スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

いすみ環境と文化のさと (いすみ市)

2007-03-30 03:23:25 | その他

いすみ環境と文化のさとは、いすみ地域の自然と、そこを舞台につくりあげられてきた人の暮らしに触れ、それを知り、体験するためにつくられたところです。

合併前の旧3町(夷隅町・大原町・岬町)のエリアに、万木の丘・ふるさとの森・小動物の広場・照葉樹の森・昆虫の広場・トンボの沼・ホタルの里の7つのスポットがあり、田園地帯のさまざまな自然に出会うことができます。

センター地区のネイチャーセンターが中心施設で、展示ホールやジオラマ、図書室などがあります。

スタンプはネイチャーセンター入口横に1つ設置。

[07.3.29 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦沢町立歴史民俗資料館 (千葉県睦沢町)

2007-03-29 20:53:11 | 博物館・資料館・記念館

中央公民館、ゆうあい館、総合運動場など、睦沢町の文化施設が集まったところに立地しています。

1階の展示室は、「庶民の暮らし」がテーマになっていて、入口が再現された農家の土間風になっています。
2階の展示室は、睦沢町の歴史や文化を資料で紹介しています。千葉県指定文化財の妙楽寺の木造彩色毘沙門天立像など、平安期の仏像がそのまま展示されています。

スタンプは受付横に1種。

[07.3.29 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急 羽田空港駅

2007-03-26 02:56:20 | 鉄道

家から羽田空港へ行く場合、君津や袖ヶ浦にクルマを置いて、バスでアクアラインを渡って、というパターンがベストなのですが、数年前に北海道へ行ったときは、京急羽田空港駅から京成方面へ行きました。乗り換えがなくてけっこう便利だなーという記憶があります。
京急なら都心も横浜もストレートアクセス!なんていう広告もありましたっけ。

羽田空港駅は平成10年11月18日に開業した京急でも一番新しい駅です。当初は第1ターミナル側の改札1ヶ所だけでしたが、平成16年12月の第2ターミナル供用開始に伴い、第2ターミナル口が新設されました。

羽田空港駅に配置された案内専門の係員を京急ステーションコンシェルジュというらしいです。

上記スタンプは第2ターミナル口に設置されているもの(1種)。
第1ターミナル口には関東の駅百選のスタンプを含めて3種設置されています。

[07.3.21 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港 第2ターミナル

2007-03-25 02:24:05 | 空港

羽田空港の正式名称は東京国際空港。
主に国内線の発着がメインですが、その名の通り、国際線も発着しています。

1931年(昭和6年)8月25日に開港した、日本最大規模の空港で、利用者数は世界でも有数の規模を誇る空港です。

2004年に供用を開始した第2旅客ターミナルのほうをゆっくりと見学したことがなかったため、今回行ってきました。
第2旅客ターミナルはANAグループとADO、SNAの専用ターミナルになっています。

この日は、こちら側が着陸滑走路になっていたため、この後、離陸機を見に第1ターミナルのほうにも行ってきました。

スタンプは、
第2ターミナルは、2Fインフォ、B1Fインフォに同絵柄のものが設置されています(微妙にB1Fのスタンプのほうが外枠(外周)のサイズが小さいかも…)。
ちなみに、第1ターミナルは、南ウィング2Fインフォ、北ウィング2Fインフォに同絵柄のものが設置されています(微妙に外枠(外周)の弧の描き方が違うかも…、単なるズレか…)。

[07.3.21 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛民間航空記念館 (千葉市)

2007-03-24 02:50:55 | 博物館・資料館・記念館

前述の稲毛記念館と同じ、稲毛海浜公園内にあります。

かつて白砂青松の広がっていた稲毛海岸の干潟を利用して、わが国初めての民間飛行場が開設されました。
当時活躍した複葉機(鳳号)が復元されたのを機に、稲毛民間航空記念館が建設されました。館内には、縮尺30万分の1の模型で展示された国産民間航空機や戦前戦後に活躍した飛行機が展示されています。
民間航空発祥の地としての歴史もわかりやすく解説され、紙飛行機工作教室などのイベントなども行なわれています。

スタンプは入口受付横に1種。

[07.3.21 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛記念館 (千葉市)

2007-03-23 00:51:23 | 博物館・資料館・記念館

稲毛海浜公園内にある稲毛記念館は、稲毛の歴史・風土などを解説した展示施設や映写室、文化・教養の向上を図る場としての会議室や茶室・和室などがあります。
稲毛海浜ニュータウン造成事業の完成を記念してそのシンボルとして、昭和59年4月12日にオープンしました。

1F展示室には、稲毛のくらしの移り変わりをパネル展示したコーナーや、東京湾に生息する魚類の泳ぐ水槽などがあります。また、鵜来型海防艦「志賀]の操艦関係の部品展示もされています。

スタンプは事務所窓口横に1種。

[07.3.21 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津田島 祇園会館 (福島県南会津町)

2007-03-22 23:20:05 | 博物館・資料館・記念館

800余年の伝統を誇る田島祇園祭は国の重要無形民族文化財に指定されています。
毎年7月22日から24日の3日間だけ開催される祇園祭を年間を通して紹介できる展示館としてこの祇園会館が建設されました。

祇園祭で最も厳粛で華やかな七行器(ななほかい)行列や原寸大に復元された大屋台、神事執行の任にあたるお党屋本の座敷の再現のほか、お党屋本制度、大屋台運行のジオラマコーナーなど、歴史を経て今もなおいきづく祇園祭をわかりやすく解説しています。

スタンプは受付横に3種設置されています。

[07.3.11 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧南会津郡役所 (福島県南会津町)

2007-03-21 04:32:31 | 旧家

旧南会津郡役所は、1885(明治18)年に建設された、明治初期の擬洋風木造建築一部2階建内庭式といわれるもので、福島県の重要文化財に指定されています。

館内には、田島で出土した縄文土器や御蔵入三十三観音の資料展示、南御蔵入騒動の資料展示があります。
また、郡役所時代の郡長室も当時の調度品とともに再現されており、明治の雰囲気をそのまま感じることができます。

スタンプは受付横に1種。

[07.3.11 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津鉄道 会津田島駅 (南会津町)

2007-03-20 01:19:04 | 鉄道

前にも書きましたが鉄道関係は詳しくないです(しつこい?)。

会津鉄道は、西若松駅~会津高原尾瀬口駅の営業キロ57.4キロ、21駅からなる路線です。
北は西会津駅でJR只見線と、南は会津高原尾瀬口駅で野岩鉄道(会津鬼怒川戦)と接続・相互乗り入れしています。野岩鉄道は新藤原で東武鉄道と接続しています。
有人駅は6駅。スタンプがあるのかはわかりません。

旧田島町の中心にあたる会津田島駅は、会津鉄道の電化(会津田島~会津高原間)に合わせて平成元年に、レストランやコンベンションホール、物産店などを備えた、会津田島ふれあいステーションプラザとして整備されました。

スタンプは2種。

[07.3.11 訪問]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥会津地方歴史民族資料館 (福島県南会津町)

2007-03-19 22:29:49 | 博物館・資料館・記念館

失われつつある奥会津の伝統文化を保存・伝承することを目的として作られた奥会津地方歴史民族資料館。
御蔵入の里奥会津山村道場の入り口にあります。

「山」「川」「道」の三つのテーマに区分された展示室には、国の重要文化財に指定された民具等が多数展示されています。

体験コーナーでは、藍染やわら細工も。

屋外には、「旧山王茶屋」、「旧猪股家住宅」、「馬宿」、「染屋」などの民家が移築されています。

スタンプは2種。

[07.3.11 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする