goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の遠吠え

思いつくままに
 遠吠えできたらいいなぁ~

革命前夜

2008-12-07 | Weblog


確かに…
どなた様から何かをされれば
その方のために何かをせねば
そう思ってしまうタイプですが
この件に関しましては
残念ながら
何もいただいてないし...
そんな義理もないし...
ただただ真実を語る
そう誓う爺であります

短い妻の悲鳴が風呂場から
半月前のこと
大袈裟に言えば
我が家の
生活革命の始まりとでも
言えましょうか

「バブがない」「バブがない」
妻が叫んでる
余り見たくないスッポンポンで

我が家の入浴には
いまやバブは欠かせない
過っては
バスクリーンだったり~
バスロマンだったり~
旅の宿だったり~
いまやバブオンリー
いずれにしても
 入浴剤は欠かせない
それがあろう事か切れてる

ちなみに爺の好きなのは
「ひのき」と「ゆず」
黄色のパッケージ
だが最近は
トントお目にかからない

家庭内序列は厳格
爺が入浴するのは妻の後
だからバブの選択権はない
胡蝶蘭野郎か
ラベンダー野郎か
ローズ野郎か
だいたいピンクのパッケージ
湯の色もピンクぽい

以前妻が留守のとき
黄色のパッケージのバブ
見つけちゃいました
ヒノキかな?ゆずかな?
期待に胸膨らむ爺
なんとなんとそれは
〇〇ローズ
〇〇は忘れちゃいましたが...

ローズに黄色のパッケージ
何を考えてるのか花王さん
そんな思い出もありました

そんなことはどうでもいい
スッポンポンでうろつく妻
早くこれを浴槽に隠さないと...
洗面台の下のものいれ
何かないかと探したのであります

見つけたのは
ゆふいん
 天然薬用 湯の花

10年前ぐらいに
 お土産でいただいたもの

お土産にうまいものなし
そんな
固定観念で放置されたもの
ついに日の目を見たのです

パックを湯船で6回揺らすだけ
なんとなく温泉の香り
でも何かが違った
そう入浴後の体のぬくもりが
  全然違うのです
爺だけではなく
 妻もまた...