goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐもぐな日々

another dimension legend のゆるゆるギタリストのほぼ音楽ネタではなく、食べ歩きな日記です★

大阪その7 中之島王室ご用達ダルマイヤーと天神橋筋

2018年05月16日 | グルメ

 

さてこの後、タベログランキング全国で1,2位を争うパン屋さんが中之島というところへ(ここに行くために水族館も急いだ)。

地下鉄の駅から行ったら地下がちょっと迷路のようでさまよったあげくようやく到着。(京阪の渡辺橋駅ならまるでヨーロッパ調のホテルのようなダイビル!

あとで聞いたら割と新しいビルで外側の装飾壁や柱は以前の建物のときのものを外壁にまたつけ直したんだそうです。

 

パン屋・・・

あれ・・・

休みって・・・このために来たのに!仕方ないから移動してお昼ご飯と思ったのですが、半分やけ?意地でここでご飯食べることに。

といっても周りなんもないし、ダイビルの中で探さすか・・・

 

で、

大阪でなぜかドイツランチ。柏の高島屋に入ってるソーセージ屋さんだと思っていたダルマイヤーのレストランがあって・・・なんか予定外

に妙にお上品な感じのランチに・・ほほほ。ダルマイヤーはミュンヘンに本店があり、そことこのお店でのみ扱っているグロサリーがあったみたいです!高島屋で買えばいいやと思って買わなかったおいしそーなのかって置けば良かった 涙。

 

静かなクラシックの流れる店内。ちょっと場違いな感じな自分達でしたが

料理はうまい!ぱりっとしたソーセージとジューシーなハム、ふわふわなキッシュにラム麦とくるみのドイツパン。プレッツェルは見た目よりソフトタイプだけど弾力があってやっぱりおいしい。ザワークラフトやピクルスなど付け合せは酸っぱいのが多くて口直しに良い。さすがバイエルン王室ご用達!

調子に乗って

デザートも頼む。珈琲はハンドプレスで出てきます。

珈琲もおいしいですが、この変わったお菓子アップルシュトゥーデルがまたうまい。リンゴとシナモン。。。アップルパイ味の中身がぎゅっとつまったものが硬めのクレープというかしっかりした生地で巻かれていて香りの高いバニラビーンズ入りのアイスとあわせて食べるのが最高な食べ物でした。パン買えなかったけどなかなか食べる機会のないおいしいものがたくさんでラッキーでした!

そんな優雅なひとときのあとは

大坂のにぎやかさを最後に感じて帰ります。場所は長い長ーーーい2.6キロもある商店街天神橋筋!!

ひたすら歩き進むと天満宮があります。この辺りのほうが老舗ぽい雰囲気の良い感じの飲食店がありますが、時間もないので

境内の屋根のある休憩スペースで自販機の飲み物買って一休み ふぃー。あちい。

これが登龍門なんですね!扉が閉まってますがここを駆け上がると成功者になれるとか!

 

本堂

なでられたとこがつるつるになってる牛。鼻のとこにつけてるのなんだろう???

商店街と反対側の門。こちらが表ですね。

下から見上げると綺麗な干支の天井飾り。

 

さすがにくたくたですが楽しかった・・・ いろいろ観光名所駆け足でめぐってきましたが、それぞれ興味深くてまたゆっくりいろんなお店に寄ったりしながら遊びたい大坂でした。

 

旅の終わりは行きに食べれなかった駅弁。

大坂の味めぐり的なのの真ん中にはたこ焼き風なものと串揚げの小さいのがちゃんと入ってます 笑。

って

なんか牛タンしぐれ弁当買ってしまった私ですが・・・笑

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