goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

黄スミレ

2015-04-20 | 近郊お出かけ
山の斜面に黄スミレがいっぱい咲いているというので、湯布院に向かいました。

黄スミレを見るのも、野焼きの後の草原を歩くのも初めてです。





黄スミレです。





あまりにも小さいので、山の斜面を覆うほどに咲いていても目立ちません。
教えていただかなかったら見過ごしてしまうでしょう。

山好きの友達が連れて行ってくれました。



由布山の頂きも雲が邪魔をしています。

雨は降ったり止んだりですが、
さくら草も黄スミレも止み間にあたり、
土の感触を確かめながら歩いて見て回りました。

山の緑は、若葉の色が様々で、
それはそれは魅了されます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら草

2015-04-20 | 近郊お出かけ
猪瀬戸湿原のさくら草を見に行きました。
まだまだこれから広がっていくだろうと期待が持てます。



あいにくのお天気で日向岳は雲に覆われています。



さくら草、咲いてました。
野焼きの後にしっかり芽を出し、花を咲かせています。



湿原も元気です。



雨に濡れてグリーンが鮮やかです。



苔に覆われた倒木はベルベットのようでした。



ここに真っ黄色の花が咲く頃に、また来られるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芍薬

2015-04-18 | 雑記  花
生徒さんに頂いた
山芍薬が
あまりにも可憐でうっとり眺めています。





日陰に植えるそうです。

花びらの白が透けるかとも思われるほど
儚げで楚々としています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん

2015-04-18 | 高松
高松に行ったからには、
うどんネタを一つ。



安倍総理も食べたというスペシャルうどんを食べてきました。

平成25年の選挙の際、「大円」といううどん屋さんに立ち寄った時食べたものがメニューにあがっていました。

肉ぶっかけにエビの天ぷらまでのっています。

つゆは暖かいのと冷たいのが選べます。

私は暖かいのをもらいました。

もちろんおでんも外せませんが、
ここの味噌ダレは辛子の効いた辛口でした。

帰りのマリンライナーに乗る時に出会った団体さんは、どうもうどんツアーの人たちらしく、高松はやっぱりうどん県だとの認識を強くしました。

要 潤さんも
頑張っているようで、、

美味しいものといえばケーキや焼き菓子も美味しいです。
意外な気がしますが、
娘に言わせると「高松は小麦粉と和三盆があるから」とのこと。
なるほど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分駅

2015-04-17 | 雑記
きょう(もうきのうになりましたが)
大分駅が新しくなりました。



駅ビルに様々なお店も入りました。

丁度高松からの帰りで、時間もあったので覗いてきました。

一番嬉しいのはTOHO CINEMASが入ったことです。
これからはなんといっても近いので、もっと映画を手軽に見られます。

早速入会してきました。
6本観ると1本は招待なんだって!

レストランフロアも同じ階なので、まずは美味しいものでも探しましょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする