mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

タイサンボク

2024-06-24 | 雑記  花
別府にしむらコーヒー店へ、
掘り出し市も終わったので、
残った物を引き取りに行きました。


今まで気付かずにいたのですが、
すぐそばの道路脇に、
タイサンボクの花が咲いていました。





タイサンボクの白い大きな花はとても魅力的です。








いずれも大木なので、
そばで撮ることはできないのですが、

なんとか姿を捉えることができました。





この蕊を見ると思い出します。

もう3年も前(21年6月5日)になるのですが、
マッチ棒みたいな太い雄蕊に驚いて、
数を数えたことがあります。

250〜260本もありました。





ここにはこんな大きなタイサンボクが何本も植っていました。



帰り道、
田ノ浦にジャカランダが咲いているのを見てましたので、ちょっと寄り道しました。


田ノ浦のジャカランダは、
階段横にあるので、上から花を間近に見ることができます。





ただこのところの雨で、
落下したり、傷んでいたりで、
残念ながら新鮮な花を撮ることはできませんでした。



モラ教室の生徒さんが、
モロッコでジャカランダを見たことがあると言って、写真を見せて下さったのですが、

彼の地では、ジャカランダはまるで桜のように、
葉より先に花が咲いて、木全体が薄紫に染まるのだそうです。

私の知るジャカランダは、葉が先に出てから花が咲きますが、

原産国の環境では、圧倒的に咲く花の数も異なるのでしょうね。

ジャカランダの記事を読んでいて、
白い花があることも知りました。






田ノ浦の景色も、
しっとりと落ち着いている様子、
人影もまばらでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぴーなっつ最中 | トップ | アガパンサス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (bamuse)
2024-06-24 20:38:55
こんばんは

お久しぶりです。
パソコンの故障、スマホは相変わらずの初心者で、長らくご無沙汰していました。
ずっとアナログ生活をしていましたが、やはり不便なことも多く修理に出しました。
また、復活したのでよろしくお願いします。

大木のタイサンボクの花、きれいに写真に撮ることができましたね。
いい香りまで伝わってきそうです。

ジャカランダの花も、見事に咲いていますね。
以前、熱海で見たことがあります。
でも、こんなに花が咲いていなくて、花の咲いていない木もありました。
海外旅行パンフレットで見るような薄紫の花に埋まった光景は、日本では見られないのでしょか。
返信する
Unknown (mola_circus)
2024-06-25 07:54:04
bamuseさん

おはようございます。

お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。

ジャカランダは、こちらでは日南市が有名ですが、やはり花だけなんてことはなく、
私の見慣れている葉も花もある光景です。

気候の違いなんでしょうか?

私は葉の形も好みなので、
日本のジャカランダで満足です。
近くで毎年見られるのは嬉しいかぎりです。

久しぶりに見ても、
相変わらずのブログだったでしょ。
なかなかモラもポジャギも進まないので、
おやつと花ブログになっています。😅
返信する

コメントを投稿

雑記  花」カテゴリの最新記事