goo blog サービス終了のお知らせ 

かっさアロマ師のゆるゆるブログ

アロマテラピーとかっさが大好きなMommy's Hands ブログ。笑顔と香りのある生活をあなたに!

今年の重大ニュースは何ですか?

2011年12月29日 | その他
こんばんは。 Mommy's hands の得田道子です。

昨日と今日が仕事納めの方が多かったのではないでしょうか
お疲れさまでした。
お休みになっても、『家のお掃除の手伝いなどで余計に忙しい』と言っている友人が大勢います。がんばれ~
お掃除は大変ですが、綺麗になると嬉しいですね。 
私も新年は気持ち良く迎えたいと思って今日もお掃除や片付けを頑張りました。

我が家の2011年の重大ニュース」や「私の2011年の重大ニュース」について考える事はありますか
私はやっぱり、東日本大震災と原発です。
家族について、命について、自分の仕事について、ボランティア活動について、自分の出来る事と出来ない事について、安心や安全、、、、色々な事を考える機会になりました。
来年もまだまだ、厳しい社会情勢かもしれません。大変だからこそ笑顔で乗り切って行きたいですね。
2012年、アロマテラピーとハートウォーミング・タッチで笑顔の花がたくさん咲きますようにMommy's handsはお手伝いしていきます。


明日も穏やかで気持ちのよい日でありますように





今年のクリスマスケーキ

2011年12月25日 | その他
 メリー・クリスマス 
Mommy's Hands の得田道子です。

昨日のクリスマス・イブも今日のクリスマスも寒いけれどいいお天気でした。
楽しい時間を過ごされましたか?
お仕事でゆっくり出来なかった方もいらっしゃいますよね
来年はもっと素敵なクリスマスになるといいですね。


今年もクリスマスケーキを作りました。
テレビで紹介されていたものを教えてもらって、ちょっとだけアレンジして作りました。

名付けて「安納芋のドームケーキ」


ネーミングはおしゃれではなくて、お恥ずかしい。
もともとは栗を使ってあるそうですが、私はメインに今年ハマってしまた「安納芋」にちょっり栗を入れてみました。中身は生クリームが入っていて、ゴロゴロとイチゴ、バナナ、キウィ、マロングラッセ、芋を入れてます。底には自家製ふわふわスポンジケーキが入ってます。

家族には、あまりの大きさと色合いに戸惑いを感じたのか、一瞬ひかれてしまいました。
でも、お味はとってもデリーシャス 大好評でした

食べ過ぎが続いてしまったので、明日からは少し摂生しなければ
ちょっと反省してます。

今年もあと6日間です。
風邪を敷かないように元気に頑張りましょう




足裏の刺激にラップの芯

2011年12月14日 | その他
こんばんは。 Mommy's Hands の得田道子です。

今日は寒い一日でした。
自宅で作業をしていたので半天をきて、腹巻きして、靴下を3枚重ね履きして過ごしました。
節電 節電

私は、ラップの芯(固いもの)は捨てずに集めておきます。
足の裏を刺激するのにとっても便利なんです。
少し体重をかけてコロコロと転がします。
ふくらはぎも刺激すると気持ちがいいです。

お仕事の合間に、勉強の合間に、お試し下さい。
気分転換にもなりますよ

明日も寒さに負けず元気に過ごせますように




コーヒーにジンジャー??

2011年12月12日 | その他
こんばんは。 Mommy's Hands の得田道子です。

12月11日の皆既月食はご覧になりましたか?
私は家族と一緒に双眼鏡とカメラをもって観察しました。
あんなにはっきり月が欠けていく様子がみえるなんてびっくり!!
自然って、宇宙って、ホントに不思議ですね
たくさんの方が写真をブログやフェイスブックなどで公開されていましたね
素敵な写真がたくさんあってシェアして下さった方『ありがとう

私は生姜が好きなので、『紅茶にもコーヒーにもいれてるよ』と言ったら、その場にいた知人達が
『え~ぇ、紅茶には入れるけど、コーヒーはいれないでしょ
『体を冷やしたいんだか、温めたいんだかどっちなの
どうやら、私だけ・・・
私はシナモンの感覚と一緒だったのですが。
後味がぴりりと辛くて、それも気に入ってます。。。

コーヒーにジンジャーを入れる方がいらしたらコメントお願いします。
また、チャレンジした方はご感想をお聞かせください。

今日も一日お疲れさまでした。
明日もラッキー&ハッピーな日でありますように




こんにゃく湿布 ~飲み過ぎ・食べ過ぎ~

2011年12月05日 | その他
こんにちは。 Mommy's Hands の得田道子です。

昨日は、『コミュニティ・カウンセラー・ネットワーク』という私もお仲間に入れて頂いてる団体の情報交換会に参加してきました。
初めてお会いする方もいらっしゃるので、自己紹介からスタート。
(多才なメンバーにビックリ
今後の活動について、ディスカッション。
皆さん、パワフルで情熱のある方達なので、自然にポジティブに物事を考えている自分に気がつきました。
『こんな事も、あんな事も出来そうかも。。』  『出来る、出来る。
素敵な出会いと絆に感謝です

12月になると、クリスマス会や忘年会など御馳走を食べたりお酒を飲んだりする機会が増えますね。
私は12月4日に第1回目のクリスマス会がありました。(高価なワインを頂いてラッキー

食べる量や飲む量のコントロールしないと体は悲鳴をあげてしまいます。
体のメンテナンスとしてオススメしたいのが、温湿布
今回はこんにゃくをつかった温湿布をご紹介します。
  1 こんにゃくをお湯で10分位煮る。
  2 タオル2~3枚で包む。
  3 肝臓の上に20分くらい置く
肝臓の他にこんにゃくを2つ用意して腎臓もケアするとより良いです。

私は、温湿布をする前に、ローズマリー、ペパーミント、カモミール、タイムなどのマッサージオイルを塗布します。
こんにゃくはとても熱くなるので火傷に十分お気をつけ下さい。

今週も元気に楽しい1週間でありますように




サービス~ちょっとした心遣い~

2011年11月30日 | その他
こんばんは。 Mommy's Hands の得田道子です。

久しぶりにいいお天気になってウキウキした一日でした。
仕事も一段落、ヤレヤレです。

先日、ママ友6人で少しおしゃれなカフェに行きました。
私は一番端に座っていたためか、
『お客様、申し訳ありませんが、もう少々お待ち下さい。』と、言われ
『は~い。大丈夫ですよ。待ってますね。』とお返事してカプチーノが出来るのを待ってました。
数分後、『大変お待たせ致しました。』と、目の前に出してくれたのが下の写真です。



6人が声を揃えて、『可愛い~ぃ』思わず写真をパチリ
『お待たせいたしましたので、サービスでございます。』と、さらりと言って戻られました。
ちょっとした心遣いに感動 とても嬉しかったです。

もの凄くお得感がないと『サービス』として満足してもらえないのかと思いますが、
ちょっと得した気分になるだけでもHappyになれますね。
私も気遣い&心遣いの『サービス』心掛けたいです。

明日から全国的に寒さが厳しくなるようです。
体調にお気をつけ下さい。




お話しましょ!

2011年11月24日 | その他
こんばんは。 Mommy's Hands の得田道子です。

十数年ぶりに子どもが小学校の時に担任だった先生に偶然お会いしました。
今は、産休でお仕事をお休みしているそうです。
3人のお母さんになられていて、とてもお幸せそうでした。
「子育ては大変だけど、楽しいですね」と、きらきらとした笑顔が印象的でした


私がベビーマッサージの講座の時にママさん方へよくお話しすることがあります。

「乳児期は肌を離さない、幼児期は手を離さない、
    児童期は目を離さない、思春期は心を離さない」


この言葉は、私自身が大切に思っていることです。
今は最後の思春期子育て世代で、「これで良かったのかな」と、悩むことも多いです。
子ども達の話を聞き、私も話を聞いてもらっています。
不思議な事に話を聞いてもらうと、すっきりしたり、考えがまとまったり、大したことではないと気が付いたりします。
話が出来る雰囲気は大切ですよね。
お好きな香りを焚いてリラックスしながらたくさん話しましょう


明日もいい日でありますように




しょうがシロップ(ハニー・ジンジャー)

2011年11月23日 | その他
こんばんは。 Mommy's Handsの得田道子です。

今日は電車の網棚に買い物をした荷物を忘れてしまいました。
でも、ラッキーなことにおとしものセンターに届いていたので、4日後に最寄駅に届けてもらえる事になりました。
生ものでなくて良かったです。

