
抜粋
深夜のスポーツクラブでひとり残ったスタッフの行動は―。
希少種の猫を入手するため、バイトをかけもちする女子大生が―。
小児病棟に配属された新人看護師の前に現れた“魔女”の正体は―?
妹を殺害してしまったアクセサリー通販会社社長は進退きわまって―。
謎を洗いたてて事件をリフレッシュ!女清掃人探偵掃査中。
職場のみなさん、心の荷物いっぱいじゃありません?
今回は見事にダイスケが不在だった。
毎回ダイスケ目線のが一遍入ってるのでそれは楽しみだったんだけどな。
こう、なんもかまえずに読める。
なんか読もうかな、って手が伸びる感じ。
例えばそういう時に分厚いのはちょっと・・・という感じだし
がっちがちのミステリーは疲れるし
恋愛モノは最近あまり触手が動かないし、で。
日常ってのがいいのかもなぁ。
●水の中の悪意
スポーツクラブのプールで事件発生
これは笑ったなぁ~。
誰もいなくなった深夜のプール。
意図的に最後に残ったスタッフの仰天行動!
キリコちゃんびっくりだよね。
わたしならどういうリアクションとるかなぁ~と思った。
でもっておっかけてくればそりゃあ、ね。
わたしもそんなことしてみたいわ!
誰も来ない保障があるならね~。
これ読んで男って単純、とも思った。
この子まさか俺に気がある?ってそんな簡単に思っちゃうんだ!笑
彼もそう思った直後に最初の出会いのシーンを思い出して否定してたけど。
シンクロオンチ!という漫画があるのだけど
それを思い出した。
あるスポーツクラブのシンクロ教室に通うたま子さん
紆余曲折ありーの結局はイケメンインストラクターをゲット!
スポーツクラブのインストラクターって容姿も大事な商売道具なのね。
●愛しの王女様
しあわせは子猫のかたち
これは猫に詳しくないと絶対にとけない謎だなと思った。
犯人はわかっても動機がまったくわからない。
アパート?マンションの管理人の杜撰さに呆れる。
身分証の提示ぐらい求めましょう。
これもまた別のお話を思い出した。
焦げ茶色のパステル 岡嶋二人ですね。
随分古い本を持ってきたけど、これも動物が登場するんだなぁ~。
読んだ人にはわかるよね。
それがヒントかしら。
それとわかる人ならブリーダーのところへいった時点で気づくかな。
悲惨だなー。
ペットってモノ扱いなだけに、買い手があれば売り手が儲かるわけで。
いやー。かわいそうだった。
●第二病棟の魔女
子供たちの噂の真相を確かめにいってみるとそこには―
果たして魔女がいたわけで。
これはミステリーっぽくちょっと複雑でおもしろかった。
まぁでもやってることえげつなさ過ぎて反吐がでるわ。
病気になるおまじないってどういうことよ。
子供自らにそんなこと願わせる親なんて親じゃないよ。
子供のためっていいながら自分の為に動いてるんじゃん。
そしてこのお話でキリコちゃん自身にも動きが・・・
あぁ、そうなっちゃんたんだね。
いづれくることだからしょうがないよね。
●コーヒーを一杯
衝動殺人の行方
これは書き下ろし。
こんなショートストーリーでよくまとめたなぁ。
人が死んでる。
唐突すぎてびっくり。
こんな話も書くんだなぁ。
名探偵キリコ。華麗に解決。
それにしても偶然が重なったものだなぁ。
これ読んで思い出したのは京極夏彦かな。
人を殺すには一瞬の狂気があれはできる。
その直後我にかえるんだって。
殺す瞬間はもうわけがわからなくなってる。
だからその時のこときかれても覚えてなかったりする。
ま、小説の中の話だけど。
犯行後は自分の今後を考える。
死体をどうするか。
そういうこと考えてる時はもう脳は正常に稼動している。
このお話もそうだった。
衝動的に殺してしまって、その後は―
わたしはキリコちゃんみたいにできるだろうか。
コーヒーを一杯、飲む余裕があるだろうか。
さて。
期限がきてるような気がする。
早く返しにいかなきゃな。
2011.01.08
深夜のスポーツクラブでひとり残ったスタッフの行動は―。
希少種の猫を入手するため、バイトをかけもちする女子大生が―。
小児病棟に配属された新人看護師の前に現れた“魔女”の正体は―?
妹を殺害してしまったアクセサリー通販会社社長は進退きわまって―。
謎を洗いたてて事件をリフレッシュ!女清掃人探偵掃査中。
職場のみなさん、心の荷物いっぱいじゃありません?
今回は見事にダイスケが不在だった。
毎回ダイスケ目線のが一遍入ってるのでそれは楽しみだったんだけどな。
こう、なんもかまえずに読める。
なんか読もうかな、って手が伸びる感じ。
例えばそういう時に分厚いのはちょっと・・・という感じだし
がっちがちのミステリーは疲れるし
恋愛モノは最近あまり触手が動かないし、で。
日常ってのがいいのかもなぁ。
●水の中の悪意
スポーツクラブのプールで事件発生
これは笑ったなぁ~。
誰もいなくなった深夜のプール。
意図的に最後に残ったスタッフの仰天行動!
キリコちゃんびっくりだよね。
わたしならどういうリアクションとるかなぁ~と思った。
でもっておっかけてくればそりゃあ、ね。
わたしもそんなことしてみたいわ!
誰も来ない保障があるならね~。
これ読んで男って単純、とも思った。
この子まさか俺に気がある?ってそんな簡単に思っちゃうんだ!笑
彼もそう思った直後に最初の出会いのシーンを思い出して否定してたけど。
シンクロオンチ!という漫画があるのだけど
それを思い出した。
あるスポーツクラブのシンクロ教室に通うたま子さん
紆余曲折ありーの結局はイケメンインストラクターをゲット!
スポーツクラブのインストラクターって容姿も大事な商売道具なのね。
●愛しの王女様
しあわせは子猫のかたち
これは猫に詳しくないと絶対にとけない謎だなと思った。
犯人はわかっても動機がまったくわからない。
アパート?マンションの管理人の杜撰さに呆れる。
身分証の提示ぐらい求めましょう。
これもまた別のお話を思い出した。
焦げ茶色のパステル 岡嶋二人ですね。
随分古い本を持ってきたけど、これも動物が登場するんだなぁ~。
読んだ人にはわかるよね。
それがヒントかしら。
それとわかる人ならブリーダーのところへいった時点で気づくかな。
悲惨だなー。
ペットってモノ扱いなだけに、買い手があれば売り手が儲かるわけで。
いやー。かわいそうだった。
●第二病棟の魔女
子供たちの噂の真相を確かめにいってみるとそこには―
果たして魔女がいたわけで。
これはミステリーっぽくちょっと複雑でおもしろかった。
まぁでもやってることえげつなさ過ぎて反吐がでるわ。
病気になるおまじないってどういうことよ。
子供自らにそんなこと願わせる親なんて親じゃないよ。
子供のためっていいながら自分の為に動いてるんじゃん。
そしてこのお話でキリコちゃん自身にも動きが・・・
あぁ、そうなっちゃんたんだね。
いづれくることだからしょうがないよね。
●コーヒーを一杯
衝動殺人の行方
これは書き下ろし。
こんなショートストーリーでよくまとめたなぁ。
人が死んでる。
唐突すぎてびっくり。
こんな話も書くんだなぁ。
名探偵キリコ。華麗に解決。
それにしても偶然が重なったものだなぁ。
これ読んで思い出したのは京極夏彦かな。
人を殺すには一瞬の狂気があれはできる。
その直後我にかえるんだって。
殺す瞬間はもうわけがわからなくなってる。
だからその時のこときかれても覚えてなかったりする。
ま、小説の中の話だけど。
犯行後は自分の今後を考える。
死体をどうするか。
そういうこと考えてる時はもう脳は正常に稼動している。
このお話もそうだった。
衝動的に殺してしまって、その後は―
わたしはキリコちゃんみたいにできるだろうか。
コーヒーを一杯、飲む余裕があるだろうか。
さて。
期限がきてるような気がする。
早く返しにいかなきゃな。
2011.01.08