スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

石川県金沢港大野からくり記念館 (金沢市)

2009-03-28 06:34:30 | 博物館・資料館・記念館

石川県金沢港大野からくり記念館は、現代における「からくり」を楽しむ館として、また、今までにないからくり情報発信の拠点として、からくりの世界の楽しさや、その技術にスポットをあて展示公開しています。
人形の説明や実演・からくりパズルが体験できます。(HPより)

道路地図を見ていて気になったので寄り道してみました。

入館するとすぐ、時代劇などで目にするような茶運び人形の実演が。
クジラのひげをゼンマイにしているとか。

角出しガブは必殺仕事人か。
当時の最先端科学者・大野弁吉を紹介するコーナーも。
館内展示もけっこう楽しめました。

開館時間:9:00~17:00、入館料:300円。

スタンプは2種設置。

['08.12.21 訪問]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 那須与一の郷 (大田原市)

2009-03-26 20:02:42 | 道の駅

平成16年4月にオープンした道の駅です。

オープン当初から、通常スタンプは設置されていたのですが、今回シャチハタ印が登場しました。
絵柄は以前のものと同じですが、サイズが少しだけおおきくなりましたか。

['09 2.15 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 うみてらす名立 (上越市)

2009-03-20 01:12:52 | 道の駅

2008年8月8日に道の駅として登録された「うみてらす名立」のスタンプです。

以前に何回か道の駅前の国道8号を走ってはいたものの、今まで1度も寄ったことがありませんでした。今回初訪問です。

日本海を望む温泉施設、鮮魚コーナーの食彩鮮魚市場、宿泊施設の光鱗などの施設が充実しています。

ただ、いつものことですが、道の駅記念きっぷを販売してくれないと、また足が遠のく道の駅になりそうですが…。

['09.1.31 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 しなの (上水内郡信濃町)

2009-03-14 10:52:12 | 道の駅

いつも書きますが、道の駅でも記念きっぷを販売していないところはなかなか訪問する機会がありません。
ここ道の駅「しなの」も同様です。

かつて記念きっぷが登場した頃に、イベントで配布したことがありますが、そのきっぷすら未所持のままです。(どなたかお持ちの方、よろしくお願いします。)

ここの駐車場から見る黒姫山はなかなか好きなんですが。

関東ガイドマップにスタンプを捺してみたら、真ん中の図柄が「野尻湖」から「ナウマンゾウ」に変わってました。
いつから変わったのかはわかりませんが。

['09.1.31 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梓川TEPCO館 (松本市)

2009-03-05 23:46:22 | 発電所・PR館・ダム

全国第9位を誇る高さ155mの奈川渡ダムにある東京電力のPR館です。

4階展示ホールは安曇発電所や奈川渡ダムについての紹介が。
5階展望室からは、梓川渓谷や奈川渡ダムを見学できます。

また、ダム・発電所の見学会も実施されています。
梓川テプコ館内のエレベーターで地下130mまで降り、100mのトンネルをくぐったところにある地下発電所「安曇発電所」を見学できるそうです。
1度参加してみたい。

開館時間:9:30~16:30、入館料:無料。

スタンプは受付横に設置。

['08.12.20 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉井町郷土資料館 (多野郡吉井町)

2009-03-02 22:17:04 | 博物館・資料館・記念館

日本三古碑の多胡碑を見学に行ったときに、吉井町郷土資料館もどうぞ、と勧められてやってきました。

1回目の国庫補助対象市町村に選ばれたことにより、建設された資料館です。

展示内容は、吉井藩関係の資料、馬庭念流関係資料、吉井火打金関係資料です。他に吉井町に関する地質・考古資料や民俗資料(別館)も多数展示されています。

江戸時代、吉井町の特産として火打金が広く知られていました。資料館の方が、実際に火打ちをしてくれました。
火打金のセットも販売されています。

開館時間:9:00~16:30、入館料:無料。

スタンプは受付横に同図柄を含む4種が設置されています。

['08.12.14 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする