スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

さくま郷土遺産保存館 (浜松市)

2009-05-26 23:13:14 | 博物館・資料館・記念館

佐久間ダムへ向かう途中にある郷土資料館です。

「山に生きる」というテーマで、天竜川峡谷沿いにある山村の生業や信仰を紹介しています。展示は5つのコーナーからなり、林業や焼畑、年中行事などを中心に、先人たちの技や工夫を展示しています。

開館時間:9:00~16:00、入館料:150円。

スタンプは受付横に大小2種設置。

['09.3.8 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千本松牧場 (那須塩原市)

2009-05-24 02:58:37 | その他

自然を満喫したい、動物とふれあいたい、思いっきり遊びたい、おもしろ体験をしたい、温泉で一息つきたい、おいしい!を食べたい、おみやげを買いたい、のすべてを満たせる施設、イベントがいっぱいあります。

「牧場の広さは東京ドーム178個分」、「牧場内に天然温泉が湧いている」千本松牧場です。

体験乳しぼりや乗馬、熱気球、サイクリング、パターゴルフ、天然露天風呂「千本松温泉」など、時間を忘れて楽しめる牧場です。

営業時間:8:00~17:00(施設によって異なります)、入場料:無料。

総合事務所で尋ねたところ、隣のジンギス館にスタンプがあるのでは? ということでしたので確認すると、過去にスタンプラリーで使っていたと思われるスタンプを出してもらえました。

['09.2.15 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の葉化石園 (那須塩原市)

2009-05-23 18:53:00 | 博物館・資料館・記念館

温泉や紅葉、スキーで知られる塩原は、地質学の世界では化石の産地としてよく知られています。

第三紀中新世の貝類などの化石が産出し、当時この付近には海が広がっていたことがわかります。東北日本などの各地から発見される同種の貝化石は、「塩原型貝化石群集」と呼ばれているそうです。

また、「木の葉石」として知られている化石があります。第四紀更新世中期にあった古塩原湖(塩原化石湖)(現在の塩原の温泉街付近)に堆積した地層の中に含まれる化石のことです。
化石園では、園内より産出する約30万年前の動・植物の化石約220種類を展示しています。
化石園横では、バウムクーヘン状の薄い葉理が発達した塩原湖成層の露頭が点々と見られます。

開館時間:9:00~17:00(16:00)、入館料:600円。

スタンプは売店に申し出ると出してもらえます。2種設置。

['09.2.15 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野恩賜公園 パークス上野前総合案内所 (台東区)

2009-05-21 00:10:51 | 観光案内所

サクラと不忍池でしられる文化の森、上野恩賜公園。

前述の管理所の他にも、パークス上野前の総合案内所にもスタンプが設置されています。

2種類のうち1種は管理所と同じデザインのものです。

['09.2.8 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野恩賜公園 管理所 (台東区)

2009-05-20 18:13:29 | 庭園・公園

上野恩賜公園は、明治6年の太政官布達によって、芝、浅草、深川、飛鳥山と共に、日本で初めて公園に指定されました。
江戸時代は東叡山寛永寺の境内地で、明治維新後官有地となり、大正13年に東京市に下賜され「恩賜」の名前がついています。

東照宮や不忍池、サクラや動物園、博物館、西郷像など、とても身近に感じられる公園です。
上野公園の開園時間は、午前5時~午後11時。時間外は立ち入り禁止って、知ってました?

文化会館西側にある管理事務所にスタンプが設置されています。

['09.2.8 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久乃 おぎのや (佐久市)

2009-05-13 23:09:43 | その他

上信越道佐久ICを降りた正面にあるのが佐久乃おぎのやです。

おぎのやといえば峠の釜飯本舗(横川)。
そのおぎのやの佐久店といったところでしょうか。

峠の釜飯はもちろん、自家製の麺類も楽しめます。
各種土産物の販売やイベントなども行なっています。

営業時間:8:00~20:00。

スタンプは釜飯販売カウンター横に設置。

['09.1.31 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北千葉導水ビジターセンター (柏市)

2009-05-08 22:19:55 | ビジターセンター・自然公園

利根川と江戸川を結ぶ28.5kmの導水路が「北千葉導水」です。
大雨による浸水被害の減少や手賀沼の水質悪化の緩和、東京・埼玉・千葉の飲料水不足に対応することができる施設です。

ビジターセンターでは、導水路の役割やしくみ、利根川や手賀沼の自然について紹介しています。

開館時間:9:30~16:00、入館料:無料。

スタンプは受付横に1種。

['09.1.24 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県手賀沼親水広場 (我孫子市)

2009-05-07 23:44:18 | 庭園・公園

手賀沼親水広場は、我孫子市の手賀沼のほとりにあります。

急速な都市化により手賀沼の汚濁が進む中で、大正期に白樺派の作家たちがその作品に描写したかつての美しい沼を取り戻したいという県民の願いに支えられ、千葉県が平成3年の「県民の日」に開園した親水広場です。

敷地面積は3.3ヘクタール。「水の館」と「広場」があり、手賀沼と親しむ憩いの場、水と親しみながら水と人との関わりや、手賀沼の浄化について考える拠点となるように、施設内にはさまざまな設備や展示物が整備されています。

開館時間:9:00~17:00(16:30)、入館料:無料。

スタンプは1種設置。「水の館」事務室に申し出ると出してもらえます。

['09.1.24 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市 鳥の博物館 (我孫子市)

2009-05-06 17:53:12 | 博物館・資料館・記念館

人と鳥の共存をめざして「Harmony among Birdsand People!」をテーマに、日本で初めて、鳥だけを扱った博物館として、平成2年5月22日に開館しました。

常設展示は、手賀沼の自然と鳥たち、鳥の世界、人と鳥の共存をテーマで構成されています。

我孫子市の自然を代表する手賀沼を題材に、地理的な特徴や干拓による変遷、生物相の変遷など、鳥が生活する舞台としての手賀沼の特徴を紹介しています。
鳥の起源と進化、分類について、また、人と鳥とのかかわりの歴史についての展示があります。

開館時間:9:00~16:30、入館料:300円。

スタンプは受付向いに2種(うち1種は同図柄英語バージョン)。

['09.1.24 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館 (愛甲郡愛川町)

2009-05-01 20:26:32 | 発電所・PR館・ダム

ダムと人々のかかわりや、水資源の利用と保全の必要性・重要性をさまざまな展示物で体験しながら学習できる場です。

水の美しさがわかるハモンド・プロムナード、取水のしくみや送水、浄水などがわかる水道ゾーンなど。

県立あいかわ公園に隣接し、ロードトレイン、宮ヶ瀬ダムインクライン(ケーブルカー)などでアクセスできます。

開館時間:9:00~17:00、入館料:無料。

スタンプは1種設置。

['09 1.17 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする