goo blog サービス終了のお知らせ 

料理とフォト散歩のつれづれ日記

古い町や下町の散歩、渚ウォーク、里山や野山のワンダリングなどアウトドアとアート観賞、料理などのフォト日記です。

西方寺の彼岸花

2020年10月28日 | 

横浜市営地下鉄ブルーラインの新横浜駅近くの

新羽(ニッパ)駅

そこで下車して徒歩10分程のところにある

西方寺

 

早朝のパール富士撮影で沈没後

早起きのついでに

7時過ぎ家を出て初訪問

赤、白、黄色と色とりどりの彼岸花

ややピークは過ぎていたもののまずまず

帰宅後さすが疲れて昼寝ならぬ

朝寝を致しました


常泉寺の彼岸花

2020年10月25日 | 

小田急江ノ島線の

高座渋谷駅から徒歩10分ほどのところにある

常泉寺

彼岸花が咲いているとのことで

9月28日初訪問

訪れる人もチラホラ

静かなお寺です

自宅からも近く

こちらも中々いいお寺でありました


日向薬師の彼岸花

2020年10月24日 | 

伊勢原市にある日向薬師

彼岸花が見ごろということで

9月28日早朝出発

車で1時間ほどでトウチャコ

まずは日向薬師にお参り

線香もあげて

日向川沿いの農家さんが

この時期開放されている

田んぼのあぜ道沿いに咲く彼岸花

日向川を少し下った藤野入口バス停近くの

下藤野公園周辺をブラブラ

ソバの花とヒガンバナ

里山に咲くヒガンバナとソバの花

この時期には初めて訪れたが

中々よきところだった


国営昭和記念公園のキバナコスモス

2019年09月30日 | 

黄色いコスモスは

「原っぱ東花畑」では丁度見ごろだった

遠くから見ると菜の花畑みたいですが・・・

こもれびの里

こもれびの里近くの

「花の丘」もコスモスの丘

こちらはピンク色のコスモス畑だが

見ごろは10月半ば過ぎで少しまだ早いです

再び「原っぱ東花畑」へ

もう一つの「原っぱ西畑」のイエローコスモスは

「東花畑」と品種が異なるようで

見ごろは10月下旬とか