goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

青いくらげ

2012-04-12 | 雑記
京都水族館で見た青いくらげです。








小さくてコロンとした形と、何より色に惹かれました。

製作途中の「ジェリーフィッシュモラ」を縫い進めなくてはと、、。
どうしても進まないモラが一枚あるんですよね。


この青いくらげを見ながらそんなことを考えていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私のキルト物語」展

2012-04-11 | 旅行
京都の水族館に行った帰り道、
美術館「えき」でキャシー中島さんのキルト展が開催されていたので行ってきました。











                                  (チラシからコピーしました)


大作が多く見ごたえのある展覧会でした。




昔からハワイアンキルトは大好きで、一度はちゃんと作って見たいと思いつつ果たしていません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の花

2012-04-10 | お気に入り
誕生日に古い友人から贈られた紫陽花の花。

「ダンスパーティー」という名前がついていました。






きれいだ

いくつになっても花を贈られることにワクワクします。


     またもや一番手のお姉様ですね。
     素敵な一年になりますように。


                    と、メッセージが添えられていました。



                                    ありがとう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都水族館

2012-04-10 | 旅行
4月3日、フェリーで神戸に向かいました。

二番目の孫の入学式見たさです。

4日、神戸で待ち合わせ中華街で昼食、三宮界隈を散策、おやつも一緒に食べました。
5日に入学式を終え、
6日、京都に水族館が出来たという事で出かけました。(またも水族館ですが、、)



京都の水族館は「大水槽」といっても小さく、イルカのショーも初歩級、でしたが
「ブルージェリーフィッシュ」を見られたことがよかったかな。
きれいな青いくらげです。

「オオサンショウウオ」も頭は岩の奥に隠れていましたが見てきました。


              

              笑顔の二人。




京阪三条駅に向かう道すがら
高瀬川の桜はこのとおりきれいでした。


毎年4月初めは何やかやと孫に会いに行くことが多く、
ことしも「万博公園」の雪やなぎと桜をモノレールからではありますが見ることができました。

桜はもちろんですが、この公園の雪やなぎはそれ見事です。

空港バスの沿道にも桜並木が長く続く場所があって、今年もきれいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクテンチ

2012-04-09 | 高松
4月2日は「ラクテンチ」に行きました。



山の上にあるこの遊園地にはケーブルカーで上ります。

天空のこの遊園地は小さな子供が乗れる乗り物が主流です。

ほとんどの乗り物を制覇しました。(私ではなく孫がです。)
ゼットコースターもこわくなかったと得意顔でした。


眼下に見える桜は、この日はまだ三分咲きといったところでしたが
満開になるとそれは見事だろうなと思いました。

別府の街を見下ろす絶景です。



    

    たっくんはこれと観覧車とメリーゴーランドに乗ったんだよ。


お昼は「地獄蒸し」と中華おこわ。
野菜や鶏肉が地獄(温泉)の湯で蒸され、甘くておいしかったです。
遊園地のお昼なんて期待してなかったのにとは娘の弁。

こんな山の上にも温泉があって、無料で入れます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする