goo blog サービス終了のお知らせ 

恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

元気すぎるピィの子猫たち

2011-02-27 | 家族
ピィの子猫たち、只今1カ月と3週間、
ますますパワーアップしてま~す(^o^)/

いや~、元気なのは良いのだけどね~…。
連日の大運動会で我が家のリビングが大変なことに(冷汗)
ここ数日はついに二階にも出没しだして(@_@;)
まぁ、今が一番可愛い時だから、許すかぁ(^^ゞ

オモチャ大好き疲れ知らずのミニP(第三子)

本棚の奥、ここがお気に入りのプチP(第二子)

この二匹(最初の写真も)目が大きくてほんと可愛い♪

一番大きいのに一番甘えん坊のトラP(第一子)と、左は母猫ピィ
社長のお腹の上でもグーグー寝ちゃう子なのだ(^_^;)

常に行方不明のブチP(第四子)は顔も性格も個性的(^^ゞ
げっ、ソファの隙間に!な~んでそんなところにいるんだよー(`´)


最後にもう一枚、大運動会の後の子猫たち+愛犬ボビー(^-^)


第二子&第三子、里親さんのお迎えまでもうすぐ(^◇^)
第四子、里親さんになろっかな~、って現在検討中の人あり
第一子、只今里親募集中♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロピィの旅立ち

2011-02-14 | 家族
ピィの子猫たち、み~んな元気に育ってます。
遊び場と化していたトイレも覚え、
離乳食もよく食べ、モリモリと成長中♪

子猫ってどうして狭いところが好きなのかしら(^^ゞ

壁とソファの隙間にみんなで入る、だから、狭いってぇ(^^ゞ

オッパイ飲むときもいつもみんなで仲良し

そんな子猫たちの中から、旅立ち第一号です。
一番最後に生まれた、チビのクロピィ。
少々早いですが、里親さんのお迎えが。

新しいお家で元気に生きろよ、がんばれー(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後一カ月のピィの子猫たち♪

2011-02-06 | 家族
第一子トラP(ピィのトラ柄の子)
大人しくて控えめ、優しい子

第二子プチP(ピィそっくり)
元気印でよく食べるところもピィ似

第三子ミニP(ピィそっくり・その2)
プチPと共に超元気(最初の写真もプチ&ミニP)

第四子ブチP(白黒ブチ柄)
志村けんの、ヘンなおじさん、あ!ヘンなおじさん♪

第五子クロP(チビくろサンボ)
どんなに弾かれてもピィのオッパイによじ登る根性はすごい!
一番活発、他人を踏み台にしてのし上がるタイプ?

トイレトレーニング始めました

全員集合


只今里親募集中(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尿管結石事件の結末はいかに?

2011-02-02 | 家族
またまたさっきのブログの続きです。

さて、社長の尿管結石事件の結末はいかに?

1週間後に再検査。
もうすっかり痛いの治っちゃった社長、
再び専門医の診察を受ける。

もう石、ないですね。
エコーで見ても確認できないです。
尿管通ってオシッコから出たのかも知れませんね。

えーっ(@_@;) 
石、出たんですか?自覚症状なかったけど…。

あーっ!そうか!
じゃ、あれがそうだったのか!

薬を飲み始めて翌日のことだった。
テニスから戻ってきた社長がまた騒いでいる

い、痛い、痛い!
チンチン痛いよーっ。
あそこを抑えてうずくまっている。

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

チンチン痛いんだ?
じゃ、テニスなんて行かないで寝てればいいのに。

そうです、思うにこの時、
たぶん石が下がって尿管を通ったんだと思われます。
よかったよかった。

んが、しかしーっ!
今回の大騒動でかかった金額は、
トータルで約Rp3,500,000-(約\35,000)ひ~え~(涙)
我が家にとっては痛~い出費(T_T)
これでも一応はKITAS料金(在住価格)なんだけどね。
保険入ってないからな…。

ちなみに写真は請求書の山。
診察代、専門医診療代、検査費用、薬代など、諸々。
社長!どんどん働いてくださいましっ!

すると、社長いわく、
「先生からしばらくダイビングはダメだって~」
だとさっ。

( ̄△ ̄#)凸 ウラー

ちょっと!こんにゃろ!
もう全然痛くないって言ったじゃん<`ヘ´>
(すでに完治している)

ダイビング(仕事)がダメでテニス(遊び)はいいのかい!
な~んでそういう嘘つくのかなぁ(-。ー;)やれやれ…。

ま、とりあえず、今回の我が家の大事件は一見落着。

皆様ご心配おかけしましたm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・社長のいたぁ~い話

2011-02-02 | 家族
きのうのブログの続き。

翌朝スタッフに伝言を残し、社長を車に乗せて病院へ。
まずは日本人看護婦さんがいて、8時から開いているT病院へ。
痛み止めを打って簡単な血液検査とエコー。

もしかすると、虫垂炎(盲腸)かも…。
え?尿道結石じゃ、ないの?
そうなると手術ですね、と言われ、ビビる社長。
初の入院&手術がバリというのは避けたい(-_-;)

しかし、ここでははっきりしたことは分からないという。
仕方ないので今度は紹介状を書いてもらい、
専門医のいるデンパサールの大きなS病院へ。
ここでも日本人の看護婦さんがいるよ、よかったぁ。

今度は泌尿器科の専門の先生と会う。
へ~、ちゃんとした専門医がいるんだぁ(@_@。
バリ島も大したもんだね。
ここでもまた、検査、検査、検査。
レントゲンを撮ったりエコーを撮ったり。

そして検査結果は明日だそうで。
結局検査の結果を待って、その結果次第だって。
それからどういう治療を行うか決めましょう、って。

えー、また翌日も来るの?
え?もう(痛み止め飲んで)痛くないから、いいって?
アホっ!高いお金払って検査して、結果聞かないでどうするよ?
この際、ちゃんと治してくれよ。
このままバッくれようとする社長の根性が分からん<`ヘ´>

で、検査結果。
先生、レントゲンやエコーの写真を見て、
あー、膀胱の手前に石、ありますね。
(そうなの?見てもぜんぜん分かりませんが)

やっぱりあったか、石(-_-;)
盲腸じゃなくて良かったけど。

ということで、今度はこの石をどうするか?
いろいろな方法があるらし。
水分をたくさんとってオシッコで出す、薬で石を砕く、
手術で摘出する、など。

とりあえず、痛み止めやオシッコ出やすくする薬をもらい、
暫く様子を見ることに。

さらに続くので、次回へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長のいたぁ~い話

2011-02-01 | 家族
それは先日のとある夜明け前のことだった。
まだ5時前(-"-) 社長がリビングで騒々しい。

うるさいなぁ、何事?
夜中の2時頃からお腹が痛くて死にそうだとか。

痛い、痛い、とソファの上で転げている。
本人いわく、以前の結石がまた暴れてるらしい。
昔、尿管に石があるかも?と言われたことがある。

う~ん、う~ん、ほんとに痛いよぉおおおお(T_T)
かなりジタバタ。

マジで、そんなに痛いの?
また仮病じゃないの?
しょっちゅう仮病事件を起こす社長。
仕事行きたくないとすぐ病気になる。

が、どうやらいつもの仮病じゃなさそうだし、
さぁて、どうしたものか。
日本人のいる病院につれていけと。
こんな時間じゃ無理でしょうから、もうちょっと我慢しなよ。

いてぇんだよーっ!
なんとかしろよっ!
どっか開いてる日本人のいる病院ねーの?

あんたねー、5時前って言ったらまだ夜中だよ。
日本人の看護婦さんがいる病院、いくつかあるけど、
こんな時間にいるわけ、ないじゃん、アホっ(-"-)

な~んか、ちょっぴりイイ気分(^^ゞ
普段すっごく威張っているクセにさっ。

だってだって、いつも私にヒドイ仕打ちしてるんだもん。
面と向かってブスだデブだハナクソだとか、
以前私の乗った飛行機が緊急着陸したときなんか、
墜落して死んでしまえばよかったのにとか、暴言放題(-_-;)
あれこれや甘いものバトル数知れず。

おーっほっほっ(^◇^)
これまでの数々の無礼非礼をひれ伏して謝罪せよ!

いい大人がビービー泣くな!
尿道結石だか、尿管結石だか?
じゃ、死なないらしいよ。

長いので次回に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫たちやっと目が開きました~

2011-01-20 | 家族
前回のご報告から更に1週間、
子猫たち5匹全員の目が開きました。
可愛さ倍増で~す♪

第一子(トラ柄です)

第二子&第三子(この2匹は双子みたいにクリソ、柄は母猫似)

こちらも第二子&第三子、仲良し♪

以上3匹は母猫のピィによく似て美人さん♪

第四子(白黒ブチ、ま~ぁ、ぶちゃいくぅ、笑、)

第五子(まっ黒です、味噌っかすなので、一番小柄)



ブチとクロはお父さん似?
この2匹は鍵尻尾です。
上3匹はピィに似て真っ直ぐな尻尾です。

一番上は一家団欒、もう箱が狭いな~(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫とピィとボビー

2011-01-13 | 家族
きのうに続き、子猫ネタでいきます。

ピィの子猫たち、可愛くってついつい覗いてしまいます。
我が家の愛犬ボビーも気になるようで(^_^;)

子猫のところに行っちゃダメ!
って言ってるのに、やっぱり気になる。
しょっちゅう覗いている様子。

最初は穴の外から

ちょっとだけ入れて

もうちょっとだけ入れて

あともうちょっとだけ入れて

あ~ん、もう我慢できない!
ついに立ち上がってグイグイ(^_^;)
穴が小さくて頭しか入らないボビー。

一生懸命首を延ばし、中で子猫をベロベロ。

そして母猫ピィに怒られて穴の外に退散、覗くだけに戻る。
という繰り返しの、子猫とピィとボビーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫たち今日で1週間

2011-01-12 | 家族
年末から続いていたゲストも皆さん帰国してしまい、
またまた暇~な日々となってしまいました。

ということで、ゆっくり猫ちゃん観察中♪

先日生まれたピィの子猫たち、やっと1週間がたちました。
5匹、すべて順調で~す!

もう、可愛くって可愛くって、
ついつい覗きに行ってしまいます。

只今授乳中

只今就寝中

抱っこしても就寝中(^^ゞ

まぁだ目が開いてません。


早く目が開かないかなぁ~、楽しみ。
まだ寝てるだけだ。
それでもず~っと見ていたい♪

さっそくの里親申し出、ありがとうございます。

あと2匹、募集してます。

ご連絡お待ちしてま~す。

もぐりんどダイバーズ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピィちゃんやっとお母さんに

2011-01-05 | 家族
我が家の愛猫ピィちゃんがやっと出産しました(^^)v
きのうの夜中から今朝にかけて、
なんとなんと、5匹も生まれちゃったよ(汗)

写真は大仕事を終えて私の足の上で眠るピィ。
仰向けでグーグー(^^ゞ
今日は寝てばかり。いいのか?
赤ちゃんにミルクあげてね。

ピィは昨夜遅く、生まれる前から私に寄り添い、
ちょっとでも離れると(トイレに立ったり)
ギャーギャー騒ぐので、いよいよかな?思っていた。

あまりに泣くので産床へ連れていくと、
(産床:机の下にシーツ敷いてカーテンで覆う)
今度はここに一緒にいろ、という。
離れると産床から出てきて付いて来るので仕方ない…。
そして背中をなぜてやること1時間、ついにその瞬間が!

生まれたーっ!

社長も起きてきた。
今日の海に備えて早めにベットへ入った社長なのに、
生まれたとなると飛び起きてきた(^^ゞ

ちなみに、ドアの外に退避させられてたボビーも気になるようで、
社長が入ってくると一緒に付いてきて、これだよ。

覗きコンビ・社長とボビー

こら!そういうの、ダメだってぇ!
ピィの気が散るだろ(`´)しっしっ!
社長、潜るんだから、もう寝なよ。私が朝まで見てるからさ。

しかし、気になる二人はなかなか寝ない。
結局3匹目が生まれたところでやっとお休みに。
私は最後まで眠れず…。

ミャ~とか細い声が聞こえるたびにそ~っと隙間から覗く。
そして5匹のミャ~を確認したところで、私もおやすみなさい。

で、今朝見たらやっぱり5匹でした。

どうしましょう…。

さすがに…5匹は…我が家じゃ無理だぁ(-_-;)
とっても可愛いんだけど…
(って、まだネズミみたいだよ(^^ゞ)

どなたか里親探しを手伝っていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

もう少し大きくなったら赤ちゃん猫の写真UPできるかな。
お楽しみに!

ねむぅ…
明日も海なのでもう寝ます、zzz…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする