goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

クリスマス・レッスンその2

2008年12月17日 19時08分56秒 | Peach(小4・6)
昨日の反省によりジェンガも黒ひげもしまいこむ。
そしてご心配をおかけしました、「立ちしょ○」事件。
本読んだり、義妹に聞いたりして結局ホワイトボードに
大きく「立ちしょ○禁止!」と書いて「立ちしょ○をすると
お○○○○が腫れる危険があります。」と下に補足を入れた。

皆がきて、話しをきいているうちに立ちしょ○はうちの壁に
したのではなくご近所の家の壁にしたもよう。
それならもっとまずいよ!
まあ「前に殴られた人がいるよ」と聞いたことのない事実を言う。
理解できた様子。
とりあえず一件落着。

で、レッスンは
Twelve days of Christmas
Reading: Who'll pull Santa's sleigh tonight?
今日は風船を割った後も聴いてなかったな。
やっぱりジェンガとか出さなくて正解!

BBカード
ダイヤ クリスマスプレゼントのカードを使ってビンゴ。
    こちらは大変盛り上がる。

ハート クリスマス関連のカードを混ぜてBreak the T
    まだ合体もできないので、私が合体したものを
    リピート。

カード作文作成。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリパその1・めちゃくちゃや~

2008年12月17日 19時00分36秒 | honeybee(異学年)
昨日はクリスマスにちなんだレッスンの1回目。
この落ち着きのない火曜クラスでジェンガや黒ひげを
やったのは大失敗だった。
おかげで肝心なBBカードのゲームはほとんどできなくなった。

Twelve days of Chirstmas
Reading: Who'll pull Santa's sleigh tonight?
気球が割れるところは去年と同様風船を割ったけど
そこにいくまではわさわさしていて聴いてない子が
数人いた。
風船を割った後はしっかり聴いていた。

ジェンガ
黒ひげ危機一髪

どちらも落ち着かず、ジェンガは3人目くらいで倒れてしまった。
もうそこでやめて、クリスマスプレゼントのカードを使っての
ビンゴ。去年のカードに加え、今年はもらって嬉しくないもの
どうでもいいものも入れてみた。
そこそこ盛り上がったがこちらもカード作文の方もやらなきゃ、
と焦ってしまいさっさと終わらせた感じ。
結局クリスマス関連のカードを使っての作文はゲームもせずに
いきなり「作れ!」みたいなことになってしまい皆イメージ
わかなかっただろうし、時間も足りなくて中途半端になって
しまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェンガと黒ひげ危機一髪

2008年12月16日 00時34分44秒 | Maple(中1)
来週は学校がお休みなので英語もお休みにしてと
言われたけれど、月曜クラスはレッスン回数が少ないんだもん
無理~~来週はクリスマスレッスンだし。

教科書 予習 1 lesson分

ジェンガ とても盛り上がった上にセンテンスもS替えでスラスラ     
     言えていて感心。

黒ひげ危機一髪ゲーム 文字カード 各マーク 適当に7~9は除く。
           一人ずつカードを引く。1だったら1回それ以上だったら
           剣を刺す回数をカードの番号の範囲で選択できる。
           二桁の場合は一の位をみるので10だと0回。

           とったカードは手元に置く。読めなければ山に返して
           剣はさせない。黒ひげの人形が飛んでしまったら
           山からカードを引く。

           山のカードがなくなるまで続ける。
           (カードが多すぎて途中でやめたけど)

           最後に自分が引いたカードを全部ノートに書き写す。
           (6年だったから。)

           最終的勝ち負けはあまりない。黒ひげ人形が
           飛ぶたににそれなりに盛り上がる。

ダイヤ        クリスマスプレゼントでビンゴ
           やはり金額が書いてあるともりあがるし
           なぜか庶民的なカードばかり引く子と
           お金持ちカードばかり引く子に
           わかれてしまって面白かった。
           Wiiに寿司とケーキってそのまま
           普通の家庭のクリスマスの風景っぽくて
           「うちみたい」とか言うこもいて
           面白かった。
Time for WB

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェンガ

2008年12月12日 23時34分31秒 | Peach(小4・6)
Time for Writing
スペード 発表会(全員家でかなり練習した様子)

Twelve days of Christmas

ダイヤ What do you want for Christmas?でビンゴ
    プレゼントカードにそれぞれの金額を入れて、金額の多い子の
    勝ちにしてみた。車も軽と外車があり値段が全然違う。
    家もひとつはダイワハウスってことにしたり。。。
    ダイアモンドの値段は生徒に聞いたら5万円から100万円と差が。
    車より高いダイアモンドもあるよ。

ジェンガ 勉強会の仲間が紹介してくれたキテレツなアイデア。
     著作権にひっかかりそうなので画像は載せられませんが
     ジェンガの木の両端にBBカードの画像をシールにして貼り
     抜くたびに合体(できない子はそれぞれを言う)する。

     「先生、これ作るの大変だったでしょ。」と同情してくれる子も
     いたりして(~_~;)
     まじ、すごく面倒だったんで「すごく大変だったから一生懸命
     やってねぇ~」ってことで。
     とても盛り上がって2回やったら「あ~、これ私さっきも抜いた」 
     とか言ってすらすら言えるようになってたのもあった。
     やんちゃクラスには向かない感じではあるけれど落ち着いている
     クラスは盛り上がるパーティゲームだなぁ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご意見、アドバイスをお願いします。

2008年12月11日 21時58分04秒 | honeybee(異学年)
とってもやんちゃで、女子とクラスを分けた水曜男子クラス。
昨日のレッスンから、週2回きた方がいい子、来たいという
しっかり者の女子一人を加え5人でやることになりました。

レッスンは相変わらず約2名がかなりめちゃくちゃにして
くれてますが、、、、まあなんとかなってます。

で、ですね。
今日その週2で来てる子達が「昨日レッスン後、I君が(うちの)外壁に
立ちショ○してたよ。」と言うのです。

16年やっていて初めてです。
はっきり言って超むかつきました!
でも私がこの目で見たわけではないのですぐに直接的なリアクションは
するべきではないのではとも思います。

個人的にはI君はアスペルガーの要素が強いのではないかと思いますが
保護者はそれを認識していない様子です。

ちょっと途方に暮れてしまって、どうしていいかわかりません。
外壁に立ちショ○なんてたいしたことでなくて、目くじらたてる
必要はないのかなぁ?
でも私はとても腹がたちます。
先週は、持ってきたお菓子(じゃがポテト)を庭で食べ散らかして
帰っていきました。それも腹がたって昨日注意したんですが。

私の出方としてどんな選択肢が考えられるでしょうか?
もし、アドバイスやご意見のある方がいらっしゃったら
是非コメントをよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする