goo blog サービス終了のお知らせ 

M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

箱の中身は・・・

2025-05-01 12:52:53 | 道具
キャンプ中に娘からAmazonから荷物が届いた、と連絡があった。 ちなみにこの手の箱を開ける時はもう何十年も使っているペーパーナイフを使う、これが一番安全で商品にも自分にも優しいと思う。 エッ、まさか全デザインが入っていってるのか?!ってそんなことも無く、緩衝材も何もなく箱が遊んでいた、まあ中身が無事なら良いけど・・・ ブリキ缶が好きだからこういうのを見るとつい欲しくなる。 . . . 本文を読む

鹿番長の蚊取線香スタンドケース オールドオレンジ

2025-04-24 13:09:52 | 道具
先日のキャンプでは何かの虫が大量にハッチしていて鬱陶しかった。時期的には少し早い気もするが、念の為用意しておいた森林香を焚いて事なきを得たが、この森林香の携帯防虫器、所謂蚊やりがヤニで臭い。 予備の森林香と一緒にジップロックに入れて密封しておくのだが、それでもトップケースの中でムッとするくらい臭う。 それと蚊やり本体には6巻収納が最大、1週間前後のツーリングだと一寸心もとない。そんなこと . . . 本文を読む

予兆・・・トレッキングシューズ交換

2025-04-14 17:53:46 | 道具
前の記事で今まで履いていたトレッキングシューズの靴紐を交換したと書いたが、交換している時に靴を仔細に見ていたらサイドの破れを発見。何となくそろそろ、って気がしていたんだよなぁ~、悪い予感は当たるんだわ。ダメージは両足とも同じで丁度曲げ伸ばしで負荷の掛かる個所。 ちなみにその前のトレッキングシューズは5年間もったが、その時はVStrom650だったので、ツーリング用には別にバイク用ブーツを使ってい . . . 本文を読む

Salomonトレッキングシューズ靴紐交換

2025-04-12 17:15:52 | 道具
関連記事:長期インプレッション:SalomonトレッキングシューズX RAISE 2 MID GORE-TEX 普段出かける時も、バイクツーリングでもこの靴を履いているが、紐を含めて全体的にもそろそろヤレてきているのと、脱着が面倒なので新しい靴を物色。ワンプシュボタンの物が良いなぁ~と思ってを見ていたら、ゴム製の靴紐を見つけ、タイムセールだったので購入してみた@508。 口コミだと耐久性に問題 . . . 本文を読む

PC用オフィースチェア交換

2025-04-05 13:07:35 | 道具
暫く前から腰かけると椅子が下がる(沈む)現象が発生。情報によると原因はガスシリンダーの寿命らしい。通常ガスシリンダーは3~10年位の寿命で使い方で変わるとのこと。耐荷重は120kgだったとは思うが、80kgが座っていればそれなりの負荷となるのは仕方が無い。シリンダーの動きが良くなる様にとベルハンマーやグリスを塗っていたが、やらない方が良かったのかもしれない。 一応補修方法についても調べたが、ホー . . . 本文を読む

VesselからTONEへ

2025-03-29 19:12:14 | 道具
ドライバーで一番使用頻度が高いのがプラス#2、2011年4月に購入して14年間使ってきたのが、Vesselメガドラインパクタ貫通ドライバーで、このドライバーは頭を叩くと、インパクトドライバーと同じ様に12度反時計回りに先端が回転し固着したネジを緩める事が出来る。 実際には叩いて緩めるのには殆ど使用しなかったが、いつからかシャフトの微妙な曲がりが気になっていた。ただ使えない訳じゃなくて、回した . . . 本文を読む

デジカメトラブル

2025-03-21 17:09:27 | 道具
今日、ランチツーに出掛けて、最初に写真を撮ろうとしたらこの状態。 シャッター押して画像を確認してもほぼ何も映っていないので、最初は電池切れとかメモリー障害を考えたが、シャッターが押せて画像が残っているという事はそれらが原因じゃないと分かった。 いや、まさか、とは思ったがレンズバリアを見るとレンズは伸びているがバリアが閉じたまま。試しに指で開いたら出来た。今日は10数枚撮ったが再発は無し。 前 . . . 本文を読む

GB350用自作キーホルダーの色が

2025-03-12 10:56:26 | 道具
2023年9月、GB350納車時に間に合うように自作したキーホルダー、上はその前のCT125用に作ったもので、3年30千キロ経過して飴色になった。 それから1年半、約18千キロを後にし、当初の緑の染色が抜け、素のなめしの色に戻った。 ここにある鍵は全てバイク用、左上の2本は駐輪時のワイヤーロック、その下の3本は上からヘルメットロック、イグニッション、トップケース、右下の小いのはサイドバッグ . . . 本文を読む

スケーターメスティンのゆがみ

2025-03-07 12:10:30 | 道具
『歪み』”ゆがみ”か”ひずみ”か、『物質が変形すること、伸びや縮み、ねじれなどを指す』場合は”ゆがみ”が使われるらしい。 昨年6月に購入したスケーターメスティン850mlはLWHの比率が使い易いサイズで気に入っていて、毎週2~3回は家での炊飯等にも使っているが、ここ数カ月で蓋のしまりが悪くなり、筐体のゆがみが顕著になって来た . . . 本文を読む

濡れた石鹸自然乾燥3時間:石鹸収納袋

2025-03-05 17:37:56 | 道具
キャンプを含め、旅行用洗面道具、入浴用品等を一纏めにポーチに収納している。 シャンプーはヘルメットを被るとどうしても蒸れやすいので、頭皮の痒みを抑えることでオクトを使用、身体は脂分を程々に残し皮膚の乾燥を考慮、家でも旅先でも昔からホワイト石鹸(固形)と決めている。 旅行用の石鹸はネットに入れてビニール袋に収納しているが、中々乾かず表面が溶けてベタベタする。 たまたまAmazonを . . . 本文を読む

ダウンインナージャケット更新

2025-02-28 13:12:57 | 道具
2020年1月にバイク用として更新したダウンインナージャケット、丸5年経過して流石にヤレてきた。ツーリングするエリアにもよるが、一年の大半を通じて着用、もしくは持参する事で出番は多い。 今月二回キャンプしたが、現地に到着してライディングジャケットを脱いでこのインナージャケットで活動していると以前より寒さを感じる。夜寝る時も同様。それでキャンプから帰ってじっくりと観察したら、胸や腕の部分のダウンの . . . 本文を読む

久し振りのブーツメンテナンス

2025-02-22 15:10:42 | 道具
昔はミンクオイルと言えばKIWI一択だったけど、今はコロンブスのミンクオイルを使っている。もう一つはガエルネブーツ用の防水メンテナンスオイル。 今は退役のバイク用ブーツ2足を朝から干した、本来は陰干しなのだろうが、カビも有るので日光消毒。 大分油分が飛んでしまい革が乾いているので、久し振りのメンテナンス。 ブラッシングの後に、それぞれのオイルを塗ってやった。暫く干していたので表皮が温まっていて . . . 本文を読む

あらためてマッチとは・・・

2025-02-21 17:39:39 | 道具
ロウマッチを購入。英語では「S.A.W. 」 (STRIKE ANYWHERE MATCH)、別名はBirds Eye Match。何となく欲しくなったというか、昨日昔仕事でスゥエーデンマッチっていう会社と付き合いがあったのを思い出したからか。アマゾンは高いのでヨドバシでポイント利用。 日本では元々蝋マッチとも書き、頭の部分に黄燐(今は使用禁止)が塗布されていて、この黄燐が黄色の . . . 本文を読む

分解できるキッチンバサミ

2025-02-04 10:33:02 | 道具
今日のランチは油を使わないジャガイモ料理。 ジャガイモ、玉ねぎをみじん切り、ソーセージを加えて煮込んで塩、胡椒、コンソメで下味、最後にデミグラスソースを掛けた。 食材を切ったり、ソースを開封してハサミの奥の方に汚れが入っても分解できるので、洗い易い。 . . . 本文を読む

Camping Moon焚火台交換用火床

2025-01-30 11:15:10 | 道具
アマゾンのタイムセールで購入@1137、特亜製品というとプアな梱包が特徴の一つにもなっているが、それらとは異次元?!火床如きには過剰包装とも言える、えらい丁寧に梱包されていたw さて2020年2月に購入したモドキとの相性は・・・ 写真だと交換用の方が一回り大きく見えるが問題なく嵌った。 昔から基本的に焚火台は洗わない派。出来るだけ完全燃焼して灰を捨てたらそのまま収 . . . 本文を読む