goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

英語は道具力

2008年10月12日 22時36分46秒 | 次回入門講座のご案内
英語は道具力 (think book)
猪口 孝
西村書店

このアイテムの詳細を見る


ちょっと前に読みすでにマーケットプレイス行きなんですが。。。
はっきり言おう。日本は「英語失敗国家」だ!

という帯に引かれて買いました。
書かれていることはまさに的を得ています。
私もずっと思ってきたことばかり。
具体的な対処法が明確でないので持っていなくても
いいかということで手放しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスレクシア?

2008年10月11日 23時52分16秒 | Dolphin(中2)
ディスレクシアという言葉を初めて聞いたのは2年くらい前だったかな。
セルムの例会でFさんが言葉にして舌がまわらなかった私(~_~;)

H君をみているとそれを疑わずにはいられない状況だったので
レッスンでちょっと話してみた。
読むのがどれくらい辛いかとかそんなことを聞く。

それでこの先もやっぱり今の状態が劇的には変わらないということも
考えられるという話しをしたらH君もそうではないかと思っていると。

H君は「学校では何の教科が好きなの?何が得意なの?」と聞いても
「何もない」という。
「じゃあゲームとかが好きなの?」ときいても
「それほど好きじゃない」と。。。

「じゃあ強いて言うと何が好き?」
「テレビを見ることかな?」って。。。

「これから自分が本当に好きなこと、いつまでやっても飽きないことを
見つけられればいいよね。それを全力で探すべき」と言ってみたら
納得していた様子。

う~ん、もうちょっといろいろ話したんだけどうまく書けないわ。
お母さんともきちんと話してみないとなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスを分けたい

2008年10月10日 23時35分41秒 | Peach(小4・6)
とにかく男子の態度がひどいクラス。
女子はとてもやる気があるのに、、、あまりにもわさわさした
雰囲気でいい方向にもっていけない。
私のことを「センコー」とか言うし。。。
それってすでに化石になった言葉じゃないの?復活してるの?

「私はお金なんていらない、やる気がないならやめていい」
と言ったら、
「そんなことできるはずがない、お金のために
やってるんでしょ。」って。

「いや、ホントにやめてよ、私は信念もってやってるのよ。」

「お金のためじゃなければ何のためにやってるんだよ。」

「日本の英語教育を変えたいから。」

「そんなの無理、無理」って(T_T)(T_T)

こんな調子。すべてのゲームをずるする子がいて、いつもビンゴはその子が勝つ。
最初はポイント性にしてシールなんかもあげていたクラスだけど今は一切やめている。
女子がかわいそうなので出席カードに好きにシールを貼っていいということにしたら男子の方があり得ないほど貼る。
(もちろん出す量はこちらで加減してるけど)

あめバトルに勝っても次から次へ問題山済みだわ。

いっそ女子と男子の時間をずらそうかとも思っている。
男子が落ち着いてきたらまた戻せばいいし。
男子も落ち着けばできそうな子達なのに、1人1人はもしかしておとなしいかも
しれないのに3人揃うととにかく態度がひどい。

ハロウィンの歌
このクラスは結構のって歌っていた。

絵本 ハロウィン関係。男子は集中力を欠いていた。

BBカード
ダイヤ ハロウィンのカードを下にしこんで。センテンスを替えていく。
    おまじないの時野菜の名前を言っていくというのにしたら、
    それにつられてMr. Potato lives in the city.とか男子がわざと
    言ったけど、私はそれを褒めたりしたので驚いていた。

ハート ビンゴをしようと思ったけど男子が全員同じ配列で並べて
    腹が立ったのでトレードにしたら今度は男子が逆に切れて
    ブーイング。なので全員のカードを集めて16枚づつ配る。
    それでビンゴを始めたけれどまだ男子の態度がよくない。
    それで1ビンゴでやめてまた全部集めて一休さん。
    K君はわざと最後に手を出すので当然負ける。
    全くつまらない展開。

男子がセンテンスを言わなかったり、おしりの方をごまかしたりすると
「もう1回」と言って何度も言わせる。
ごまかして言うと一生言えないと脅しつつ。

疲れた(ーー;)


    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBハロウィンゲームいろいろ

2008年10月09日 22時42分06秒 | Skylark(小6)
絵本 ハロウィン関係の絵本読み聞かせ。

ハロウィン系の歌 Popcorn Ball

BBカード
アルクのハロウィンカードでブラックアウト
言えるカードも結構あった。

↑のカードにクラブ、ハート、スペードの
絵カードを足してBreak the T合体。

このゲームをやっているうちにだいぶセンテンスを忘れているのではと
不安に思う。。。
よって、このゲームからハロウィンのカードを抜き、ダイヤ字カードを
足して波乱万丈。
結局忘れてないということが判明。
よかった、ちゃんとフレーズまで言えてた。(T_T)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の初恋

2008年10月08日 21時13分57秒 | 映画・DVDの記録
原題Nights in Rodanthe
こっちの方がいいじゃん!
何で初恋??みたいな。。。

全然期待しないで見ましたがまあそこそこだったかな。
むちゃくちゃ女性向き、泣きの王道いっちゃってます。
ダイアン・レインみたく細くて綺麗ならねぇ、、、
というのが友達と私の感想でしたが。

でもって、いったいRodantheってどこよ??
ってことで家に帰ってGoogle Earth検索しちゃった。
たぶんあの桟橋?ってのも見えて面白かった。
なんか変わった地形のところ。

今回も劇場はグランベリーモール
今回は友達と2人。ベトナムアリスでランチも実現。
(味は普通だった。)

そして東急ストアで初のセルフレジ体験。
買うものもなかったけど、レジ体験のために無理やりお買い物。
友達はあきれてましたが。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする