mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ベロニカ

2015-11-21 | 雑記  花
ベロニカに花が咲き始めました。



紫の花です。
ベロニカ グレース。
陽に当たると葉がチョコレート色になります。

暖かいからでしょうか、
こちらも



どちらも葉っぱが可愛いでしょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の木のタンス

2015-11-20 | お気に入り
昨日持って帰ったのは
桑の木のタンスです。



教室スペースに置きました。

一棹ではなく、上の半分です。
下はEさんが買いました。
Eさんと対だと思うとそれもまたうれしいです。



物って不思議だけど、
もうズーと前から、こうしてここにあったようにみえます。

一緒に持ち帰ったのは


古いお皿と陶器のフクロウ(大きいのでこの中にロウソクを灯そうかな)
と縁が分厚いガラスの花瓶。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまや

2015-11-19 | 近郊お出かけ
湯布院のはまやさんに
取り置きしておいたタンスを貰い受けに行きました。





先ずは「わらび野」のもみじを

こちらがはまやさん



店先のムラサキシキブの紫が小粒だけど鮮やかです。





室内にグリーンが増えていました。








湯布院でのお茶タイムは金鱗湖近くのこちらで





亀の井別荘のもみじは散っていました。





そして帰りがけに寄ったのはこちら緑ヶ丘の「Cassis」

きょうも盛りだくさんでした。

おかげさまで良い一日。\(^o^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いものほど、

2015-11-18 | 雑記
古いものほど捨てられない。

以前にも同じことを書いたことがあるけれど、、

この二日ほど珍しく部屋の大掃除をしている。
古いアルバムをどうしようか(かさばっているけど)と思いながら、見ると掃除の手が止まってしまう。

一通り見てまたしまいこむ。
懐かしさに顔がほころぶ。

本もそう。



池澤夏樹の「きみが住む星」
1992年10月25日 第1刷発行

写真と文章が交互に載っている簡易だけど綺麗な本だ。

例えば上の写真だと
文章はこんな風に始まる。

海から逃げる光
船に乗って三日目、ずいぶん北の方まで来たよ。
海の色がどんどん濃くなる。

ここの海はすごく濃い青。

海は光を凍らせて暗い冬までしまっておこうとする。冬は寂しいからね。
でも、光は時々その海からうまく隙をみつけて逃げ出すんだ。

これはこうして逃げていく光なの。


私は、写真を見て、「海にかかる虹はなんて綺麗なんだろう」と思って手が止まったけど、
作者は虹をこんな風に表現する。

本も、若い頃と違った感じで心にはいってくるみたいだ。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花農園

2015-11-17 | 雑記
Rちゃんが遊びに来たので、
二人で皇帝ヒマワリを見に行きました。

今度はこの前より少し遠い農園まで散歩方々足をのばします。



丁度農園の持ち主のSさんが作業をしていて、
道路から見ている私たちに、
下から写真を撮った方がきれいだと言ってくださったので、畑までお邪魔しました。



Sさんが大分で初めて皇帝ヒマワリを育てたそうです。
ここと、鹿児島の農園にあるきりだそうです。


きれいでしょう。

青々と美味しいそうに見えるのは、お野菜ではないんですよ、キンセンカです。

咲くのはまだこれからです。
咲くと出荷するそうです。

終わった花も何種類かありました。

ダリアは特に大きくてびっくりしました。





これはSさんの撮った写真をまた私が撮ったもので、花の大きさは40㎝もあったそうです。

きょう見たのだって相当大きかったですけどね。




農園越しに遠くに市街のビルが見えます。

Sさんに親切にしていただいて、Rちゃんと楽しい散歩ができました。

真ん中辺りに見えているのは、
これも珍しいかと思うのですが、

これです。
葉っぱがヤツデに似ています。
これにも目を奪われました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする