スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

名古屋市金山観光案内所 (名古屋市中区)

2018-06-21 00:35:38 | 観光案内所
名古屋市金山観光案内所のもう一つの通常スタンプです。
図柄は前述のものと同じですが、サイズが少し小ぶりになってます。

['18.6.17 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市金山観光案内所 (名古屋市中区)

2018-06-20 00:35:13 | 観光案内所
JR金山駅を出たところにある名古屋市金山観光案内所のスタンプです。
名古屋市の観光案内やイベント等の情報が得られます。

通常スタンプ2種とイベント・スタンプラリー用のスタンプが2種ありました。

['18.6.17 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金山サービスセンター (名古屋市熱田区・中区)

2018-06-19 00:57:03 | その他
JR金山駅にあるチャンスセンターにあったスタンプです。
御利益がありますように。

['18.6.17 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の歴史資料館 (名古屋市千種区)

2018-06-18 00:51:41 | 博物館・資料館・記念館
名古屋市にある「水の歴史資料館」のスタンプです。
名古屋市の上下水道の歴史や役割、そして防災についても学べる施設です。

名古屋市上下水道100周年を記念して整備された資料館です。

開館時間:9:30~16:30。
入館料:無料。

['18.6.16 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本家西尾八ッ橋 (京都市東山区)

2018-06-17 00:14:09 | その他
京都といったらお土産はやはり八ッ橋ですよね。
清水寺へ行った時に寄った本家八ッ橋清水店でスタンプを回収しました。

本家西尾八ッ橋の他店舗にもスタンプがあるのか?
そのあたりは不明ですが、店舗名がスタンプには入っていないので、あったとしても同じ図柄なんでしょうか?

営業時間:8:00~17:00。

['18.6.16 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相俣ダム (利根郡みなかみ町)

2018-06-06 00:33:37 | 発電所・PR館・ダム
利根川水系赤谷川に建設されたダムで、国土交通省関東地方整備局が管理する多目的ダム。
重力式コンクリートダムになります。
利根川上流にある首都圏の水がめとなっているダム群のひとつでもあります。

['18.6.3 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田市観光協会 (沼田市)

2018-06-05 00:25:56 | 観光案内所
沼田市観光協会のスタンプをさらにもうひとつ。
先にも述べたように、沼田城のあったところに沼田公園があります。
沼田城のスタンプです。

['18.6.3 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田市観光協会 (沼田市)

2018-06-05 00:24:38 | 観光案内所
沼田市観光協会のスタンプをもうひとつ。
沼田の大天狗の図柄のスタンプです。

沼田市内から北へ約16キロほどのところにある迦葉山(かしょうざん)中峰堂には日本一の大天狗面が安置されています。

['18.6.3 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田市観光協会 (沼田市)

2018-06-04 00:17:21 | 観光案内所
沼田市観光協会は、沼田公園の入口にあります。
沼田公園は沼田城の跡地になります。

続百名城のスタンプを押しに訪問しました。

['18.6.3 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山史跡の博物館 (比企郡嵐山町)

2018-06-04 00:11:15 | 博物館・資料館・記念館
鎌倉時代の武将・畠山重忠が居住していたといわれる国指定史跡・菅谷館跡にある博物館です。
畠山重忠は源平合戦でも活躍し、多くの伝説を残しています。
菅谷館跡が続百名城になったということで、訪問してみました。

嵐山史跡の博物館のもうひとつのコバトンのスタンプです。

['18.6.2 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする