スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

池田湖パラダイス (指宿市)

2009-12-29 00:29:05 | その他

薩摩半島なんぶにある池田湖は九州最大の湖(カルデラ湖)です。
風のない日に突然現れるという恐竜イッシーで有名な湖です。

その池田湖の湖畔にあるのが池田湖パラダイス。
レストラン、売店などがある観光施設で、旅の駅にもなっています。
また、水の流れる庭園や、天然記念物の大うなぎが飼育されている水槽なども見学できます。

['09.8.28 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山川地熱発電所 (指宿市)

2009-12-28 04:20:07 | 発電所・PR館・ダム

砂風呂で有名な指宿。それだけ地熱が高いということ。
開聞岳を見渡せる畑の中に、山川地熱発電所はあります。
最長2,500mの深さから地熱を取り出し、3万キロワットの電気をつくりだしています。

発電所に隣接する展示室では、田園風景がステージになったかわいいシアターがあり、映像を交えて地熱発電のしくみをわかりやすく紹介してくれます。

発電所各施設の見学もさせていただきました。

開館時間:9:00~17:00、入館料:無料。

スタンプは展示室入口に1種設置。

['09.8.28 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県庁 (鹿児島市)

2009-12-27 00:12:17 | 都道府県庁

鹿児島県庁のスタンプです。

行政庁舎18階にある展望ロビー、展望レストランが開放されています。
欽港湾に浮かぶ桜島を間近に見ることができます。

スタンプは1階受付横に設置。

['09.8.28 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島国際火山砂防センター (鹿児島市)

2009-12-26 01:38:21 | その他

桜島では年間約60数回の土石流が発生しています。
桜島国際火山砂防センター横を流れる野尻川では、15~30回の土石流を数えるそうです。

平成11年にオープンした桜島国際火山砂防センターでは、土石流や火山などに関する情報の集中監視、工事関係者などの避難施設、火山・砂防に関する展示施設の役割をもち、2階部分が土石流のメカニズムや防災情報シミュレーションの展示室になっています。

土石流観察ゾーンがあり、実際に起こる土石流を間近に観察することもできるそうです。

['09.8.27 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島ビジターセンター (鹿児島市)

2009-12-25 00:30:27 | ビジターセンター・自然公園

桜島をより深く理解してもらうために、桜島の歴史や自然をわかりやすく解説展示している施設です。
桜島の噴火と成長の歴史、植物の遷移、地域の観光情報や防災活動などを紹介しています。
ハイビジョンシアターやジオラマ・パソコンなどによって生きた桜島を体感することも できます。

今日の噴火回数、今年の噴火回数が表示され、桜島のLIVE映像を見ることができました。
今年は昨年よりも噴火回数が倍以上記録されているそうです。

開館時間:9:00~17:00、入館料:無料。

スタンプは入口に1種設置。

['09.8.27 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらじま観光案内所 (鹿児島市)

2009-12-24 00:25:23 | 観光案内所

桜島フェリーの桜島ターミナル内にある観光案内所です。
鹿児島ターミナル同様、フェリー券売所の窓口に尋ねてみると、向いの観光案内所を紹介されました。

スタンプは2種設置。鹿児島ターミナルと同図柄です。

['09.8.27 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黎明館 (鹿児島市)

2009-12-23 01:15:00 | 博物館・資料館・記念館

鹿児島県立歴史資料センター黎明館です。

明治100年を記念して、1983(昭和58)年に開館した総合博物館です。
鹿児島の歴史、考古、民俗、美術・工芸を紹介しています。
やはり鹿児島だけに、近現代の展示に興味をひかれました。

また、黎明館の敷地は、江戸時代の鹿児島(鶴丸)城本丸跡で、現在でも濠や石垣、石橋などが残っており、これらは鹿児島県指定史跡になっています。

開館時間:9:00~17:00、入館料:300円。

スタンプは2種類設置。

['09.8.27 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島フェリー 鹿児島ターミナル (鹿児島市)

2009-12-22 00:58:35 | その他

鹿児島港と桜島港をわずか15分で結びます。
24時間運行で、3本のフェリーでシャトル輸送しているので、待たずに乗れるのが桜島フェリーです。

料金所のゲートで支払うだけなので、まさに有料道路を通っている感覚です。

夏には納涼観光船も運行されています。

鹿児島ターミナルの窓口に声をかけてみたところ、2種類のスタンプを出してもらえました。

['09.8.27 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごしま水族館 (鹿児島市)

2009-12-21 01:45:52 | その他

いおワールド かごしま水族館。
雄大な黒潮、そして錦江湾から南に広がる南西諸島の海の生きものを500種3万点を展示している水族館です。

ジンベエザメが泳ぐ黒潮大水槽はやはり見ごたえがあります。エサやりの時間には多くの人たちが水槽前に集まります。

他にもイルカやラッコなどの動物達にも出会えます。

開館時間:9:30~18:00、入館料:1,500円。

スタンプは受付に申し出ると出してもらえます。

['09.8.27 訪問]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇くまもと空港 (上益城郡益城町)

2009-12-20 08:41:38 | 空港

熊本空港は、熊本市の中心部から東へ20km、阿蘇外輪山台地の西端の高遊原台地にあり、上益城郡益城町、菊池郡菊陽町、菊池郡大津町、阿蘇郡西原村にまたがっています。空港周辺は比較的民家が少なく農地やゴルフ場、自然の樹木が多く、東に阿蘇の噴煙、西に雲仙を望むことができる自然環境の恵みをうけた風光明媚な場所にあります。

熊本空港のキャラクターは「あそらくん」です。

['09.8.25 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする