スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

千葉ポートタワー (千葉市)

2011-11-30 00:11:21 | 灯台・展望台・タワー
千葉県民が500万人を突破したことを記念して建設されたのが千葉ポートタワーです。
1986年(昭和61年)6月15日にオープンしました。
高さ125.1m。
恋人の聖地にも選ばれています。

幾度となく訪問はしているんですが、今回改めてスタンプを回収してきました。

開館時間:9:00~21:00(19:00)。
入館料:410円。

スタンプは1階入口横に2種設置。

['11.8.23 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石淵ダム (奥州市)

2011-11-27 01:03:10 | 発電所・PR館・ダム
石淵ダムは、北上川総合開発五大ダムの第一弾として、胆沢川上流約25kmの地点に建設された多目的ダムです。
日本最初のロックフィルダムでもあります。

現在、石淵ダム下流2キロメートルの地点に胆沢ダムが建設中であり、2013年(平成25年)に胆沢ダムが完成すると水没する予定です。

スタンプは石淵ダム管理所に設置。

['11.8.17 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東和町ふるさと歴史資料館 (花巻市)

2011-11-26 01:58:09 | 博物館・資料館・記念館
東和ふるさと歴史資料館は、東和町時代に旧県立東和病院の建物を改修して、東和地域の文化財を調査・研究、展示・公開する施設として平成9年11月に開館しました。
平成18年1月からは、合併により花巻市博物館分館となっています。

入口側の戸外には、清水屋敷Ⅱ遺跡(縄文後期)のストーンサークルが復元されています。

開館時間:8:30~16:30。
入館料:100円。

スタンプは1種。

['11.8.16 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とおの昔話村 (遠野市)

2011-11-25 01:51:19 | その他
柳田國男が宿泊した旧高善旅館を移築保存した「柳翁宿」や、酒蔵を利用して遠野の昔話を紹介している「物語蔵」からなる施設です。

遠野の昔話に触れるには欠かせない施設です。

開館時間:9:00~17:00。
入館料:310円。

スタンプは受付横に1種設置。

['11.8.16 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千早赤坂村郷土資料館 (南河内郡千早赤阪村)

2011-11-20 01:44:50 | 博物館・資料館・記念館
楠木正成の誕生した地という伝承の残る楠公誕生地、くすのきホールの西隣にある郷土資料館です。

楠木正成のことはもちろん、古代から近世までの郷土の歴史資料の展示や民具などが展示されています。

開館時間:9:00~17:00。
入館料:200円。

スタンプは受付窓口に設置。
道の駅スタンプもあります。

['11.8.3 訪問]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮 東院庭園 (奈良市)

2011-11-17 00:30:32 | 博物館・資料館・記念館
1967年、平城宮東張出し部の南東隅に大きな庭園の遺跡が発見されました。
この場所は『続日本紀』にみえる「東院」にあたることから、「東院庭園」と名づけられました。

東院庭園は東西60m、南北60mのL字形の池を中心に構成されています。
自然の風景を主題とした平安時代以降における庭園の原形ともいえる重要な遺跡です。

奈良時代の天皇や貴族が儀式や宴会を行って居た場所です。

スタンプは1種設置。

['11.8.27 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮 遺構展示館 (奈良市)

2011-11-16 00:20:40 | 博物館・資料館・記念館
発掘調査で見つかった遺構をそのまま見ることができます。
第一次大極殿や内裏の復元模型も展示されています。

また、宮内省南殿も復元されています。

開館時間:9:00~16:30。
入館料:無料。

スタンプは1種。

['11.8.27 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮 朱雀門 (奈良市)

2011-11-15 00:14:21 | 博物館・資料館・記念館
平城京の入り口である羅生門をくぐると、75mもの幅をもつ朱雀大路がまっすぐ北に向かってのびていました。そしてその4km先には平城宮の正門である朱雀門が建っていたとされています。
朱雀門は外国使節の送迎や、歌垣なども行われたと考えられています。
朱雀門の左右には高さ6mの築地がめぐり、宮城をとりかこんでいました。
衛士たちによって守られていたようですが、常時開いていたわけではなく、正門としての権威とともにその勇姿を内外に誇示していたと考えられています。

スタンプは1種。

['11.8.27 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮 第一次大極殿正殿 (奈良市)

2011-11-14 00:01:19 | 博物館・資料館・記念館
平城京の正門である羅城門と朱雀門を結ぶ朱雀大路の延長上には、南北方向へ緩やかに傾斜する空間が広がっています。この場所を、第一次大極殿院と呼んでいます。

大極殿院は、天皇の即位や国家儀式、外国使節の歓迎の儀式がおこなわれた施設です。平城宮には大極殿院と想定される地区が、この他にも東隣にもう一か所あります。 

第一次大極殿院地区は、710年の平城京への遷都当初から740年に恭仁京へ遷都されるまでの間、大極殿院が置かれていたところでした。

平城宮跡では、「特別史跡平城宮跡保存整備基本構想」(1978年策定)に基づき、宮跡全体を「遺跡博物館」とみなした整備・活用事業がすすめられています。その一環として、第一次大極殿院地区では、中心建物である大極殿(正殿)の復原工事が進められ、2010年に完成しました。

スタンプは1種設置。

['11.8.27 訪問]



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮跡資料館 (奈良市)

2011-11-13 00:52:06 | 博物館・資料館・記念館
平城宮跡資料館は、平城宮跡のことを分かりやすく解説する施設として、2010年にリニューアルオープンしました。

平城宮跡の歴史や発掘調査の過程を紹介するガイダンスコーナー、平城宮跡内にあった役人の様子を再現した官衙復原展示コーナー、天皇や貴族が暮らしていた宮殿を4つの部屋ごとに再現した宮殿復原展示コーナーなどがあります。

ボランティアによる館内展示の解説もあり、平城宮跡見学の事前学習には最適です。

開館時間:9:00~16:30。
入館料:無料。

スタンプは1種。
歴史街道のスタンプもこちらに設置されています。

['11.8.27 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする