goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐもぐな日々

another dimension legend のゆるゆるギタリストのほぼ音楽ネタではなく、食べ歩きな日記です★

津田沼コッペパンサンド グリドン

2019年05月07日 | パン
パソコンとにらめっこのゴールデンウイークも終わり、地元でご飯を食べに出かけるくらいな日々でしたが、
 
実家の方にも行くのでパン屋さん巡り♪
 
ひっそりと住宅地にあるパン屋さんグリドン
 
バゲットや食パンも気になりますが、口コミの多いコッペパン、それとシンプルにレーズン酵母を使った天然酵母パンを買ってみます。
今食べるなら、ご飯系是非食べたいコッペパン
がは、持ち帰りなので定番あんバターくるみ入り。
ドライフルーツいっぱいの天然酵母パンと。
あんバター間違いないでしょ!ふわふわコッペパン。
ハード系に見えた天然酵母のパンが意外とバリッとしてなくてトーストすると良い感じです。
大きなソーセージの入った惣菜パンなんかも美味しそうだった!
最近、全くパンも焼く暇がないので、出かけたらパン屋 笑!

こもれび食堂プラス

2019年05月03日 | グルメ
ゴールデンウイークは子供の頃から良く寝込みます。
令和になった途端、数年ぶりに風邪をひき、早く治そうと冬布団を着込み汗だくになって起きたら少し楽になったような?少なくとも熱さがった!!
 
てことで、イオンで配ってた令和まんじゅう♪
 
で、
更新もぼちぼちになってますが
浦和行った時のランチはこもれび食堂プラス。駅からは少し遠いかな?ここも行列覚悟でいったら
 
座れた!ゴールデンウイークは浦和すいてる!
 
 
身体にとっても優しいメニューなのです。
お野菜たっぷり。ヨーグルトベースのドレッシングのサラダも美味しいし、珍しく出汁のジェルドレッシングのサラダも。そして分付き米の黒豆ご飯がまた嬉しい。ふっくら大粒の黒豆がたっぷり。
 
最近余裕がなく、かなりテキトーなやっつけご飯なので身体喜ぶ幸せご飯でした。
 
 

浦和こうぶつ展 とニュージースタイル オキオキカフェ

2019年04月30日 | グルメ
身内の用事とやりきれてない作業でほぼ終わってしまいそうな地味な連休ー。ご飯買いに行くのも面倒でナッツと冷凍しておいた和菓子の数々と、コーヒーとパンが主食になってます 笑。洗い物出ないし!
 
 
そんな数日前、去年たまたま寄った楽風という古民家日本茶カフェの二階はイベントスペースになっていて
 
 
その時やっていた、
こうぶつ展で見つけた作品のキャラが好きで、今年も行こうと思っていた矢先、友達とランチがてら行けることになった。
 
お庭にあったこの丸くて可愛いの、マラカスになってるなんて!振るとカラカラいいます!重いけど 笑
 
 
いろんな物作り作家の皆さんの作品がぎっしり!ツボなものもいろいろあるのだけど、可愛いのだけど5000円以上のカップとかなかなか手が出ない。何度と眺めて
 
 
今年も好きなアーティストさんの作品。ポストカードだけ買ってみる。Tシャツ欲しいなぁ。普段使える小物があると買いやすくていいのだけど。
隣にあるパッケージの可愛いチョコは友達にもらったもの!
 
しかし街が空いていて良い。
いつもは混んでいて入れない駅前のオキオキカフェ
ニュージランド初のお店で、ブルーの色が美しい。バリスタの入れる本格的なラテと、カヌレのセット。
 
お皿にお店のマークと生クリームが添えられていて可愛い!他にドーナツがうえに乗ったデザートドリンクもあってこれも気になるお店。
 
ここに行く前に行った身体に優しいごはんのお店も後日アップ!
 
 
 

牛久カフェアネッロ

2019年04月27日 | グルメ
 
バナナリーフから阿見へ向かう途中。もう一軒。
 
 
ラテアートの可愛いカフェアネッロ
 
これはカプチーノ。カフェラテの方が珈琲が強いそうで、こちらミルクが少し多めでマイルドなタイプ。
 
奥のは昔ながらのプリン。
という名だけど
 
大人のプリン。甘さはほんとに抑えめで珈琲も少し入ってる?ビターなカラメルもしっかり泡だてた生クリームと合わせて食べるしっかり固めのプリン。
 
ご主人のこだわりを感じる珈琲とおやつ。
となりのひとが食べてたランチも美味しそうでしたよ!

牛久大仏お花見とその前にバナナリーフでカレー

2019年04月25日 | グルメ
阿見アウトレットへ向かう途中。
牛久大仏へも立ち寄ることにする
 
丁度桜も芝桜も満開!!世界一の立像で高さ120m。ギネスにも乗ってますよ!中はエレベーター完備!胸のあたりに細い窓作られていて展望台になっています。窓細すぎて景色の広がりがわらかないのが残念。
 
その下には写経のできるフロア、
金ピカのミニ大仏様が壁一面に並ぶ部屋!それぞれ個人の供養仏です。
 
入り口はちょっとアトラクションの入り口見たいな内装で
 
手前に頭だけの大仏もあります笑
池の周りはぐるりと桜。芝桜と濃淡のピンクが青い空と芝の緑に映えて綺麗です!
 
桜の間から
 
季節毎に植え替えられる花々。
ネモフィラとチューリップなどがこの季節は見れます。
大仏のうらにはプチ動物園。おサルのショー、羊とヤギにエサあげたり、
 
うさぎ広場でうさぎと戯れたり
 
なんでこんなに一生懸命穴掘ってるのかな 笑い
 
のどか 笑
空いてるし意外と穴場!
 
 
 
 
 
 ここに来る前に腹ごしらえ。
 
これこれ。スリランカカレー。インゲン、ジャガイモと人参、豆と野菜のおかず。これが付いてくるカレーセットを注文。
 
これがね、
それぞれ
まったく違うスパイス使いでかなり美味い。少しピリッとしてインゲン、まろやかな豆、ココナツ?とフライドオニオンの香ばし甘さがまたよくなじんでうまいジャガイモ。
 
2人分。サラダ、マトンカレー、チキンカレー、すっごいパラパラの山盛りターメリックライスなんかこれいくらでも入るんじゃないかってくらい軽い。フィンガーボールもあったから手で食べたらもっと美味しかったかも。
 
マトンのうまみがぎゅっと詰まったうまうまカレー。単品でももちろん美味しい、だけどどれをどう混ぜてもまたうまい!
 
全部まぜてもうまーい!
 ドリンク付き。種類は選べない。ヨーグルト