goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと・・・

被写体の愛猫「もこ」を 思い出しながら 花を愛でています

検査日

2007-06-20 21:07:03 | 病気の話
いつもの 検査日より30分早く 家を出る。
お天気が いいので 家事がたくさん出来るのに 
とにかく出かける前に鉢への水遣りは欠かせません。

通勤時間帯と重なるので どこかで車渋滞に 引っかかる。

今日は いつもの血液検査だけではなく レントゲン撮影の予約が入っている。

日差しは 夏。

いつも通り FM横浜のカーラジオを聞きながら・・・
サザンの歌が 流れています。
息子達と 一緒に暮らしていた時は 良く聴いていたけれど
最近は 聴く機会がめったにありません。
夫は クラシックがお好き。

お庭の 垣根越しに 紫陽花の花が 綺麗です。
スミダノハナビもよく 見受けられるようになりました。
あっ 私の好きな カシワバアジサイも咲いています。

市街地を抜けると 田園風景が広がります。
田植えも終わったようです。
今年の 梅雨は何処へ 行ったのでしょう?

紫陽花や たんぼにも 雨がほしいでしょうね。

予定を ちょっとオーバーしながらも 予約時間には間に合いました。

新館になって はじめてのレントゲン撮影。
もう 何年も通院しているのに レントゲン室は何処?

私は 膠原病によって 肺の機能が悪くなっています。
間質性肺炎になっているんです。

最初 肺に異常が診られた為に 膠原病にたどり着くまでに 
時間がかかりました。

今では ステロイド剤を服用しながら あまり 不自由を感じることなく
生活しています。
自覚症状は 倦怠感 くらいで 痛みもなく過ごしています。
ただ 昨年から 体重が減少し 食べても太れない。
食欲が ないのなら 痩せても不思議はないのですがねぇ~

その為に いろいろ検査をしているんです。

でも 結果は今のところ 異常ナシ。

「先生 痩せ薬 密かに盛ってない?」
「それは してないよ。 どうしてか わからないね。」 だって。

今日の 血液検査は 少しCPK上昇気味。
前回も 少し上昇傾向だったので どうなのかな・・・

今回までは 様子見で ステロイド剤も増量しないで 現状維持。

「たくさん 食べなさい。」「ハイ 食べてますよ。」

そんな 会話で今回は おしまい。
いつも 先生と 気軽に話し合えて いいんですよ。
待ち時間さえ 少なければ いいんですがね・・・

意外と時間が早く終わったので 帰り道にある 花屋さんに立ち寄ってみました。
このお店 たまにしか 通らないのに お休みのことが多いの。
「定休日はいつなの?」
「不定期です。 僕 一人でやっているので 雨だと休みにするし 
他の仕事が 入ったら休みです。」
そうなんだ。 めったに 開いてるときに めぐり合わないけど 
いいお花が あるんですよ。

今日も ありました。私の お目当てが。





クレマチス原種のインテグリフォリア系の花 クレマチスロウグチです。
背丈もあまり伸びないですし つるも出ません。

あと カシワバアジサイ。
花の盛りを過ぎているので お安くゲットしました。


検査

2007-05-22 21:44:44 | 病気の話
一年に一度受診するように 言われている検査です。
胃カメラ検査は 先月 無事にOKがでました。
お次は 苦手な大腸内視鏡検査です。
予約をいれていたので 行ってきました。

病院の窓から見える 海も空も 今日は良く晴れて 気持ちがよさそう。

でも 私は この検査を受けるための 前段階で 
部屋の中で一人 綺麗な海と空を見ながら 悪戦苦闘中なんです。

海では サーファーの人達が 楽しそうなんだわ。
空には 飛行船が飛んでいます。
薬を飲みながら 暇つぶしに 眺めています。





腸管洗浄剤です。



2リットル 入っています。
少し 飲みやすく美味しい味にしてくれないかなぁ~



今年は 追加がなく なんとかこれだけで終わりました。

午後から いよいよ検査です・・・

検査は 鎮静剤や痛み止めの入った 注射をしてから受けるので 
多少の痛みは ありますが まぁ~ なんとか クリアーしました。

麻酔がきれるまで ベッドに横になり 時間をすごします。

この部屋からは 江ノ電も見えるんです。



夕方 検査結果が出てから 院長室に呼ばれ 今年もOKサインをいただきました。

明日から 名古屋に行きます。
これで ひとまず 自分の体のことは 心配しなくても良さそうです。

 


定期検査

2007-01-31 17:09:48 | 病気の話

あわただしく 家を出て病院へ。
朝の時間帯は 通勤時間帯と重なり 病院までかかる時間の予想がなかなか難しい。
病院まで なにごともなく行くことが出来ると 大体1時間ちょっと。
これが 朝は そうはいかないのです。
必ず 何処かで 渋滞の列に引っかかってしまいます。
それを 予想しながら 余裕をもって家を出ることになるので 家事は省いて 
でも折角の良いお天気に 洗濯物だけは 干して。

カーラジオからは 「今日は 春のような お天気です。暖かくて 四月の陽気です。」
そうですね 確かに暖かい。
こんな日は ドライブ日和なれど 私の行き先は 病院。
富士山も 春霞のような なかで 見えています。

検査は いつものように進み いつものように待ち。
やっと 診察の順番がきました。
「今日は ヨガどうしたの?」
病院なんか来てたら ヨガなんか行けません!
「今日はね 5週目だから お休みなんです。」

検査結果はOKでした。
薬の増量もなく ホッ。

「今度は 4月11日になるけど 大丈夫?」 って 先生。
「そんな先のこと 今から わかりません。 今のところは 予定は入っていないと思います。 
まず 検査を優先しますので 予約入れてください。」

って 訳で 次回は 春爛漫の 4月です。

駐車場に 戻り 車に乗って エンジンをかけたら エアコンが作動します。
オートにしていたら なんと クーラーが入りました。
ウン 確かに 車の中は 暖かいを通り越してる。
きょうは ホントに 春の陽気でした。

今夜からは 普通の陽気に戻るそうです。
明日は 平年並みの気温だけど きっと 寒く感じるのでしょうね。

体調管理が大変です!!
受験生の方達も これからが本番
体調を崩さないように 実力を 出し切ってほしいものです。

家に帰ると 出かける時には 咲いていなかった ハイビスカスが陽気に誘われたように 開花していました。



定期検査

2006-11-29 20:29:01 | 病気の話
青空です。
そのうえ 小春日和というのか 暖かです。
まさに ドライブ日和
だが 私の行き先は 大学病院。
まぁ 雨の日は駐車場が 大混雑するので 雨でないのはラッキー。
診察前に血液採取などがあるので 8時半には家を出ました。
途中 どこかで 通勤のラッシュにひっかかるんだけど 今日は比較的スイスイと
渋滞も思ったほどなく 無事到着。
前回は9月で 稲刈りの様子などを見ながらのドライブでしたが 今日は街路樹の
紅葉を見ながらです。
常緑樹の緑 黄色い銀杏の木 少し紅葉しかけたオレンジ色の木 そして 真っ赤に色づいた木。
それらの グラデーションを楽しみながらの道中の一時間あまりは 苦になりません。
それに 富士山の見えるスポットからは 少々霞がかかっていましたが 雪を頂いた富士山が バッチリと見えました。
我が家のベランダからも 見えるんだけど なんとなく見えると嬉しくなってしまいます。

今日は診察室に入るなり先生が「ヨガ 休んだな!」
って ことは 結果オーライなんだわ 
「今日は 5週目だから ヨガはお休み。」
「どう? 悪くなってる?」
「大丈夫だよ。 やっぱり 静にしてるといいんだな。」
別に 静にしていた訳ではないが ちょっと身体に負荷をかけると悪くなる。
でも 今の私にとって ヨガくらいしか 運動すること出来ないんだ。

この調子で ヨガも頑張りすぎないで 続けて行きたいと思う。
薬の増量もなく 今度は来年ネッ



途中の景色は撮れないので 病院の周りの紅葉を。



今日 三つ目のミラクルサフランの花が咲きました。



なんとなく 球根にへこみが出来ているようです。
最初からあったへこみなのかなぁ~
球根の養分だけで咲いているんです。

なんとも 健気なサフランです。


定期検査

2006-09-28 20:20:07 | 病気の話

秋晴れの中 病院へ。
そういえば 前回の検査日は 豪雨の中を 走っていたっけ。

まわりの景色もすっかり秋の気配です。
きょうは 少し汗ばむ感じ。
中央分離帯には 彼岸花が満開。

稲刈りが 終わっているたんぼも見受けられる。
稲穂が重く垂れ 実りの秋の景色が続いています。

幼稚園生らしき一団が 稲刈りの体験遠足かな?
きっと 子供達は 今夜の ご飯はいつもと一味違う ご飯を食べている事でしょう。

写真を撮りたくても そんな時間も 車を止める場所もない。
走る車の中から 秋を感じましょう。

病院の駐車場は 満車に近い状態。
どうして こんなに病人が多いの?
かく言う 私も その一人ではあるのだが・・・

予約時間があるので あせる。
「お急ぎなら 職員駐車場が空いているので そちらに行ってください。」
お急ぎなんです。そうさせていただきます。と また移動。
道順を聞きながら やっと駐車。
帰りは 車までたどり着けるかなぁ~~?
どうにか 予約時間にセーフ。
検査室で 採血 採尿をすませ 受診科へ。
11時の予約です。
待合室は まだ いっぱいの人。
『ただ今 30分の遅れです。』パネルが貼ってあります。
30分は想定内の時間です。
看護士さんが 静にパネルを交換していかれました。
『ただ今 一時間の遅れです。』 まだまだ 想定内ですよ。

本屋さんで物色すれど 欲しかった本は置いてなく、あちこち物色して時間つぶし。

待合室に戻ってみれど あんまり顔ぶれが変わった様子がありません。
またまた 看護士さん登場。
『ただ今 一時間30分の遅れです。』
待ちましょう! なかばヤケ気味ですねぇ~。

やっと 順番が巡ってきました。
午後2時20分です。
これも 想定内かな。いつも こんな感じだもんね。

「お待たせしました。」「お待ちしました。」
いつもの 先生との会話が始まりました。
「ヨガ 行かなかったでしょう 数値が良くなってるよ。」
「昨日は 行ってません。 作戦ではないよ! 
昨日は歯医者さんに行く日だったから。」

どうやら 私には ヨガも過激な運動のようです。
ヨガをしないと 数値は正常値に戻っていました。

「あまり 一生懸命にしないで さぼりながら しなさいよ。」
「そうは 行きません。行ったからには 目いっぱいがんばっちゃうんだよなぁ~」

このところ検査の度の数値の上昇は やはりヨガのせいのようです。
原因がわかったので 薬の増加もなく 私にとっては めでたしめでたし。
でも これって 喜んでいいのかなぁ~~
やっぱり 壊れている身体を自覚すべきかなぁ~


定期検査

2006-08-24 16:32:30 | 病気の話

このところ 調子が良かったので 前回から10週間目の検査日です。
ステロイド剤(プレドニン)も一日に 4ミリまでに減少していました。
ただ 前回の検査で 少しCPKの値が上昇。
春過ぎから 体重が減ってきているのが ちょっと 気がかり・・・

夏痩せも多少はあるでしょうが 会う人ごとに 「痩せたわねぇ~」 と言われる。
夏物になって 肌の露出も 冬に比べると 多いので 目だってしまう。

自分でも ちょっと気になっていました。

病気の為に 筋肉が減少し 痩せてくるのです。
以前と比べて 特別な 自覚症状もないのですが 体重が減少しているのは事実

血液検査でCPKがやはり 前回より 上昇していました。
前回は146。今回は343。
正常値は30~140。
ただこれが 即 体重減少に つながるかどうかは 今のところ判らない。
300台では たいした自覚症状も 出ないとのこと。
ステロイド剤を増やすかどうか 先生も悩んでいる。
私は 増やさないで。 っと 勝手なお願い。

もう少し 様子を見ることで 落着。
次回は 5週目に 検査。

きょうは 10時の予約の為 9時30分までに 採血 採尿。
その為に 家を8時に出る。
朝の庭の水遣りも早めに済ませ、資源ゴミを出して 洗濯物も干して出かける。
日傘も忘れずに持って。
家を出る時は 晴天であった。
ところが 車で10分も走ったら 雨 ウッソ~

あ~あ 洗濯物は 濡れてるわ。 小窓は 開けて来たし 

悩んでいても仕方がないので 車を走らせていると 空模様はドンドン悪くなってくる
隣の市に入ると まさに豪雨です。
あたりも暗くなり 皆 ライトをつけて走ります。
前の車が 雨でよく見えないくらいです。
テールランプの明かりを頼りに 走りました。
こうなると 洗濯物 ウンヌンなんて 問題外。
道路は たちまち水浸し! 道路の端は 低くなっているので 皆 中央を走ります。
ジャバジャバと水を 撥ねながら 車は進んでいきます。
対向車も 中央を走ってくるので 油断できません。
無事に 病院まで たどり着くのか それが 心配。
通いなれた 道なので 落ち着いて運転できましたが 知らない道だったらと 思うと冷や汗ものです。

日傘では こんな雨では どうにもならないわ!
駐車場から 病院内まで どうする?
次々と 心配なことが 頭をよぎります。

暫く 走ると 雨は何処に行ったの
道路も 濡れていません。
病院のある 伊勢原市内は 晴れています。

私の 血圧 上がったり 下がったりで 無事に時間内に 到着しました。
いつもより 朝のラッシュも重なり 30分余分にかかりましたが・・・

気象予報士さんが 言ってました。
「晴れ 時々曇り 所により雨。」 それを聞きながら 「それだけ言えば どれかあたるわよぉ~」
当たったのかなぁ~

ちなみに 我が家の辺りは 全然 降らなかったとのことです。


定期検査

2006-06-08 20:57:40 | 病気の話

今まで月曜日が外来の診察日だった 主治医が木曜日に変更になる。
これは、私としては ちょっと困った問題発生
と 言うのは 私は運動が禁止されているのですが、数年前からヨガ教室に行っています。
この教室が 水曜日。
翌日が検査日では、血液検査が悪くなるのは確かなはず。

今まで、検査日の前々日位から 大人しく 動き回らないで 静に生活していたのです。
普段どおりの生活をしていて検査を受けないと、意味ないよ!っと家人は言いますが 
やっぱり 検査を受ける人間としては 悪い結果は 嫌なんですよ。
おまけに、検査結果で薬(ステロイド剤)の量が増減されるので。

今日は午前中の診察予約なのに 相変わらず二時間遅れ!
「お待たせしましたぁ~」 「お待ちしましたぁ~」
ここまでは、いつもの先生との会話です。
「悪くなってないですか?」 「悪いよ! なにをやったの!」
実はコレコレシカジカ・・・
「検査の前の日は ヨガを休もうかなぁ~、 薬 増えるのイヤだもの」
「もう少し このままで様子をみようね。悪くなるならなるで このままいってみようよ」

先生との話し合いで結論が出ました。
暫く様子をみながら、薬も今のままで ヨガも続ける。

やっぱりね! ちょっと動くと すぐに血液検査が悪くなるんです。
不良品の体である事を再確認させられました。

ボチボチと無理をしないで、この欠陥品になってしまった体を少しでも長くもたせなければいけないのです。

薬の量が増えなかったのでラッキーと 思ってしまう私です。

きょうの気持ちは曇りのち晴れ

      

家に帰ってみると、郵便箱に袋が入っています。
かんの ゆうこさん』の絵本を 頂きました。

素晴らしい感性に、 透明感あふれる絵本です。
絵もまた、ほのぼのとしていて かんのさんの文にピッタリ!
時には なぜか暖かい涙が頬を つたわります。
そんな 素晴らしい、心 癒される絵本です


早速 コーヒータイムです。(ikoiさんからイラスト拝借)

病院での出来事は すっかり忘れて 至福のひと時でした



検査です

2006-05-30 21:09:55 | 病気の話

胃カメラ検査のあとは、大腸の内視鏡検査が待っていました。
病気を抱えている以上は、悪くなる前の対策はたてなければいけないのは
解っているのですが、これがなかなか 「言うは易し行なうは難し」なんです。

でも、延ばしていても仕方がないので検査決行!

雨が多かったので、やり残している仕事は多いのに、朝から病院へ。
窓の外は晴天です。
病院の窓からは江ノ電が見えます。
行楽日和ですよ。 鎌倉!いいですね。


だけど、私は午前中はとの格闘です。
この洗浄剤、2リットル入っています。
これを、約2時間かけて飲みます。

腸の中が綺麗になった段階で、内視鏡の検査が始まります。

午後2時頃から検査が始まりました。
痛み止めの注射を打たれ、ホワ~ンとしたところで始まります。
自分でモニターを見ながら、先生の説明をお聞きします。

検査が終わり、病室で薬がきれるまで、しばしベッドの中でお休み。

5時前に呼び出され、診察室へ。
今年も異常なく、終わりました。

迎えの車が来るまで、海へ。

海はいつみても心が癒されます。

午前中は波間に浮かんでいたサーファーの人影もありません。



江の島も 夕暮れの時を迎えています。

江ノ電の線路脇に、咲いていた小さな花です。

 

 

今年の検査は どうにか無事に通過です。


胃カメラ

2006-04-24 21:16:38 | 病気の話

膠原病を発病してからというもの、検診は欠かせない体になってしまった。
なにしろ自己免疫疾患なので、始末が悪い
私の場合は白血球が新しく出来る筋肉組織を敵とみなし、破壊してしまう。
その為に白血球の働きを弱める薬を飲まなくてはいけない。
従って、感染力に弱くなってしまう。
医師に風邪を引くなと言われるのも仕方がないんだわ。
それに、ガンに罹る率が非常に高いらしい。
そんな訳で、膠原病の検査以外に、ガンに対する検査も年に一回している。
昨年の秋に胃カメラの検査をしなくてはいけなかったが、なんだか慌ただしく過ぎてついつい、検査がノビノビになってしまっていた。
気にかかっていたので、予約をとり今日、胃カメラの検査をしていただいた。
詳しい結果がわかるのは、一週間くらい先のことです。

検査が終わり、久しぶりに病院前の海に下りてみた。
今日の海は穏やかで、いつもならサーファーの若者達で賑やかなのに誰もいない。



腰越の海より、江の島を望む。



お天気が良い日は遥か沖に大島も見えるのであるが、今日は生憎遠くは見えない。

ここ湘南海岸も もうすぐ、夏を向かえ 賑やかになる季節を前に静かな佇まいをみせていた。


検査日

2006-01-30 21:22:55 | 病気の話

今日は春のような陽気。重たい上着は必要ないくらいに、暖かい。
大学病院での検査日です
予約を入れてあるので、この時期天候が気がかり。
雪だったらイヤだなぁ~。スタッドレスタイヤなんて持ち合わせていない。

いいお天気でよかった
お天気が良ければ、また思ってしまう。
こんなドライブ日和に、なんで病院なんかに行かなくてはいけないの 

今年始めての検査日です。
病院も新館が完成して、今日は新館で始めての診察。
受付の制度が少しかわったので、待ち時間が短縮されることを期待して行ったが・・・

3時半の予約。30分前までに行って採血などの検査をうける。
その後診療科に行ってみると、早くも一時間遅れの札が

時間があるので、新館の中を少し見学。

結局、2時間待ち

お待たせしました。」「お待ちしました。」
あと、三人だ。」「先生もお疲れでしょう。」
なんにもしないで、2時間待つのって、大変だよね。」

先生にそう言われては、こちらとしては文句も言えない。
イエイエ、待つ覚悟はしてきていますよ。ちゃんと、本持参です。」

病院での待ち時間は私の読書の時間となっている。
それでも、やっぱり疲れるのは本音


検査結果は横ばい状態が続いている。
ステロイド剤を1ミリ減少することになった。
暫く振りのお薬減少である。 良しとしましょう 

外に出ると、もう暗くなっていた。