M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

最高の暖かさを約束?!

2011-12-30 17:31:44 | Motorcycle/Touring
というキャッチと口コミでの評判に釣られて2011年最後のポチりはラフロのRR6882 チタンシンサレートインナージャケット、昨日届きました。(しかしこれ誇大広告・不当表示に抵触しないんだろうか?!、企画の仕事をしていた時に広告とかカタログには最高とかベストとかNo.1とかは使わない様にしていた記憶があるんだけど・・・)  ダウンジャケットも確かに暖かいのだがアウターがタイトだと着られな . . . 本文を読む

只今消費中

2011-12-30 13:53:37 | MISC
311震災直後の非常食や、キャンプ用にと買い込んだ食糧、だがそろそろ賞味期限切れが発生、次のキャンプシーズンまでは持たないしかと言ってそのまま捨てるのも勿体無い!この連休中に出来るだけ消化しなくては・・・という事で、今日の昼はタイレッドカレー、3袋ある内の2袋(6-8人前)を作り、娘と二人で昼食に消化、ウーン腹いっぱいw 他にもカップヌードルリフィルとかトマト鍋のスープとか、インスタント鍋焼きう . . . 本文を読む

花暦ツーリング(水仙編)

2011-12-23 16:54:14 | Motorcycle/Touring
【20111223】 予報と異なり雲が多く冷たい風が吹き余りツーリング日和とも言えないが、逆にこういう日は空いているだろうとポジティブシンキングw 0900出発、四街道ICから入り、富津金谷ICまで、途中市原SAで休憩、こんな日でもバイクが結構出ていた。道は空いていて久し振りにC109Rのエンジンを回して走る。 先ずは金谷FTにある見波亭でバウムクーヘンを購入、到着した時は観光バスも居なくて . . . 本文を読む

バイクにどんなワックス使ってますか

2011-12-18 18:43:23 | Motorcycle/Touring
今年の風邪は長いわぁ~、もうかれこれ2が月半経つが未だに完治せず、何処かの政府や電力会社みたいにいい加減な収束宣言って訳にも行かないしね 風邪をぶり返すと何時掃除が出来るか分からないから、気温が上がった10時過ぎに重い腰を上げて年末バイクの掃除を 全体を水拭きした後はワックス、車体を大きく3つのパート、メッキ部分、塗装部分、プラスチック部分に分け、メッキ部分はソフト99、塗装部分はスーパードリ . . . 本文を読む

初乗りは何処へ?!

2011-12-17 13:31:20 | MISC
PCで年賀状を作らないといけないんだけど・・・印刷作業の合間に過去のバイク初乗り記録を調べ始めたり、Googleで地図を見始めたりして・・・ウーン、作業が進まないなぁ~(^_^;) 2011年 波崎2010年 霞ヶ浦(道の駅たまつくり)2009年 大洗2008年 波崎2007年 波崎2006年 浮島2005年 箱根大観山 ポチッと宜しくですにほんブログ村 アメリカン . . . 本文を読む

浮島まで

2011-12-15 23:46:13 | Motorcycle/Touring
【20111211】 C109Rにとっては2度目の冬、根古屋森林公園へ出かけて以来2週間ぶりにエンジン始動。外したバイクカバーを四輪に放り込む僅かの時間だけ暖機運転、やはりFIは始動性もアイドリングの安定性も良いようだ。キャブにはキャブの良さもあるのかもしれないが私にとっては気を使わずに乗れる方が有難い。タイヤも温まっていなので静かに走り出し住宅地を抜け幹線道路を横切り、空いている支線を走る頃か . . . 本文を読む

局免更新

2011-12-06 15:59:35 | MISC
今日は午前中に定期健診を済ませ、午後からアマチュア無線局免状の更新手続き、とは言ってもインターネットからダウンロードした用紙1枚記入して収入印紙を貼って投函するだけなのだがINでは更に安い手数料で手続きが可能だが、郵送でも3,050円の手数料、5年間有効だから年割りすれば610円だし、昨今はバイクでの交信位しか使っていないので次回更新はもう無いかもしれないし・・・最近ハム人口は激減、コールサインの . . . 本文を読む

気が乗らない

2011-12-04 12:52:39 | Motorcycle/Touring
時期から見ても端からバイクの事など考慮外なのは明だがそれでも12月1日からの被災地支援・観光振興による高速道路料金の改定を利用できないかと地図を眺めてはいたが・・・常磐道をバイクだと北限は精々高萩まで、R451を西進してR349を南下、那珂ICから戻る位か。NEXCOの料金検索だと牛久阿見IC~高萩ICまで休日特割で700円、帰りの那珂IC~牛久阿見ICも同額、合計1,400円、ただこのルートで何 . . . 本文を読む