goo blog サービス終了のお知らせ 

スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

近鉄奈良駅総合観光案内所 (奈良市)

2011-11-11 00:43:35 | 観光案内所
奈良市近鉄奈良駅観光案内所のスタンプです。
近鉄奈良駅のリニュアールオープンにあわせて、一階の総合観光案内所も新しくなりました。

前を通りかかってスタンプが見えたので、すかさず回収してきました。

営業時間:9:00~21:00。

スタンプはカウンターに2種設置。
もい1種は消印風。

['11.8.27 訪問]


大仙公園観光案内所 (堺市堺区)

2011-09-02 11:59:06 | 観光案内所
仁徳天皇陵(大山古墳)のすぐ近くにある大仙公園観光案内所。
堺市のシンボルパーク大仙公園に隣接し、緑に囲まれたサイクリングにぴったりの環境です。
また、おみやげ品の販売もしています。

堺まちあるきマップなどのパンフレットをはじめ、堺観光に関する情報が用意されています。
観光ボランティアも常駐し、堺観光の相談もできます。
レンタサイクルの貸出も(1日300円)。

開館時間:9:00~17:00。

スタンプは2種類と小型印が1つ。

['11.5.1 訪問]


平和記念公園 レストハウス観光案内所 (広島市)

2011-01-09 02:59:19 | 観光案内所
平和記念公園にあるレストハウスは、旧大正屋呉服店の建物で、爆心地に近いながらも、建物の開口部が少なかったために、建物の原型をとどめました。
戦後は燃料会館として使用され、現在ではレストハウス、観光案内所として使用されています。

スタンプは、原爆ドーム、原爆の子の像の2種類が、日本語バージョンと英語バージョンでそれぞれ設置されています。

['10.8.18 訪問]

遠野駅観光案内所 (遠野市)

2010-11-22 01:29:56 | 観光案内所

JR釜石線遠野駅に併設された観光案内所にあるスタンプです。

カッパ捕獲許可証の取得手続きをしに観光案内所にうかがいました。

スタンプは2種設置。
スタンプが更新されたらしく、きれいなスタンプでした。

['10.5.12 訪問]

高崎駅観光案内所 (高崎市)

2010-06-12 00:23:59 | 観光案内所

JR高崎駅構内からホテルメトロポリタン側にある観光案内所のスタンプです。

9時半前にもかかわらず、スタンプを捺したいのですが、と申し出ると、快く窓口を開けてもらえました。

開設時間:9:30~18:00。

スタンプは2種。

['10.3.22 訪問]

大多喜町観光本陣(案内所) (夷隅郡大多喜町)

2010-05-23 00:04:54 | 観光案内所

いすみ鉄道大多喜駅前にある観光案内所です。

大多喜町観光の拠点となっていて、レンタサイクルや町民ギャラリーもあります。

スタンプ図柄は、国の重要文化財「渡辺家住宅」。1849(嘉永2)年築の江戸時代の大商家です。

開館時間:9:00~17:00。

スタンプは事務所窓口に2種設置。

['10.2.19 訪問]

京都市観光案内所 (京都市)

2010-02-05 00:29:09 | 観光案内所

JR京都駅構内にある観光案内所です。
観光イベントや便利なリーフレットや地図、優待チケットなどがあります。

京都散策はまずはここで情報を入手してから。
ただし、いつも混雑している様子です。

スタンプはカウンターに申し出ると出してもらえます。
4種設置されていました。

['09.11.14 訪問]

さくらじま観光案内所 (鹿児島市)

2009-12-24 00:25:23 | 観光案内所

桜島フェリーの桜島ターミナル内にある観光案内所です。
鹿児島ターミナル同様、フェリー券売所の窓口に尋ねてみると、向いの観光案内所を紹介されました。

スタンプは2種設置。鹿児島ターミナルと同図柄です。

['09.8.27 訪問]

岐阜市観光案内所 (岐阜市)

2009-11-12 00:09:53 | 観光案内所

JR岐阜駅構内にある観光案内所のスタンプです。

岐阜城や金華山、長良川の鵜飼い、柳ヶ瀬などの各種情報が盛りだくさんです。
岐阜市周辺は1日ではまわりきれませんね。

営業時間:9:00~19:00(18:00)

スタンプは2種設置。

['09.8.18 訪問]