goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

鬼柚子

2012-12-24 | 雑記
先日いただいた鬼柚子ですが
飾り用と思っていたところ、食べ方を教えていただいたので試しました。



サイズが大きいので、四割りにして、薄くスライス、
それをミルフィーユみたいに層にしながら砂糖をふりかけていきます。

(Fさん、これでいいのかなー)

今朝仕込んで夕方食べてみました。
基本柑橘類は大好きだし、柚子はとりわけ香りがいいのでグッド。
ちなみにそのまま食べても食べられると思ったので、
甘みが加わってより食べやすくなったという感じ。

日にちが経つとどうなるんでしょう。
いまはしゃきしゃきだし綿の部分にも苦味はなくおいしいです。

                     いい香りだ。口の中にいっぱい広がります。


      

      これは新食感のオレンジで「サンセレブ」と言います。
      全農おおいた産で「今までになかったゼリーのような食感」ということで
      食べてみました。

      果肉が口に滑らかで、しかも甘い、ゼリーといわれればそのように感じなくもない。
      おいしいオレンジです。

      こんな風にカットして食べてくださいということです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-12-24 | 創作モラ
小さな額を買いました。

15センチ四方の大きさです。
マホガニーの枠に飾りがついています。

ワッペンモラを作って入れるのに丁度いい大きさです。





マットの色を替えると少し様子も変ります。

プレゼント用に作った今回、グリーンも棄てがたく迷いましたが、
明るさのあるアイボリーの方に決めました。

喜んでいただけるとうれしいな。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐクリスマス

2012-12-22 | ビーズ作品



横浜の高島屋での催事(15日~21日)に飾られていた娘のビーズ作品です。

雪の上にクリスマストイハウスやツリー、天使やトナカイ、そりなどが見られます。

この飾り付けがなかなか大変な作業ですが
今回も無事終了したようです。

役目を終えたものはまたフルールに戻ってきます。



     

     こちらは「PACE」さんの壁にかけられた「クリスマスモラ」

     「PACE」さんでのクリスマスモラ展は年末までありますのでどうぞよろしく!



     


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵

2012-12-21 | アトリエ・フルール


uさんにいただいた切り絵。

アトリエ・フルールの名前の入ったスペシャルな切り絵。



     

     また大切なものが一つ増えました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥3号完成

2012-12-20 | 教室モラ


きょうはとても穏やかな日和でした。

風もなく海も暖かい色をしています。


       

       部屋もお日様の恵みでこのとおり、まぶしいくらいです。

       最近気付いたことは、私はこの部屋にいて日焼けをしているということです。
       しみも皺もますます増え、日ごと齢をとっていっています。  トホホホ       



    

    しみにも皺にもめげず、モラ作りはさくさく進んでいます。

    鳥3号、完成しました。

    今回は花がなかったので、マットに切り取った花を付けてみました。

    まあ、これはこれでいいかなと思っているのですが、、





4号の状況はこのようです。

鳥や花はアップリケにしました。
(オレンジの花が大きいのはまだこれから纏るところだからです)

刺繍をたくさん入れることにし、バックは掘り出しの三角にしました。


ついでに次の図案もかきました。


4号の手法は決まってしまいましたので、後は縫うのみ。

興味は次に移ります。

さて5号はどれでいきましょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする