購入当初は記事にするが、その後どうなったか、検索ワードや閲覧の多いものをメインにピックアップし、
ある程度長期間使ってみた感想を纏めてみた。
-------------------------------------------------------------------------------------------
発熱するダウンジャケット/2012年2月購入
時には寒い日もあるのでほぼ一年中、椅子の背もたれに掛けてある。冬のバイク用には平行してラフロの
チタンシンサレートインナージャケットRR6832を購入したのでJKコンビジャケットはバイク用には殆ど使用していない。
1.5シーズン?着てみたが、暖かさの点では全体にダウンが入って居ない分、やはり劣る。
腕の内側と脇には羽毛が無くて伸縮性の生地なのでここから冷えが伝わり易い。
実際、発熱しているかどうかは分らないし、絶対的に暖かいかそうでないかというのが判断基準で、発熱加工の
有無による相対比較というのは成立しないのではないかと思う。
ただ、アウターではなくてミッドウェア専用としてなら逆に腕まわりの圧迫が無くて腕を動かし易いのでこれも有りかもしれない。
アウターとして使う場合、両脇と胸のポケットしかなく、内ポケットが無いので収納は限られる。羽毛の飛び出しは殆どないし、
表面のリップスティックナイロンの劣化も少ない。
但し腕や袖口の伸縮ナイロン部分はやや毛羽立ち、摩擦により少量だが毛玉が見られる。再度購入するかと聞かれれば、
暖かさを優先し、多分全体に羽毛が入った物を選ぶと思う。
関連記事
ポチッと宜しくです