我が家の冬季の常備ドリンクしょうがシロップを作りました。
しょうがをスライスして、はちみつに漬けたものです。
簡単に出来て翌日から食べられるのでラクチン
お湯割りにしても紅茶に入れても美味しいです。
漬けたしょうがは、刻んでお料理に使えますが、我が家ではおやつ代わりに食べてしまって、あっという間になくなってしまいます。

しょうがは、ぽかぽかと体を温めてくれるので、これからの季節には有難い食材です。
エッセンシャルオイルにも、ジンジャーがあります。
ジンジャーはあまり使用頻度が高いオイルではありませんが、妊娠すると「ジンジャー、好きだわ」という方が意外に多いのでびっくりしました。
吐き気止めにも効果がありますし、胃液の分泌がよくなって消化器系も強壮します。
刺激が強いので少量の使用をお勧めします。


  しょうが100gにはちみつ1/2カップ あればシナモンスティック1本も一緒に漬けると美味しいです。

体をあたためて寒い冬を乗り切りましょう
明日もいい日でありますように

ハンドマッサージのお手伝い その2

2011年11月20日 | その他
こんばんは。Mommy's Hands の得田道子です。

土曜日は関東地方は大雨暴風でたいへんでした。
その日は、以前ブログで紹介させて頂いたNPOのお手伝いに行ってきました。
私のお手伝いはアロマテラピーのハンドマッサージです。
アロマセラピストは全員で7名。
皆さん、笑顔が素敵な方ばかりです(私も!!
私が担当させて頂いたのは、参加者5名にスタッフ1名
男性は、なかなかオイルのマッサージを受ける機会がないようです。
「毎年、楽しみなんだよ!」と、声をかけて下さる方もいらしゃいます。
今回はマッサージの間、ウトウトとまどろんでいる方や眠りの世界に入ってしまう方もいらっしゃいました。
お疲れだったのでしょうね。
また、何回か受けて頂いているうちにオイルマッサージにも慣れて、安心して頂けるようになったのかもしれません。

ハンドマッサージだけでも、末端を刺激することにより、血行がよくなるので、肩こりや首のこりが楽になったり、頭がすっきりしたり、リフレッシュ出来ます。
最近はイベントなどで低価格なハンドマッサージを受けることができます。
機会がありましたら、是非体験してみてください。

マッサージの後(全身でなくても)は、喉が渇くので、お水を飲んで水分補給を忘れずに!

今週もハッピー&ラッキーな一週間でありますように





ミニバラのプレゼント

2011年11月15日 | その他
こんばんは。 Mommy's Hands の得田道子です。

お友達からミニバラをプレゼントして頂きました。
誕生日でも何かの記念日でもないのですが、
「みっちゃん、バラ好きだし。とっても可愛かったから。」・・・と、一言。
優しさが有難くて、心にしみます。とっても嬉しかった・・・

お花は小さいけれど、とても香りがよくて可愛らしいです。
名前はリトル・アーティスト
バラにはそれぞれに素敵な名前がついています。
不思議とお花のイメージと名前がピッタリマッチしていて覚えるのも楽しいですね。



今週はまた寒くなるそうなので、温かくしてお過ごしください。
明日もいい日でありますように!!(また、日付が変わってしまいました

心と体は表裏一体!?

2011年11月14日 | その他
こんにちは。 Mommy's Hands の得田道子です。
週末はお天気もよく暖かでした。皆さんはどのようにお過ごしでしたでしょうか?

心も体も忙しすぎると、ついつい、疲れている事に気がつかなかったり、見てみない振りをしてしまいます。
この週末は、心と体は繋がっている!!という事を実感しました。
精神的に緊張している状態に気がつかず、正確には、それほどたいした事ではないと思っていました。
でも、緊張の糸が切れたとたんに、どうしようもない倦怠感や鈍い頭痛に襲われ身動きがとれない
もう、休むしかない』・・・
ベッドで横になり、ネロリ(オレンジの花のエッセンシャルオイル)を枕に垂らし、湯たんぽを抱えて寝てました。
私も更年期世代です。40代~50代は体の変化はもちろん、思春期子育て世代でもあり、悩む事や考える事が多いかもしれません。
おひさまのようにいつもニコニコ元気でいたいけれど、無理な時はやっぱり無理。

頑張りすぎず、自分を大切に扱う、疲れたら休養を取る。
自分の体の声を聞き逃さない事はやっぱり大切ですね

今週は、反省から始まりました。
成長するには、反省して智慧を使って問題を解決するのだと教わりました。
私には、いい一週間のスタートになったと思います。



10分間のお昼寝でリフレシュ

2011年11月09日 | その他
こんばんは。 Mommy's Hands の得田道子です。
お日様が出ていたので、暖かいかなあと思って外に出たら、とても寒くて上着を取りに戻りました。マスクをしている方も増えてきましたね。

遅い昼食を済ませた後、眠くて眠くてどうしようも我慢できなかったので短いお昼寝をしてしまいました。

~お昼寝する時のポイントは~
10分間、長くても15分までです。
それ以上寝てしまうと起きれなくなってしまうので危険
椅子やソファーに座った状態で決して横にならない
リラックスできる香りを焚いたり、スプレーを作って周辺をシューします。
ゆったりとしたBGMもあるといいですね。
私はマージョラムのエッセンシャルオイルを使いました。

ちょこっと寝ると午後も活動がスムーズになります。
ちょっことお昼寝は、ある高校で実際にお昼休みに生徒も先生も実践しているとか。。。いい効果が表れているそうです。

無理してしまう方が多いですよね。でも、体の声をきいてあげましょう

明日もいい出会いがありますように
おやすみなさい

食の勉強会~あなたと健康月例講座~

2011年11月03日 | その他
こんばんは。 Mommy's Hands の得田道子です。
今日は、私が主人と初めて出会った日です。
その時はまさか結婚するとは夢にも思っていませんでした。
ご縁って本当に不思議ですね。

ご縁と言えば、ずっと気になっていた健康講座に参加しました。
自然療法に関心のある方は東城百合子さんというお名前をご存じなのではないでしょうか?
「見えない自然の力を学びたい」との思いから月刊誌を38年も書き続けているそうです。そして、全国から大勢の方が食育を学んだり、お料理教室で学んでいるそうです。
86歳とはとても思えないほどパワフルな方で、2時間以上講演をしてくださいました。
私は、体を作る「食事」は重要だと日ごろから思っていましたが、お腹を満たすための食事や必要とされる成分ということではなく、体が必要とする食事について改めて考える機会になりました。
子どもたちが小さいころは手をかけ時間をかけて食事を作ってきました。でも、子どもたちが大きくなって私も外出することが多くなると、早くて簡単に出来るものを作るようになってしまいました。デパートのお惣菜に頼ってしまったり。。。

あっという間に子どもたちは成長して、家族でそろって食事をとることもなくなってしまいます。もっと食べることや一緒に過ごす時間を大切にしていきたい反省しました。



上の写真はお料理教室の生徒さんが作って、試食させて下さったものです。
・玄米ご飯  ・車麩のハンバーグ  ・春菊と菊花の和え物
・胡麻ドレッシングの大根サラダ  ・ごぼうの味噌漬

体に優しいお料理でした。 ご馳走様です

明日も、いいお天気になりますように!
お出かけの方はけがのないようにお気をつけて!




















卒業そしてスタート

2011年10月31日 | その他
こんばんは。 Mommy's Handsの得田道子です。
10月も終わってしまいますね。
このブログを始めて一か月が経ちました。
読んで下さった皆様、ありがとうございます。
先週は新規投稿が出来ずにいましたっが、今日からまた思いを綴っていきます。。。

昨日は、2か月(10日間)のセミナーの最終日でした。
最終プレゼンが無事終了。私にとって初めての経験ばかりで、特にプレゼンの準備は必死でした。
出来の悪い私をグイグイ引っ張って毎回やる気にさせて下さった先生と、いつも優しく細やかにフォローして下さった担当者の方、そして、授業の前後で解らないことを教えて下さったり、励まし、支えて下さった13名の受講生の皆さんのお蔭で無事に卒業できました。
久しぶりに物凄く感動しています。
卒業が新たに目標に向かってのスタートとなりました。
自分の信じた道をしっかり歩んでいきたいと思います。
アロマテラピーとハートウォーミング・タッチをお伝えしていく事

いくつになっても学ぶ事は楽しい
いくつになっても友達や仲間は出来る
いくつになっても褒められると嬉しい

年齢は関係ありません。何事も自分のやる気次第なんですね。
50代になっても、60代になっても「みっちゃん、笑顔がいいねぇ~。輝いてるね。」と、
言われたいです。

最後に、協力してくれた私の家族に心からありがとう感謝してます。

明日は生田緑地のばら苑に行ってきます。
前回よりたくさんお花が咲いているといいなあ。
ご報告と写真をアップしたと思ってます。