スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

小諸駅前観光案内所 (小諸市)

2007-11-30 20:28:15 | 観光案内所

小諸駅前というより、駅舎にある観光案内所のスタンプです。

小諸といえば、懐古園(山本勘助が築き仙石秀久によって完成された小諸城址)、島崎藤村の小諸時代の作品・資料・遺品を展示した藤村記念館、北国街道の旧本陣など、駅周辺からすでに見どころ満載です。

スタンプは2種設置。

['07.9.25 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺山観光案内所 (長野県南牧村)

2007-11-29 19:20:25 | 観光案内所

JRの駅の中で日本一の標高を誇る「野辺山駅」は、宇宙にいちばん近い駅として有名です。その標高は1345.67m。
近くには、小海線にあるJR最高地点(1375m)や、直径45mの電波望遠鏡1基と直径10mのミリ波干渉計5基が設置された国立天文台野辺山宇宙電波観測所などがあります。

JR野辺山駅前にある観光案内所では、そんな野辺山高原の紹介をしています。

スタンプは2種設置。

['07.9.24 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形空港 (東根市)

2007-11-27 00:24:47 | 空港

道の駅めぐりをしていると、よく空港近くの道を通るのですが、実際に訪問したのは今回が初めてでした。

もとは海軍の飛行場でしたが、1964年に第三種空港として神町空港が供用開始しました。1965年に名称を山形空港に変更し、1979年には第二種空港になりました。
開業当初1200mだった滑走路も、1973年に1500m、1981年には2000mに延長されました。

山形空港のHP(http://www.yamagata-airport.co.jp/)でも、飛行機が飛んでいます。

スタンプは1種。

['07.10.4 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきた北空港 (北秋田市)

2007-11-26 22:00:25 | 空港

あきた北空港は愛称で、正式名称は、大館能代空港です。

秋田空港と青森空港の中間に位置する秋田県北部地域の空港として、1998年7月に開港した第三種空港です。

世界遺産の白神山地や、十和田、八幡平への観光拠点として、空港ターミナルビルではいろいろな催しが開かれたりしています。
ターミナルビルのHPはこちら→http://www.onj-airterminal.com/

スタンプは2種設置。

['07.10.3 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森空港 (青森市)

2007-11-23 00:49:24 | 空港

青森空港は、青森市中心部から南方約10km、標高約200mの高台に、第3種空港として、昭和39年11月5日に供用を開始しました。当初、滑走路は1,200mでしたが、昭和48年に1,400mに延伸され、平成17年4月には3,000mの滑走路が供用開始となり、大型機が離着陸できる空港になりました。
現在、国際2路線、国内5路線を有する北東北の拠点空港となっています。

送迎デッキから見渡す八甲田の山々がすばらしい空港です。

スタンプは2種設置。

['07.10.2 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわて花巻空港 (花巻市)

2007-11-22 00:33:05 | 空港

いわて花巻空港は、盛岡市の南約30kmの県中央部に位置しており、東北自動車道、国道4号、東北新幹線などが近接し、県央部の一大交通拠点地域を形成しています。

昭和39年に1,200mの滑走路により花巻~東京間の定期便が開設され、昭和58年には滑走路を2,000mに延長、さらに、平成17年3月には滑走路を2,500mに延長しています。

平成17年3月より、花巻空港の愛称として、「いわて花巻空港」が使われるようになりました。
「イーハトーブの風にのって」がキャッチフレーズです。

スタンプは1階に1つ、送迎デッキ出入り口には同図柄で小さいサイズのものが1種設置されています。

['07.9.30 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河武士のやかた家康館 (岡崎市)

2007-11-20 03:55:55 | 博物館・資料館・記念館

岡崎は徳川家康の本拠である三河の中心地にあたります。家康と三河武士のことを総合的に知ることができる施設です。
鎌倉~江戸時代にかけての約400年間を、家康と三河武士たちの足跡を中心に、8つのテーマに分けて展示しています。

関ケ原の合戦を臨場感たっぷりに体感できる「決戦!関ケ原」がみどころです。

開館時間:9:00~17:00、入館料:350円。

スタンプは1種設置。

['07.9.16 訪問]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎城 (岡崎市)

2007-11-18 00:32:21 | 城・城址

東名高速を通るたびにいつかは行こうと思っていたのですが、100名城スタンプラリーのスタンプを捺しに、ようやく訪問しました。

岡崎城は、耐震補強のためH19.8.1~20.3下旬まで工事休館しています。
天守には登れませんでした。

岡崎城の起源は15世紀前半だそうです。1530年に、松平清康(家康の祖父)がこの場所に城を移して以来、岡崎城と称されるようになったそうです。
岡崎城内で誕生した家康が、天下統一への基礎を固めたのが岡崎城です。

スタンプは巽閣前に設置されていたもの。
100名城スタンプは、三河武士のやかた家康館に設置されています。

['07.9.16 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐人お吉記念館 (下田市)

2007-11-16 00:34:34 | 博物館・資料館・記念館

幕末期のアメリカ総領事、タウンゼント・ハリスのもとで待妾として仕えたお吉の記念館です。お吉の菩提寺である宝福寺に隣接しています。

お吉が使用していたかんざしや当時の覚え書き、ハリスが使ったグラスなどが展示され、幕末から維新の動乱の中、51歳にして川へ身を投げた悲劇的な人生が紹介されています。

館内にあるお吉さんの写真から、ほんとうにきれいな方だったことがうかがえました。

開館時間:8:00~17:00、入館料:300円。

スタンプは受付向かいに設置されています。

['07.9.9 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ヶ瀬ビジターセンター (神奈川県清川村)

2007-11-14 20:02:06 | ビジターセンター・自然公園

丹沢大山の自然に親しみ、自然のしくみやつきあいかたを学べるように、様々な活動を行っています。

1階には、宮ヶ瀬周辺の見どころ、ハイキング・登山コースの案内や自然情報、パンフレットが置かれているカウンターと、丹沢のイベント情報や自然に関する図書情報コーナー、木の実などを使ってキーホルダーや置物などを作ることができるネイチャークラフト作り体験教室があります。
2階は、宮ヶ瀬周辺で観察できる生きものや、丹沢の生い立ち、保全の取り組みなど、丹沢・宮ヶ瀬に関する自然や文化をじっくり学ぶことのできる展示室になっています。

開館時間:9:00~17:00、入場料:無料。

スタンプは1階カウンターに申し出ると出してもらえます。2種類あり。

['07.9.1 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする