goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと・・・

被写体の愛猫「もこ」を 思い出しながら 花を愛でています

月下美人 連夜の開花

2012-09-29 11:11:04 | ガーデニング&もこ
例年に比べると2か月くらい遅く 諦めかけていた月下美人が 咲きました

猛暑だったせいでしょうか? 台風による塩害のせいでしょうか?
例年に比べると花数が とっても少ない

それでも 期待してなかっただけに いつもと変わらず 美しい花を咲かせ 芳香を漂わせてくれて満足

27日の月下美人です 凄く 小さな鉢で 咲くと思わなかったんだけど





いつも 2階のベランダに置いてますが 咲きそうな日は 部屋の中に取り込みます

なにしろ 夜に咲く花なので 照明のないベランダでは 写真が撮れません
10年以上 育てていると花が咲くタイミングが解ってきました

蕾が茎の先につきます

その茎に動きが 出てきます



下がっていた茎が アップ
急カーブで アップしたあと 平行に戻ってきた頃が咲き時 (ただし これは 私の独断ですが…)


8時頃から 香りがでてきます
この香りが 苦手な方もいるらしいけど…

私は 好きですねぇ~

小さな鉢なので 香りが出始めてから 階下のリビングに運び
リビングに香りが 充満した 10時頃に 寝室へ運びました

夜は 月下美人の香りに 包まれて 眠りにつきました
これは 初めての経験

小さな鉢で 小さなうちに咲いてくれると いいですね

朝 もう少し早起きすれば 花が咲いてたかも… 残念



花は だら~んとは まだ してませんが

朝顔とのコラボとは 言えないね


翌日は 大鉢に植えている花が咲きました



台風の潮風を受けて 枯れた部分が多数

チョキチョキとカットしだすと 止まらず いいのか 悪いのか かなりカットしてしまいました

花が咲かないので いけなかったのかなぁ~?って 後悔しても時すでに遅し




咲いてくれて ありがとうね

今年も 美人さんに会えて満足

今朝 またね 花芽を見つけちゃったけど



これ 今から咲くのかしら…?





台風が来るらしいけど 秋の空が 広がってます

一昨日から大きくなったコリウスの鉢は 風で倒れてばかり



あっちやら こっちやらに移動してます



これ なんだ いつも ここには いないやつだニャァ~


関東地方は 明日 最接近とか
今日中に 鉢などは 部屋の中に入れてくださいって 言われても…







どうしましょう

到底 部屋の中には運べません

我が家の庭は 台風一過のあと どうなっているのかなぁ~


各地で 被害がないことを祈ることしか出来ません



咲くのかニャァ~

2012-09-21 13:53:41 | ガーデニング&もこ
やっと やっと 涼しくなってきました

今年の夏の暑さには 少々バテ気味で 秋の訪れを 待ち焦がれていました

暑さ 寒さも彼岸まで

まさに 言葉通り お彼岸がきて 涼しくなりましたね



毎年 たくさんの花が咲いてくれる月下美人
今年は 蕾も見つけることが出来ず 諦めてましたが
先日 やっと 蕾を見つけました

でも でも 例年 7月 8月に咲くんですよね

お彼岸過ぎてからの花は 私は 見たことがありません

今年で 11年目?の 月下美人ですが…




昨年 挿し芽をした 小さな鉢です

もこは 大好きなキャットミントの鉢に 入ってま~す

ほら 目の前に 蕾がぶら下がってますが もこには 興味がありません




キャットミントの鉢には こうして 入り込むのですが 他の花鉢には 無関心

まったく いたずらもしない いい子です (もとい いいばーちゃん猫です)


この蕾 成長してくれるのでしょうか?

咲くのかなぁ~ 

咲いたら また ご報告させていただきます(余計なお世話かな)

ちなみに こちらが去年 咲いた月下美人
 


高砂百合と水色朝顔

2012-08-21 11:00:36 | ガーデニング&もこ
お盆が過ぎても 連日30度以上の猛暑日が続いています

我が家はチビッコ台風も 無事に通過 平常な毎日が戻っています

しかし 暑いですねぇ~

庭の花達には 朝夕と2回の水やりが必要です

所によっては 雨が しかもとんでもない豪雨が降ってますが こちらは 殆ど降りません

適当に 程よい加減で 降ってほしいけど…

それでも 朝晩に吹く風は 涼しくなってきています


毎朝 水色朝顔に会うために 起きてます

「しょうた君 おはよう」






もこは 母が水遣り中は部屋の中から 見ています

一度 たった一度 もこが 居るのが解らなくて 水をかけてしまいました(汗)
それを 学習したのか くわばら くわばらとばかり 庭に出てきません




水遣りが終わると やっとお出ましに



きょうも 咲いてるね



これは 明日 咲いてくれるね


数年前から 咲きだした 高砂百合

庭のあちらこちらに咲いてます

初めて咲いた時に 百合は球根だと思ってましたので
こんなところに球根植えたかなぁ~??
(なにしろ 自分のしてることに記憶がないことが 多々あり 自分自身に対して 疑心暗鬼

高砂百合は種で育つことが解りました

空き地に咲いてた 高砂百合が我が家にも飛んできて 今や 百合屋敷ってほどでもないけど(笑)
ゴミ屋敷よりは いいかなぁ~なんて思いながら…




まだまだ 咲いてます 裏にも表にも


背が高く伸びてる 百合も (私よりずっと のっぽさんです)



姫沙羅の木のすぐそばに 着地したようです



こちらはエアコンの室外機の間に

のっぽの百合は すごくしっかりとした茎です
いつの間に 逞しくなったんだろう?

花も たくさん蕾がついてます




見回りが終わる頃には 陽射しが出てきます

もこちゃん 日向でも ゴロン



クーラー嫌いな 猫です

毛皮着用してるのに 暑くないのかなぁ~

もこにとっては 小さな親切 大きなお世話を 毎日している母です

「もこちゃん 熱射病になるよぉ~」っと 捕獲して家の中に

ゴミだしの為 ダンボールを片付けてました
2階にもあったのを思い出し 持とうとしたら お・も・い・
空箱のはずなのに?

いたいた 空き箱大好きな もこです




これだから 片付かないのよねって 言いたいけど 先に片付けてたら 入らないのか(笑)



梅雨の中休みかな

2012-06-25 16:13:21 | ガーデニング&もこ
梅雨らしい曇り空です

雨が降らないので お出かけにはいいですね
気温も低くて ジメジメ感がありません

でも 今朝の新聞で 出鼻をくじかれたかな
紫陽花の季節ですがねぇ~



ここ成就院は 紫陽花の季節は 大入り満員

階段を上ってくる人と 降りていく人
一方通行ではないのよね

雨が降ってる日は 傘見物かと…


平日は 休日ほどではありませんが やっぱり この時期は混雑してるはず


出不精な私としては 混雑は回避

家に咲いてる紫陽花で 我慢しようかな


百合の花が 綺麗に咲きました



香りがとっても いいですよ






芝生でゴロン



もこちゃ~ん そこ だめだめ

芝生の中に ネジバナが咲いてます



ネジバナ集めて 鉢に植えましたが…
芝生の中なので 根を引き抜くのが 結構大変 
痛い手が ますます… 馬鹿なことしてます


空き箱も大好き

相変わらず箱入り娘してます




ベランダでも




あたし「鍋ねこ」ではなく「鉢ねこ」してます




キャットミント大好きです

その大好きなキャットミントの鉢も 台風に負けちゃったみたいだけど



おかーさんが 葉っぱをチョキチョキと 
枯れたところをカットしました

また 伸びてくるのかなぁ~


そして あたしが大好きな場所は おとーさんのお膝



もふもふお腹をコームで きれいにしてもらいま~す


そしてね もっと もっと大好きな場所は おかーさんのお膝




これは 勝手なおかーさんの言い分です

もこちゃ~ん ほんとは どうなんだろう?



のんびりと静かな日々です 

2012-05-08 19:43:36 | ガーデニング&もこ
今年のGWも 無事に終わりました

孫達との数日間は 疲れたけれど それ以上に楽しかった


一番 お疲れだったのが もこだったでしょう
隠れていても 見つかって「もこちゃん もこちゃん」と 大騒ぎ

もこも 隠れているのに飽きるのか 時々 顔を出してきます

すきあらば 触りたい チビちゃんが 一番 危ない存在
「もこちゃん」って 言えず「チャン チャン」と 追いかけてる


やっとね 静かになった庭で




そして 何処に行ったのかと捜してると こんな処に居ます



頭隠して シッポ隠さず



クレマチスの花鉢を 置いてる棚の下です




もこちゃん もう隠れなくて いいんだよぉ~





チューリップは 咲き終わりました
連休前半は お天気が悪かったけど なんとか 見せることが出来ました


今 咲いてる花は ピンク色が 多いですね




そろそろ ビオラ パンジーも終わりに近づいてきました

朝顔も植えたいけれど 今年は陽気が おかしいですね


一昨日の竜巻のニュースを見て 驚きました

被害に遭われた方達に 心より お見舞い申し上げます



咲いた さいた チューリップ♪

2012-04-13 15:12:33 | ガーデニング&もこ
昨年秋に 手の痛みに耐えながら(ちょっとオーバーかな)埋め込んだチューリップの球根

咲き出しました



ビオラ パンジーの花との競演です







チューリップの花は 最近 たくさんの種類がありますね

ハイカラな名前の付いたチューリップも出回ってます

昨年は いい加減に埋め込んだので 名前のタグまで書き込む余裕がありませんでした




いろんな形の 花びらがあるけど 私は子供の頃に描いていた コップ咲きの花が 一番好きです






地植えのチューリップは これから咲き出します

楽しみです 
何処へ植えたのか 記憶にないのだけど 葉っぱが出てきてます(笑)

記憶にあったのだけど 花が咲かず 消えてしまったのかと思ってた スノーフレイク



咲き始めました 可愛い花ですね

ムスカリの花も たくさん 咲いてます 
毎年 勝手に増えてくれます




庭の隅に 土筆が出てました



春ですねぇ~

もこは やっぱり ここが好き



芍薬が小さな芽を 出してきてるんだけどなぁ~

遅咲き水仙の 香りがいいのかなぁ~



春 四月になりました♪

2012-04-03 14:00:52 | ガーデニング&もこ
東京の桜も開花宣言 
気温も上昇してきて 一気に咲き出しました

今週末には 満開の桜が見られることでしょう

我が家の庭には 桜はないのですが 花桃が咲き出しました



一足早く 咲いている杏の花は 春の嵐に 花びらが舞ってます
手前の枝が 杏です




杏の木は 横に枝を伸ばしていきますが
花桃は 真っ直ぐに 上に伸びていきます

昨年 10月末の暖かさに 少し花が咲いた花桃

春には ちゃんと咲くのかなぁ~?って思ってましたが… 



これから春本番を迎え 寒い間 眠っていた球根類の花が咲いてくれることでしょう



チューリップの蕾も ふくらんできました

赤い花かな? ピンク色かな? 全く 記憶にありません


杏の木の根本には 零れ種から花開いた ノースボールが咲いてます



この花 強い花ですね

アチコチに着地して 咲いてます


きょうは 午後から春の嵐の予報です

今 雨が降ってきました
風は まだ 強く吹いてはいません


今朝は 穏やかでした
もこも あとから ついてきます

居なくなったと思ったら ドッカリと座ってます



あらぁ~もこちゃん そこは確か 芍薬が あったはずだけど…
地上部は 冬の間 見えなくなるので 何処に植えた事やら…

成長のいい芍薬は もう こんなに伸びてきてます




寒さに耐え 花芽を出し蕾も膨らみ 花開こうとしている花々

嵐に負けないで 欲しいですね


青空と杏の花

2012-03-26 16:03:44 | ガーデニング&もこ
晴れた日は 庭に出るのが楽しい季節が やっと巡ってきました

青空だったので カメラを手に もこと一緒に

青空に 杏の花が咲いてます





年々 花の数が 多くなってきてます


りょうちゃんの記念樹として植えたので もう 5年になります

優しいピンク色の花の成長と共に 孫の成長が楽しみです



ビオラの花も やっと 元気になってきました



いい香りがする ヒヤシンス




もこは 嬉しくてスリスリ




枯れ芝の上で ゴロニャン



朝顔の種を植えるまでは ビオラの花が咲いてます


今年は 庭に訪れる小鳥が 少ないような気がします

椿の花は ヒヨドリがめざとく見つけて 花芯をつつくので 次々と落下

かろうじて 残ってます




午前中は 晴れて暖かでした



もこも いつものように 日だまりで


お昼時には 怪しい雲行きになり 小雨が降り出し 慌てて 洗濯物撤収

でも またまた 晴れてきましたが…

昨年 秋に植えたチューリップの球根

日影で 出番を待っていました




陽当たり良い場所に 移動しました

チューリップの球根は 寒さに当てた方が良いとか…

今年は 寒かったので これから 綺麗な花が咲いてくれるでしょうか?



芽吹きの頃

2012-02-27 14:42:50 | ガーデニング&もこ
一向に春がこないなぁ~って 思いながら 庭に出てみると
ちいさな春は きているみたい…

三寒四温とは 言えない 寒さばかりが 続いているように思いますが
確実に 春は 近づいている様子

小さな芽が 覗いています




いつも 花が付いてから気づく ふきのとうが でています




今夜のお総菜用に 採りました



天ぷらにしようかな



空き地に出没するニャンコ達の中には 友好的なニャンコもいるのね

デッキの上まで やってきて 中の様子を 伺ってます

その頃 もこは いちごハウスの中で スヤスヤ
全然 気づいていません



おばーちゃん いますか?← おばーちゃん=もこのことよ
私のことでは ないわよ (笑)

私が 部屋の中から デジカメで撮っても キョトン

以前も 来てた 美人ニャン

おばーちゃんは デジカメの音で やっと 出てきました



あれッ 前に来てたわにゃぁ~

遊ばないよ って 言ったのかな 去りゆく ニャンコを見送っています


窓ガラスがあるので 強気のもこです

庭で 鉢合わせすると 慌てて 逃げ帰る 意気地なしの ニャンコです



弥生 三月になると 暖かくなるのかなぁ~

寒いと 関節リウマチが 痛みます
もう 完璧 歳ですねぇ~


植物達は 春を感じてるのでしょうか





ヒアシンスorヒヤシンス

何色が 咲くのかな?



お日様 隠れた

2012-01-19 19:30:47 | ガーデニング&もこ
きょうは陽射しがありません
湿度は 相変わらず低く 乾燥はしてますが…

鉢への水遣りも 一日パスすると 鉢土が 乾いてる

チューリップの球根は 乾燥させると花が 咲かないとのことです
球根が乾燥しない程度に水遣りは 必要です

朝は 鉢花も寒そうなので 少し気温が 上がってから水遣りをしています

もこは 朝一 母が庭に出ても 着いてきません
水遣りを始める頃になると やっと 後に続きます



まだ パンジー・ビオラも 花が咲きそろっていませんね




母に着いてきて 門扉の下から 外の様子をうかがってます
ノラちゃん達も 寒いと 出歩いていないようです

寂しい庭ですが 水仙が あちらこちらに咲いてます



なぜか キンギョソウも咲いてます




昨年 盆栽仕立てなっていた梅の花
少し 大きな鉢に植え替えました



蕾がたくさん付いてます

もう少ししたら 梅見が出来るかな(笑)

「もこちゃ~ん 寒いから 帰るよ」の声に もこはUターン



とっとと部屋の中へ



部屋の中では 昨年のバーゲンセールで 買った が 咲いてます





デンドロビウム&オンシジュームです

花が咲ききっている鉢を とてもお安く購入しました

今年も 咲いてくれました






昨日はね 陽射しの中で ゴロニャンしてました



オン ザ バーダン


きょうは母の横にいて ソファーの上で 寝ています

暖かくても 寒くても 要するに 猫は寝るのが お好きなようです



横にいると ついつい カメラを向けたくなっちゃって



アレッ もこちゃん 右手(右足)は? 
何処に隠れてるの?

うるさくて 眠れないわ ほっといて欲しいんだけど ←by もこ


アッ 出た! 聞こえたかな(笑)



暫く 爆睡してました


猫の寝姿は 見てるだけで 気持ちがほっこり

寒くなってきた午後のひとこまでした