小心者モデラーのつぶやき! model-s

製造業の傍ら、トイガンの部品などを造ってヤフオクに出品しています。
現在は、直接の依頼はお受けしておりません。

ナイゴードカスタム改 やり直したけど・・・(^^ゞ

2017-06-06 14:33:58 | ナイゴードカスタム改
グリップ部のチェッカリングをやり直しました。
結局、メインスプリングハウジングはチェッカーのシートを貼り付けて再現しました。
正直、今はこれで精一杯かも知れません・・・汗




前側はこんな感じ


とりあえず、形になったんで、グリップの製作に掛かります。

採寸して図面を起こします。






一緒にフレームに固定するマグウエルを造ります。






グリップはこんな感じで・・・

上半分は複雑な面構成なので、私の3Dソフトでは無理・・・・
ヤスリとリューターで造形します。

まずは試作品。


上手くいきそうなので、黒ABSで造ります。



これを一旦機械から外し、ヤスリ、リューターで形にして・・・

チェッカリングを機械で入れます。


チェッカリングはもしかしたら無理かも・・・・
と思っていましたが、ギリでなんとか再現できたかも。


どうでしょうか?

じんぎすかんさん











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイゴードカスタム改  筋ヤスリは難しい・・・

2017-05-24 11:02:49 | ナイゴードカスタム改
注文先の手違いにより発送が遅れた筋ヤスリが届いた。


このヤスリ、「V」の角度が60度なんですね・・・。チェッカリングヤスリは90度なのに・・・。

まずは、
メインスプリングハウジングの形状変更です。



支給品は丸みのあるタイプ。うちの在庫部品から参考にMGCの固定ガスガンのストレートなハウジングと比べてみる。



バイスにセットしてストレートに加工する。





はめ込んでフレームとツラになる。




筋ヤスリでチェッカーを入れる。
以前、海外の本チャンの人が作業している動画を見ていたので、実際に自分でもやってみたかった。



上手く出来た・・・・

様に見えるのは、金属のギラギラによる目の錯覚

黒く塗装すると、かなり汚かった・・・・

なので、

若輩者の私にはまだ無理

別の方法でやり直しました










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイゴードカスタム改 フロントストラップ部の苦難

2017-05-02 10:17:58 | ナイゴードカスタム改
フロントストラップ部の下部、小指が添うように返りが再現されている部分にチェッカーが入っている。



薄い板なら添うだろうだろうと思っていたが、そんなに甘くなかった。

板の厚さを調整しながら、3回トライ。

しかし、上手く添わなかった。



上手く添わなかったチェッカリングの板をはがす時に、下の埋め込んだ板まではがれた。パテで埋める。情けない。


添わないならば、無垢板から削り出そう。



黒い色のABS材、手ごろなのが無かったのでナチュラルABS材を使用。

この板を割り付け台にセットしてフライスでチェッカーを入れることにする。

その為の心棒となる治具を旋盤で造る。



知らない人にはピンと来ないかもしれない画像ですが、
こんな感じで長手方向のV溝を6度づつ角度を回しながら入れていきます。



一旦治具から外して、チェッカリングヤスリで入りきらなかった溝を整える。


もう一度治具にセットして、短手方向のV溝を割り付けを回しながら入れていく。



チェッカリングヤスリで整える。


さて

後方のチェッカリングは・・・



メインスプリングハウジングまで続くように入っている。

これは、無理だ・・・・💦



筋ヤスリの入手を決断する!!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイゴードカスタム改 フレームの改造

2017-04-27 09:55:30 | ナイゴードカスタム改
フレームの形状を改造します。



チェッカリングだらけのグリップ部周辺


まずはフロントストラップ部のチェッカリングをヤスリで落とす。





そこへ、ABSから削り出した部品を貼る







紙ヤスリで荒仕上げ



トリガーガイドの形状変更。

寸法を考える。



加工する



トリガーを造る。ロングタイプの穴無し。



各部品。
ベースとなったMGCのモデルガンはワイド・トリガーだったので、トリガーが収まる開口部を改造する。画像に見える三日月っぽい薄い部品がそれ。





そこに、薄い板にチェッカリングを施した板を添わしてフロントストラップの形状を再現する。




予定でした


んが・・・・




つづく



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイゴードカスタム改 バレル延長とリコイルガイドの改造

2017-04-19 14:33:26 | ナイゴードカスタム改
バレル延長とリコイルガイドの改造



実銃画像

ブッシングよりも少し飛び出ているバレル。


実銃画像

バレルは先端より数ミリいったところから、直径が細くなっているように見える。ガバのシリーズ70のバレルみたいですが、その段差わずか。リコイルガイドは穴が開き、角は丸められている。

旋盤にバレルをせットして、先端から少しいったところから約0.1mmから0.2mm程度削った。



薬室の直径を測り、そこに丸いプラを差し込み右側からセンタ出しで固定。
(旋盤は習ったことが無いので各部の名称も説明できないので写真だけだらだらと・・・・。








次に

ガイドに穴を開けるのだが、実銃は貫通しているような感じ。そこまで深く開けれないので、そこが見えない程度の深さまでボール盤のキリで穴を開けた。



肩口を丸める



黒下地塗装をしたバレルとガイド


バレルに「BARSTO 45 ACP」の刻印を入れる。
 



組むとこんな感じ


先端の景色


横からの景色


本体へ借り組

う~んぞくぞくするワイルドさ、だぜ~・・・





つづく







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする