臼杵石仏は、凝灰岩の岩壁に刻まれた60余体の磨崖仏群です。

国宝の古園石仏です。
一番よく知られた石仏で大日如来像です。
岩壁に刻まれた仏を見ながら山路を進みます。


山肌にヤブミョウガの花が咲いていました。

えー、これは、サルノコシカケ?かしら。
なんておしゃべりしながら、
当てずっぽうなことが多いのですけどね。

仏の里は豊かな緑に囲まれています。
美味しいものもいただいてきたので、続きます。

国宝の古園石仏です。
一番よく知られた石仏で大日如来像です。
岩壁に刻まれた仏を見ながら山路を進みます。


山肌にヤブミョウガの花が咲いていました。

えー、これは、サルノコシカケ?かしら。
なんておしゃべりしながら、
当てずっぽうなことが多いのですけどね。

仏の里は豊かな緑に囲まれています。
美味しいものもいただいてきたので、続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます