猛暑だったせいでしょうか? 台風による塩害のせいでしょうか?
例年に比べると花数が とっても少ない
それでも 期待してなかっただけに いつもと変わらず 美しい花を咲かせ 芳香を漂わせてくれて満足
27日の月下美人です 凄く 小さな鉢で 咲くと思わなかったんだけど

いつも 2階のベランダに置いてますが 咲きそうな日は 部屋の中に取り込みます
なにしろ 夜に咲く花なので 照明のないベランダでは 写真が撮れません
10年以上 育てていると花が咲くタイミングが解ってきました
蕾が茎の先につきます
その茎に動きが 出てきます

下がっていた茎が アップ
急カーブで アップしたあと 平行に戻ってきた頃が咲き時 (ただし これは 私の独断ですが…)
8時頃から 香りがでてきます
この香りが 苦手な方もいるらしいけど…
私は 好きですねぇ~
小さな鉢なので 香りが出始めてから 階下のリビングに運び
リビングに香りが 充満した 10時頃に 寝室へ運びました
夜は 月下美人の香りに 包まれて 眠りにつきました
これは 初めての経験
小さな鉢で 小さなうちに咲いてくれると いいですね
朝 もう少し早起きすれば 花が咲いてたかも… 残念

花は だら~んとは まだ してませんが
朝顔とのコラボとは 言えないね
翌日は 大鉢に植えている花が咲きました

台風の潮風を受けて 枯れた部分が多数
チョキチョキとカットしだすと 止まらず いいのか 悪いのか かなりカットしてしまいました
花が咲かないので いけなかったのかなぁ~?って 後悔しても時すでに遅し

咲いてくれて ありがとうね
今年も 美人さんに会えて満足
今朝 またね 花芽を見つけちゃったけど

これ 今から咲くのかしら…?

台風が来るらしいけど 秋の空が 広がってます
一昨日から大きくなったコリウスの鉢は 風で倒れてばかり

あっちやら こっちやらに移動してます

これ なんだ いつも ここには いないやつだニャァ~
関東地方は 明日 最接近とか
今日中に 鉢などは 部屋の中に入れてくださいって 言われても…


どうしましょう
到底 部屋の中には運べません
我が家の庭は 台風一過のあと どうなっているのかなぁ~
各地で 被害がないことを祈ることしか出来ません