります。あなたの見方からすると、現在は不安 定で、訳の分からない喧騒が入り乱れています。現在が安定を取り戻すには、過ぎ去った時――すなわち計画が立てられたとき――に心を向けてみる以外方法は ありません。過去は今より分かりやすく、計画の基礎が築かれたときです。振り返ると、計画の原型が現れるのが見えてきます。そしてあなたは、初めの意図が 何であったのかを知ります。この原型、あるいは意図はあまりにも飾り立てられてしまって、本来の姿がほとんど認識できなくなっていますが、この原点思考と いう資質によって、これらが再び現れます。このようにして原型や意図を理解することは、あなたに自信を与えます。あなたは元々の考え方を知っているので、 もはや方向を見失うことなく、より適切な判断を下すことができます。仲間や同僚がどのようにして今のようになったかを知っているので、あなたはより一層彼 らの良きパートナーとなります。過去に蒔かれた種を理解しているために、あなたは自然に将来をよく見通すことができるようになります。初対面の人や新しい 状況に直面すると、自分をそれに適応させるのにある程度の時間を必要とするでしょうが、その時間を取ることを心掛けなければなりません。あなたは原型が表 面に浮かび上がるような質問が必ずできなければなりません。なぜならば状況がどうであれ、過去の原型を見たことがなければ、あなたの決断に自信が持てない ことになるからです。
着想 Ideation
あなたは着想に魅力を感じます。では、着想とは何でしょうか? 着想とは、ほとんどの出来事を最もうまく説明できる考え方です。あなたは複雑に見える表面 の下に、なぜ物事はそうなっているかを説明する、的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなります。着想とは結びつきです。あなたのような考え方を持つ人 は、いつも結びつきを探しています。見た目には共通点のない現象が、何となく繋がりがありそうだと、あなたは好奇心をかき立てられるのです。着想とは、皆 がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、新しい見方をすることです。あなたは誰でも知っている世の中の事柄を取り上げ、それをひっくり返すこと に非常に喜びを感じます。それによって人々は、その事柄を、変わっているけれど意外な角度から眺めることができます。あなたはこのような着想すべてが大好 きです。なぜなら、それらは深い意味があるからです。なぜなら、それらは目新しいからです。それらは明瞭であり、逆説的であり、奇抜だからです。これらす べての理由で、あなたは新しい着想が生まれるたびに、エネルギーが電流のように走ります。他の人たちはあなたのことを、創造的とか独創的とか、あるいは概 念的とか、知的とさえ名付けるかもしれません。おそらく、どれもあてはまるかもしれません。どれもあてはまらないかもしれません。確実なのは、着想はあな たにとってスリルがあるということです。そしてほとんど毎日そうであれば、あなたは幸せなのです。
***
「そうであって欲しい自分像」と「客観的に見たときの自分の才能(というか、考え方や行動の癖)」には、相当なギャップがあるようだが、まあこんなものなのかもしれない。ともあれ、人間、弱点を克服するために苦労するより、強みを生かした方がよいそうである。上記を見ると考古学者や歴史研究家にでもなるのが一番よかったような結果だが、どうも正反対のアプローチばかりしてきたような気がする……。
「自分だけの特長的な資質」は、資質を最大限に活かし、将来の成功につなぐ手がかりとなりま す。 個々の資質に着目したり全体を概観することで、自分にどのような資質があるかをよく把握することができ、さらにそれらを強みとして成長させ、仕事やプライ ベートの両面で一貫してよい結果を得ることができます。
収集心 Input
あなたは知りたがり屋です。あなたは物を収集します。あなたが収集するのは情報――言葉、事実、書籍、引用文――かもしれません。あるいは形のあるもの、 例えば切手、野球カード、ぬいぐるみ、包装紙などかもしれません。集めるものが何であれ、あなたはそれに興味を引かれるから集めるのです。そしてあなたの ような考え方の人は、いろいろなものに好奇心を覚えるのです。世界は限りなく変化に富んでいて複雑なので、とても刺激的です。もしあなたが読書家だとした ら、それは必ずしもあなたの理論に磨きをかけるためではなく、むしろあなたの蓄積された情報を充実させるためです。もし旅行が好きだとしたら、それは初め て訪れる場所それぞれが、独特な文明の産物や事柄を見せてくれるからです。これらは手に入れた後、保管しておくことができます。なぜそれらは保管する価値 があるのでしょうか? 保管する時点では、何時または何故あなたがそれらを必要とするかを正確に言うのは難しい場合が多いでしょう。でも、それがいつか役 に立つようになるかどうか誰が知っているでしょう。あらゆる利用の可能性を考えているあなたは、モノを捨てることに不安を感じます。ですから、あなたは物 や情報を手に入れ、集め、整理して保管し続けます。それが面白いのです。それがあなたの心を常に生き生きとさせるのです。そしておそらくある日、その中に 役に立つものが出てくることでしょう。
内省 Intellection
あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです。あなたが頭を働かせている方向 は、例えば問題を解こうとしているのかもしれないし、アイデアを考え出そうとしているのかもしれないし、あるいは他の人の感情を理解しようとしているのか もしれません。何に集中しているかは、あなたの他の強みによるでしょう。一方では、頭を働かせている方向は一点に定まっていない可能性もあります。内省と いう資質は、あなたが何を考えているかというところまで影響するわけではありません。単に、あなたは考えることが好きだということを意味しているだけで す。あなたは独りの時間を楽しむ類の人です。なぜなら、独りでいる時間は、黙想し内省するための時間だからです。あなたは内省的です。ある意味で、あなた は自分自身の最良の伴侶です。あなたは自分自身にいろいろな質問を投げ掛け、自分でそれぞれの回答がどうであるかを検討します。この内省という資質によ り、あなたは実際に行っていることと頭の中で考えて検討したことと比べた時、若干不満を覚えるかもしれません。あるいはこの内省という資質は、その日の出 来事や、予定している人との会話などといったような、より現実的な事柄に向かうかもしれません。それがどの方向にあなたを導くにしても、この頭の中でのや りとりはあなたの人生で変わらぬものの一つです。
学習欲 Learner
あなたは学ぶことが大好きです。あなたが最も関心を持つテーマは、あなたの他の資質や経験によって決まりますが、それが何であれ、あなたはいつも学ぶ「プ ロセス」に心を惹かれます。内容や結果よりもプロセスこそが、あなたにとっては刺激的なのです。あなたは何も知らない状態から能力を備えた状態に、着実で 計画的なプロセスを経て移行することで活気づけられます。最初にいくつかの事実に接することでぞくぞくし、早い段階で学んだことを復誦し練習する努力を し、スキルを習得するにつれ自信が強まる――これがあなたの心を惹きつける学習プロセスです。あなたの意欲の高まりは、あなたに社会人学習――外国語、ヨ ガ、大学院など――への参加を促すようになります。それは、短期プロジェクトへの取組みを依頼されて、短期間で沢山の新しいことを学ぶことが求められ、そ してすぐにまた次の新しいプロジェクトへに取組んでいく必要のあるような、活気に溢れた職場環境の中で力を発揮します。この「学習欲」という資質は、必ず しもあなたがその分野の専門家になろうとしているとか、専門的あるいは学術的な資格に伴う尊敬の念を求めていることを意味するわけではありません。学習の 成果は、「学習のプロセス」ほど重要ではないのです。
原点思考 Context
あなたは過去を振り返ります。そこに答えがあるから過去を振り返ります。現在を理解するために、過去を振り返ります。あなたの見方からすると、現在は不安 定で、訳の分からない喧騒が入り乱れています。現在が安定を取り戻すには、過ぎ去った時――すなわち計画が立てられたとき――に心を向けてみる以外方法は ありません。過去は今より分かりやすく、計画の基礎が築かれたときです。振り返ると、計画の原型が現れるのが見えてきます。そしてあなたは、初めの意図が 何であったのかを知ります。この原型、あるいは意図はあまりにも飾り立てられてしまって、本来の姿がほとんど認識できなくなっていますが、この原点思考と いう資質によって、これらが再び現れます。このようにして原型や意図を理解することは、あなたに自信を与えます。あなたは元々の考え方を知っているので、 もはや方向を見失うことなく、より適切な判断を下すことができます。仲間や同僚がどのようにして今のようになったかを知っているので、あなたはより一層彼 らの良きパートナーとなります。過去に蒔かれた種を理解しているために、あなたは自然に将来をよく見通すことができるようになります。初対面の人や新しい 状況に直面すると、自分をそれに適応させるのにある程度の時間を必要とするでしょうが、その時間を取ることを心掛けなければなりません。あなたは原型が表 面に浮かび上がるような質問が必ずできなければなりません。なぜならば状況がどうであれ、過去の原型を見たことがなければ、あなたの決断に自信が持てない ことになるからです。
着想 Ideation
あなたは着想に魅力を感じます。では、着想とは何でしょうか? 着想とは、ほとんどの出来事を最もうまく説明できる考え方です。あなたは複雑に見える表面 の下に、なぜ物事はそうなっているかを説明する、的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなります。着想とは結びつきです。あなたのような考え方を持つ人 は、いつも結びつきを探しています。見た目には共通点のない現象が、何となく繋がりがありそうだと、あなたは好奇心をかき立てられるのです。着想とは、皆 がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、新しい見方をすることです。あなたは誰でも知っている世の中の事柄を取り上げ、それをひっくり返すこと に非常に喜びを感じます。それによって人々は、その事柄を、変わっているけれど意外な角度から眺めることができます。あなたはこのような着想すべてが大好 きです。なぜなら、それらは深い意味があるからです。なぜなら、それらは目新しいからです。それらは明瞭であり、逆説的であり、奇抜だからです。これらす べての理由で、あなたは新しい着想が生まれるたびに、エネルギーが電流のように走ります。他の人たちはあなたのことを、創造的とか独創的とか、あるいは概 念的とか、知的とさえ名付けるかもしれません。おそらく、どれもあてはまるかもしれません。どれもあてはまらないかもしれません。確実なのは、着想はあな たにとってスリルがあるということです。そしてほとんど毎日そうであれば、あなたは幸せなのです。
***
「そうであって欲しい自分像」と「客観的に見たときの自分の才能(というか、考え方や行動の癖)」には、相当なギャップがあるようだが、まあこんなものなのかもしれない。ともあれ、人間、弱点を克服するために苦労するより、強みを生かした方がよいそうである。上記を見ると考古学者や歴史研究家にでもなるのが一番よかったような結果だが、どうも正反対のアプローチばかりしてきたような気がする……。
どうもこのごろ仕事に関することばかり書いているので、たまには身の回りのことでも。
一。
先週は近所の小学校で、娘の保育園の運動会。今年からいわゆる年少組なので、出場する種目も増えている。最近よく「おっぱっぴ、おぱっぱ、ぱぱぱー、やーっ♪」とオブラディ・オブラダの日本語バージョンを歌っているなと思ったら、そういうお遊戯があったのだった。かけっこは前から張り切っていたが、何と一等賞。六月生まれで月齢が早い割に小柄なのでどうかと思っていたが、思いのほか頑張っていた。私は元々があまり体が強くなく小柄な上に三月の下旬生まれで、小さい頃からとにかく体格的・体力的な劣等感を感じ続けながら成長した。それがメインストリームを避けるというか、独自性のある小さなものを愛でるというか、現在に至る人格形成にも少なからぬ影響を与えていると思うことがある。……などと子供の運動会を見て思うあたりがコンプレックスそのものなのだが。
二。
木曜日は体調不良で休んでいたのだが、朝十時くらいに救急車やパトカーのサイレンが騒がしく交錯しているのを眠りながら聞いていた。何か事故でもあったのかと思っていたら、どうやら私の自宅前の道路で交通事故があり、八十四歳のおばあさんが亡くなったとのこと。この近辺は流通関係の事務所が多い関係でトラック銀座になっていて、いつ事故が起きても不思議ではないと思っていたが、実際深刻な事故が起きてしまうとやはり気が滅入る。深夜に帰宅したら、エントランスの前に真新しい「死亡事故発生現場」という立看板が設置され、お花がそえられていた。娘にも「絶対に道に走って飛び出したらいけないよ」と念を押す。
三。
今月のロッキング・オンは青盤・赤盤のリマスターヴァージョン発売に合わせたビートルズ特集だったので、買ってみた。私はビートルマニアでは全然ないのでCDを買う気はないとはいえ、やはり青盤・赤盤というのは懐かしい。私が初めて本格的にビートルズを意識したのは「ロックンロール・ミュージック Vol.2」というコンピレーション盤で、これには主に後期の曲が入っている(Dizzy Miss Lizzie, Anytime At Allなど初期の曲もあるが)。当時から私が特に惹かれたのはGot To Get You Into My Life, Hey Bulldogなど一般的にはあまり知られていないと思われる曲で、ビートルズと言えばイエスタディにレット・イット・ビーにヘイ・ジュードでOKというのは違うだろ、というメジャー嫌いの構えはすでにローティーンの頃から出来上がっていたのだなあということで、上の一につながるのであった。
そういえばジョン・レノンも生きていれば今日で七十歳。野球の王さんやうちの親父と同い年だ。
一。
先週は近所の小学校で、娘の保育園の運動会。今年からいわゆる年少組なので、出場する種目も増えている。最近よく「おっぱっぴ、おぱっぱ、ぱぱぱー、やーっ♪」とオブラディ・オブラダの日本語バージョンを歌っているなと思ったら、そういうお遊戯があったのだった。かけっこは前から張り切っていたが、何と一等賞。六月生まれで月齢が早い割に小柄なのでどうかと思っていたが、思いのほか頑張っていた。私は元々があまり体が強くなく小柄な上に三月の下旬生まれで、小さい頃からとにかく体格的・体力的な劣等感を感じ続けながら成長した。それがメインストリームを避けるというか、独自性のある小さなものを愛でるというか、現在に至る人格形成にも少なからぬ影響を与えていると思うことがある。……などと子供の運動会を見て思うあたりがコンプレックスそのものなのだが。
二。
木曜日は体調不良で休んでいたのだが、朝十時くらいに救急車やパトカーのサイレンが騒がしく交錯しているのを眠りながら聞いていた。何か事故でもあったのかと思っていたら、どうやら私の自宅前の道路で交通事故があり、八十四歳のおばあさんが亡くなったとのこと。この近辺は流通関係の事務所が多い関係でトラック銀座になっていて、いつ事故が起きても不思議ではないと思っていたが、実際深刻な事故が起きてしまうとやはり気が滅入る。深夜に帰宅したら、エントランスの前に真新しい「死亡事故発生現場」という立看板が設置され、お花がそえられていた。娘にも「絶対に道に走って飛び出したらいけないよ」と念を押す。
三。
今月のロッキング・オンは青盤・赤盤のリマスターヴァージョン発売に合わせたビートルズ特集だったので、買ってみた。私はビートルマニアでは全然ないのでCDを買う気はないとはいえ、やはり青盤・赤盤というのは懐かしい。私が初めて本格的にビートルズを意識したのは「ロックンロール・ミュージック Vol.2」というコンピレーション盤で、これには主に後期の曲が入っている(Dizzy Miss Lizzie, Anytime At Allなど初期の曲もあるが)。当時から私が特に惹かれたのはGot To Get You Into My Life, Hey Bulldogなど一般的にはあまり知られていないと思われる曲で、ビートルズと言えばイエスタディにレット・イット・ビーにヘイ・ジュードでOKというのは違うだろ、というメジャー嫌いの構えはすでにローティーンの頃から出来上がっていたのだなあということで、上の一につながるのであった。
そういえばジョン・レノンも生きていれば今日で七十歳。野球の王さんやうちの親父と同い年だ。