きょうは雨

雨だとお掃除も 庭の仕事も 一休 二休み・・
11月は なにかと慌しく過ごして 秋植え球根もそのまま
花苗もほとんど植え替えていない

今日こそは球根を植えようかと思っていたのに 恵みの雨か?
12月といえば 街はクリスマスモード

我が家も クリスマスグッズをとりあえず並べました
毎年 同じものだものね
この時季 登場するのが


我が家で四回目のクリスマスを 迎える鉢です
今年は なんとか成功したのかな?

10月20日から 短日処理を始めました
午後5時になると 箱の中にいれ 暗くして 翌朝8時に 出して お日様に当てる
この作業をして今日は44日目かな
途中 一日は 名古屋へ行っていたので 箱に入れてません
普段 使っていない部屋に置いているので 基本的に夜は 暗いんです
園芸店では11月頃から販売されてますね
毎年 こんな面倒な作業をするくらいなら
買った方がいいかな!って 思いながら・・・
まして 去年は 下葉が落ちて 貧相な鉢に

私が この作業を続けるには訳が あります
赤い色が とっても綺麗なんです

園芸店で見かける鉢に比べると
色が鮮やかで この赤い色が気に入ってるんです(私の思い込みかも?)
ポインセチアのこの赤い部分は『苞(ほう)』

茎頂につく花には 花弁がありません

この赤い色が見たいがために 40日間 せっせと 箱に入れたり 出したり
暇人にしか 出来ないわねぇ~


この頃 気温の差が激しいですね
動いていると汗ばむくらいの日もあるし 今日のように雨だと寒いし・・
もこは 朝からま~るくなって 寝ています

昨日は お天気も良く 母と庭に出ていました

猫って ほんの少しの隙間を見つけると 入り込みますよね
母が 花苗を植え込んでないので 隙間がたくさん・・・


着膨れした母も 影で参加してたわ
