スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

庄内空港 (酒田市)

2007-07-30 23:34:18 | 空港

山形県内二つ目の空港として1991年10月に開業した庄内空港。酒田市と鶴岡市にまたがる位置にある空港です。

ターミナルビルは、庄内米の柔らかい曲線をモチーフにデザインされています。観光物産情報コーナー、多目的スペース、お土産店、レストラン、喫茶店、レンタカー受付、キャッシュコーナーなどがあります。
また、空港周辺は、騒音緩衝緑地帯として、オートキャンプ場やスポーツ施設などの都市公園が整備されています。

訪問時、ちょうど伊丹空港行きの離陸時間で、送迎デッキから離陸を見学。
小さい空港ながら、見学してる人がいっぱいでした。

スタンプは送迎デッキ入口に1種設置。

['07.6.17 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかりん館(酒田共同火力発電所) (酒田市)

2007-07-28 00:03:04 | 発電所・PR館・ダム

「地域と共生するエネルギー企業」を目指して、というキャッチフレーズの酒田共同火力発電株式会社のPR施設です。

酒田共同火力発電所は、石炭を燃料とする火力発電所です。あかりん館では「石炭から電気ができるまで」を映像で見ることができます。

入館記念に、石炭燃料の灰から作られた肥料をいただきました。

スタンプは受付横に1種設置されています。
マスコットキャラクターのあかりちゃんがデザインされています。

['07.6.17 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧青山本邸 (山形県遊佐町)

2007-07-27 00:39:22 | 旧家

道の駅「鳥海」に向かう途中に看板を見つけて、帰りに寄ってみました。

北海道の鰊漁で巨万の富を築いた漁業王・青山留吉が、明治23年、故郷に建てた大邸宅で、青山留吉の生涯や当時の青山家の繁栄を物語る多くの文化遺産を展示しています。

国の重要文化財に指定されています。

北海道小樽市祝津にある「にしん御殿」(旧青山別邸)は、青山家の別荘にあたります。

スタンプは受付横に1種、キャンペーン用ミニスタンプが2種。

['07.6.17 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県/山形県 県境通過記念スタンプ

2007-07-26 00:26:21 | その他

あまりにも有名ですか?

鶴岡市(旧・温海町)鼠ヶ関地区と、新潟県岩船郡山北町伊呉野地区の境目に、設置されているスタンプです。
県境標識と道路をはさんで反対側のBOXの中にあります。
普通の町中なんですが、県境の隣同士ではもちろんのことながら行政区が違います。

['07.6.16 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発田市ふるさと会館

2007-07-25 03:10:21 | 博物館・資料館・記念館

図書館や多目的ホール、歴史資料展示室などの複合施設として、新発田市ふるさと館が平成4年に開館しました。

前述の旧知事公舎とセット入場券を購入し、徒歩にて訪問。50mくらいしか離れていないので。

開館正面入口を入って右手が歴史資料展示室になっています。

市内で発掘された土器類や、江戸時代の古文書、大名行列の模型展示のほか、堀部安兵衛や大倉喜八郎といった、新発田ゆかりの人物たちの歴史資料が展示されています。

スタンプは展示室入口左手に1種設置。

['07.6.16 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧県知事公舎記念館 (新発田市)

2007-07-21 01:30:04 | 博物館・資料館・記念館

明治42年に新潟市に建てられた知事公舎が、移築・復元されたものです。

知事が公務を行う部分は洋風建築、個人の生活をするところは和風建築になっています。現存する知事公舎としては、国内最古のもので、昭和63年に新潟県が知事公舎を新築するにあたり、新発田市が譲りうけました。

スタンプは受付横に1種設置。

['07.6.16 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水園 (新発田市)

2007-07-20 03:44:12 | 庭園・公園

新発田藩三代宣直により、下屋敷「清水谷御殿」の造営が行なわれ、4代重雄のときに、江戸から縣宗知が招かれて清水園が築庭されました。

京風の庭の中央に、草書体の「水」の字を描いた大泉池を配した廻遊式庭園で、四季折々の変化に富む庭園は、新発田藩10万石大名の下屋敷にふさわしく、越後から東北にかけて他に比を見ない名園といわれています。

平成3年には「名勝清水谷庭園」として新潟県文化財に指定されています。

受付に申し出ると、清水園と隣接する足軽長屋の2種類のスタンプを出してくれます。

['07.6.16 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発田城 (新発田市)

2007-07-14 07:31:25 | 城・城址

別名「菖蒲城(あやめじょう)」とも呼ばれる、国指定重要文化財です。

初代新発田藩主溝口秀勝が1598年(慶長3)年に築城し、3代宣直のときに完成しました。

かつては本丸をはじめ、11棟の櫓と5棟の門が並んでいたそうです。
天守閣の代わりを果たす三階櫓は、全国でも珍しい3匹の鯱を配する独特の櫓で、平成16年に復元されました。

現在は自衛隊の敷地内にあるため、三階櫓に入ることはできませんが、堀や石垣に囲まれた姿は圧巻です。

スタンプは、本丸表門入口に大小3種、100名城スタンプも。

['07.6.16 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟駅万代口観光案内センター(新潟市)

2007-07-13 00:48:39 | 観光案内所

万代橋は、信濃川にかかる六連アーチの橋で、にいがた百景に選ばれている橋である。
現在の鉄筋コンクリートの橋は3代目の橋で、1886年に竣工した初代木造の橋は「萬代橋(よろづよばし)」だったそうだ。いちのまにかその読み方は「ばんだいばし」となったらしいが、2004年の改修後、正式な名称は「萬代橋」となり、重要文化財に指定されている。

JR新潟駅の万代橋口にある観光案内センターに、万代橋を図柄にしたスタンプが3種類設置されている。

['07.6.16 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 天城越え (伊豆市)

2007-07-05 00:46:12 | 道の駅

道の駅スタンプの新着です。

「天城越え」は、天城峠一帯の自然休養林で、森林浴の森日本百選のひとつにも選ばれている「昭和の森」内にある道の駅です。

昭和の森会館、伊豆近代文学博物館、井上靖旧邸などが併設されています。
特産のわさびを使ったソフトクリームは、よくテレビなどにもとりあげられます。

7月1日から、中部地区のスタンプラリーが始まったのですが、それにあわせてか、通常スタンプも新しいものが設置されました。

スタンプは昭和の森会館内情報コーナーに設置されています。

['07.7.1 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする