goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと・・・

被写体の愛猫「もこ」を 思い出しながら 花を愛でています

わたし…

2013-12-08 20:09:03 | 日々のこと もこ ガーデニング
老化が加速してます

ちなみに わたし もこです(母も 老化現象は加速してますが…)




今年 春先に 目が見えなくなりました
そして おかーさんは わたしの看病の為に 一ヶ月 頑張ってくれたのですが 倒れてしまいました
そして 点滴をして なんとか 元気になりました

その後 わたしも 頑張りました

目が見えないなりに 二階にも上れる様になり 降りてくることも出来るようになりました
家の中の様子は 記憶にあるので 多少 不自由しながらも 生活できました


ところが 先日から また 目の具合が悪くなり すっかり見えなくなりました
わたしは 不安で おかーさんの気配がしないと 鳴いてます

この状態に 早く慣れて おかーさんを呼ばなくても 平気なように また 生活したいけど…

先日 大好きなおにーちゃんと お別れしました
おにーちゃんは 数年間 アメリカに行ってしまいます

「もこ 頑張れよ」って おにーちゃんは サヨナラの代わりに わたしの頭をなでてくれました

もう少し 頑張りたいけどね 
おにーちゃんと また 会いたいけどね…(by もこ)


もこの 様子がおかしくなりました

以前のように 階段の 昇降がうまく出来なくなりました

部屋の中も 方向が解らなくなる場合も出てきました


とにかく 母を求めて 鳴きます

昼夜を問わず 鳴いてます
それも 大声で…

小さい頃から 殆ど鳴かない子でした
とっても おとなしい子でした


きっと 視力が 一段と落ち込んだと思います
今までは 明るさは感じてたのかもしれません

すっかり 闇の世界に入り込んだのではないでしょうか

でも どうしてやることも出来ません

鳴いたら声をかけ なでなで してやってますが…

これが 昼夜を問わずなので 母の方が いささか 限界状態に来てしまいました



年が明けると19歳

よく 頑張ってるよね 
今まで 病気らしいこともなく いつも傍にいて 私達家族の一員です


おにーちゃんに再会は叶わないと覚悟はしてますが…

頑張ろうね もこちゃん




今年も はや師走を迎えています

なにしろ ここにきて バタバタとしています

もこに付きあっているのも 正直 しんどい時もありますが…


昨年のシクラメンが 猛暑を つつじの木陰で耐え抜いて 再び咲き始めました



正直 放置していたので 花が咲くとは期待していませんでした

現金なもので 花が咲くと大事に 水を遣って 部屋の中に入れてます(笑)

シクラメンは 今年は 買わなくてもいいかな って 思いつつ バーゲンセールで売ってたので
手が出てしまいました







今年は いちごの木に花が鈴なりです



可愛い花ですよ




赤い実も 成りはじめてます




小鳥が ついばみにやってきています

もこと のんびりと見てます 

もこが目が見えない事 小鳥たちには 解るのでしょうか?


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒いねー (asu-he)
2013-12-20 14:00:04
こんにちは。

また寒くなりだしウンザリしてる私です。

痛みが強く感じられる季節も変わり目は嫌だね。

年末孫ちゃんが帰省してくるの楽しみでしょう。

優しいお嫁さん達でよかったね、無理はしないように。

親業は生きてる間続くものなんだよね・・・

私から見たらmokomamaさんは息子さんを結婚させて

孫ちゃんがいるから、ある意味親業は卒業?なんて思う。

でも、そうじゃないのよね、私なんか独身の娘一人暮らしが

心配で先が不安でしかたない、何かあっても駆けつけられない。

息子に口癖のように「お姉ちゃんを頼むよ」と言ってる・・・

親の気持ちなんか子供には分からない(自分も同じだった・笑)

コメントの返事は書かないでいいから、愚痴聞いてね。

返信する
♪ ベルリン様 (mokomama)
2013-12-16 15:51:53
わぁ~お久しぶりです。

お元気でご活躍されてることでしょう。
ベルちゃん リンちゃんも お元気でしょう。

もこと 私は 老化現象急降下の日々です。

それなりに 経過してくれてますので 私も ボチボチ 復活しないと…
恒例の 怒涛の年末年始に向けて 手抜き家事を 思案中です。

春には 渡米する孫達も ママと来るそうです。
毎年 息子の運転で 移動してたのですが 今年は新幹線のチケットをとったようで 
ばーばは ちょっと心配してます。

もこと一緒に がんばってますよぉ~ 
返信する
♪ パール様 (mokomama)
2013-12-16 15:41:15
ロクちゃんは 苦しそうでしたね。

もこは完璧な老化現象です。
不安なので 鳴くのでしょうが 辛そうではないので 助かります。
まだ 食欲もあり トイレも 失敗することなく使ってくれるので ほんとに 助かります。

これから先は もこの寿命に従って 見守っていきたいと思ってます。

私も 丈夫な身体が 欲しいと思う日々です。
返信する
♪ ラッキーママ様 (mokomama)
2013-12-16 15:33:26
もこは 時々「わたしは だれ? ここは 何処?」状態になってしまいます。
老化現象なのでしょうから 如何ともしがたく 声をかけてやり ナデナデ しています。

昼夜を問わずなのが 困りますが 仕方ないですね。

私も 持病があるので あちらこちらが 不調になり ダウン。

年末年始は ダウンしてられないので 今のうちに 体力温存してますが…

手抜きで なんとか乗り切るしかないと 模索中。(笑)

返信する
♪ asu-he様 (mokomama)
2013-12-16 15:24:39
お返事 遅くなってごめんなさい。

もこの具合が悪くなると 私も 決まった様に体調を崩します。
睡眠不足からなんですが…

免疫不全の 持病があると 一か所に 不調をきたすと 次々と 悪化。
加齢と共に 体力もなくなっているからでしょうね。

年末 年始を控え のんびりと出来ないのですが…

次男は 元気で勤務しているようです。
家族を迎える準備もあるし 寒い処なので 大変だと思いますが
なんとか 頑張ってくれることを祈ることしか出来ません。
親業には 卒業がないのかしらね。
返信する
もこちゃん (ベルリン)
2013-12-16 08:39:06
ご無沙汰をいたしておりました。本当に雑事に翻弄される日々で...
mokomama様申し訳ありませんでした。
もこちゃん、頑張っていますね。
涙が止まりません。
mokomamaさん、お身体を大切に。
すみません言葉がでません。
返信する
こんばんは (パール)
2013-12-11 18:32:25
もこちゃん昼夜とわずなくのは不安なんでしょうけどそばにいるものにとってはつらいし具合が悪くなってしまいますよね。

ロクも倒れてから苦しいからずっとほえてて
私もめまいがしてきて夜も寝れないので
病院でロクの鎮痛剤をもらってきたら強い薬のせいか今度は声がでなくてあえいで1週間でした。
つらかったですよ。
mokomamaさんもつらいでしょうけど
自分の体も大事にしてくださいね。
返信する
お疲れ様です (ラッキーママ)
2013-12-10 01:25:08
もこちゃん 光をかんじられえなくて 不安なのでしょうね

次男さんご家族 アメリカに行かれると
寂しくなりますね

19歳 あっぱれな 御歳ですけど
できるだけ 長生きして欲しいです

シクラメン 綺麗に咲いて うらやましい・・・
返信する
疲れるでしょう (asu-he)
2013-12-09 17:11:28
こんにちは。

日中日差しがポカポカと気持ちが良かったけど

今は寒くなってきてウンザリしています、痛み増すから。

誕生日のお祝いの言葉ありがとう、歳取れるのが嬉しい私。

もこちゃんの状態がまた落ち着いてきてくれるといいね。

人だって体調に変化が出ると不安増すもの・・・

付き添うmokomamaさんは辛いでしょうが頑張らないで。

息子さん達が海外赴任に行っちゃったら寂しいでしょう。

待つ時間は長く感じるでしょうが時間経つの早いはずです。

シクラメンが綺麗、花見つけるとつい手が出てしまうの分かるわ。

いちごの木の花綺麗、実は鳥さんが喜んで食べるのね。

夫は今日は大きめなプラムの木を貰い植えたです。

再来年にはけっこう実が収穫できそうです。

こちらはBSの番組にノイズが入ったり雲の動きが

嫌な感じがするの、何もないだろうけどお互い気を付けようね

私もてきとうに無理しないで寒さ乗り切りたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。