同じような種から 咲き出した ミニヒマワリです
おまけの種 第3弾


葉っぱの 虫食いは バッタさん

伸び具合が 違いますよね
まさしくミニヒマワリの名の如く 這いつくばって咲く花
少し 伸びて咲く花
ミニヒマワリなの?って 思うくらい伸びて咲く花
②は もうすぐ咲きそうです
花は 花びらが微妙に 違うみたいだけど
ロールオーバー・ワンクリック・ダブルクリック 4枚の画像です
2枚目の花は 一枚目の後の 2番花です
< ![]() |

『しょうた君の朝顔』も グングンと伸びていく蔓 ゆっくりと 登っていく蔓
それぞれですねぇ~
一等賞の蔓が 今朝 2階のベランダ迄 到達しました

花は まだ 毎朝 一個 二個 三個と 咲いてます

青い綺麗な花が 一つ咲いてます
見えますかぁ~

実は ここに まだ隠れているものが あります
見えませんよねぇ~

見えました?
そうです 隠れの名人(名猫?)もこが いるんです
ほらね

なにか 御用ですか?
部屋からの写真です

確かに 日陰になってるけど 涼しいの?
狭いところが 好きだわねぇ~

きょうは 久しぶりに晴天になりました
やっと 庭に出たんだから もっと 散歩したら いいと思うけどネッ もこちゃん
今日は綺麗な青空で夏と言う感じになったです。
ついでに蒸し暑かった、夕方は小雨が降りました。
ミニヒマワリもいろんな花咲くから面白い。
家もミニのはずが栄養あるせいか大きくなってる(笑)
しょうた君の朝顔もこれから満開になったら見事ね。
もこちゃん、かくれんぼ上手いです可愛い。
今年は冷夏になるかもとか言いだしたね。
夏は暑くなって欲しいです、海賑わうと時期は大変だね。
今年はまわりのひまわりを鑑賞してます。
ミニヒマワリのほうがかわいいですね、我が家の鉢植えにひとつだけひまわりの苗を植えてますが、まだ開花してません。
バッタ被害が多かったら下にアルミホイルをちりばめておくと
反射で近寄らないそうですよ。
もこちゃんは外は暑いからちょうどいい日陰なんでしょうね。
ゴーヤが5本ぐらいなってっていいカーテンになってます。
来年はゴーヤにチャレンジしてみてはいかがですか?
その向こうのツルが気になって・・・
クルリンと曲がらなかったらイチバーンだったのに・・・・
そんなこと考えてしまいました
いつも楽しいブログです (^v^)
ミニ向日葵を初めて育てて毎日楽しみに眺めています。
やっと花が咲いてよく見ると葉の付け根からも蕾が出来ているのに気がついて嬉しいです。
二番花、素敵だ~
このような写真、お気に入りで~す
頑張って咲いているのにポッチンしたいですね。
ウへ~~しょうたくんのアサガオ、こんなに伸びて~
同じ条件なのにこれだけ差があるのですね
日陰の身、微かな光線でも「咲いているんだよ~」とアピール!
もこちゃん 暑さを避ける場所見つけたんですね。
もこちゃん、かくれんぼの名人さんですね
かわいい尻尾が見えてるよ~♪
それにしてもいい場所をみつけたもんです
猫って頭隠して・・・で隠れたつもりになってるみたいです。
気持ち悪くなるから・・
猫達と暑い部屋に避難中。
朝顔はロッククライミングみたいね。
向日葵さんはちゃんと背の順番で
きちんとした性格だわ
もこちゃん、気持ちよさそうネ
ちゃんと網戸閉めましたか?(笑)
伸び方が違うのですね
一番伸びた花は 威張っているように見えます
しょうた君の朝顔が 咲いていますね
何度見ても 素晴らしい色です
一等賞の花は 2階のベランダまで達したそうですね
もこちゃんは いつもの忍者ぶりを発揮していますね
夏は 日陰が涼しいのでしょうね
青空の気持ち良かったこと、今までの鬱状態がすっかり抜けたようです。そう・・梅干しが心配だったのよね。
ヒマワリもそうだけどみんな個性があって面白い!
「みんな違ってみんな良い」
しょうたくんの朝顔が二階まで蔓の到達、すごくうれしい気分です。ルッコウソウも咲いて朝顔の仲間入りですね。
もこちゃんは相変わらずかくれんぼ、涼しいのかなぁ・・
楽しい話題に明るい朝になりました。ありがとう!
お返事 遅くなりました。
ミニヒマワリ 身長差が ありすぎません?
条件は 同じところに植えてるのにね。
これが 個性なんだと 改めて思いましたよ。
それぞれ 頑張って咲いてくれて 有難うって 言いたい気持ち。
しょうた君の朝顔 楽しみです。
もこは 時々 知らないで 水をかけられて 飛び出してきます。
今のところ 冷夏だと思います。
私は 涼しい方がいいな。